銀座の「KK線」が2025年4月上旬をもって廃止「ついにこの時が…」反響多数

無料の都市高速  銀座エリアを抜けていく京橋〜汐留の東京高速道路、通称「KK線」が、2025年4月上旬をもって廃止されることが発表されました。    11月13日の発表から1日経って、ネット上では多数の反響の声が上がっています。 銀座の東京高速道路(KK線)(画像:Google Earth)。  東京高速道路(KK線)は、首都高とは独立して運営される高架道路です。ビジネス街のビル群を縫うように進み、信号ゼロで都心部を通過することができる、バイパス的存在です。 【画像】ええっ…!? これがKK線の「驚愕のリニューアル計画」の全貌です(30枚以上)  1959年に最初の区間である土橋〜城辺橋(西銀座付近)が開通し、1966年に全通を迎えています。  首都高との違いは、通行料が無料であること。高架下のテナントからの収入で運営を賄うビジネスモデルが特徴です。  都心環状線の神田橋JCTから分岐する「首都高八重洲線」から直通しているため、「神田〜西銀座〜新橋〜汐留」と利用するドライバーも多く、「都心環状線の第2ルート」にもなっていました。ちなみに大型車は通行禁止です。  そんなKK線の廃止は、2019年度ごろから本格的に検討がはじまりました。  発端は、都心環状線の「日本橋川空間」を「地下化」するプロジェクトです。老朽化して大規模リニューアルが必要となるのを機に、川に青空を取り戻そうという動きから、2019年に地下化の方針が決まりしました。  これにより、江戸橋JCTのランプ接続はできなくなり、都心環状線の代替ルートが必要になります。そこで、八重洲線をメインルートとして、八重洲から京橋へ直結する「新京橋連結路」を整備することとなったのです。  そうなると、いよいよルートが丸被りするKK線は、役目を終えることになったのです。2019年に東京都は「東京高速道路(KK線)再生方針」を策定し、新京橋連結路の事業本格化とともにKK線は廃止し、歩行者用の高架緑道としてリニューアルすることを正式に明らかにしました。  今回、正式に「2025年4月上旬」と、廃止時期が明言されたのです。  再整備後は「Tokyo Sky Corridor」として、信号待ちも無く、クルマに驚く心配も無いエリア移動を可能にする歩行者ルートとなります。沿線の再開発計画とも連動して、ビル直結のデッキも整備される予定です。  なお、高架の運営は、引き続きテナント収入で賄うこととなる計画です。  ※ ※ ※  都心部で高速道路が廃止されるという異例のニュース。  混雑を避けて銀座エリアを抜ける移動ルートとして親しまれてきた「KK線」が廃止されることに対し、首都高のSNSでの発表には2500を超える反応が集まり、コメントも多数投稿されています。 「KK線ついに終わってってしまうのか。とっても東京を感じられて大好きでした」「一度運転してみたかったなぁ」「あの狭い道路をわざわざ走るの過ぎだったんだよな」「マジか…寂しい」「ついにこの時が来たか…」「いよいよかぁ…いよいよなのですねぇ…」と、惜しむ声が多数見られます。  首都高とは違う独特の風景に魅せられる人も多く、「銀座や有楽町の街を見下ろす、そして真横の新幹線と運よく並走するとちょっと嬉しくなる片側一車線」「KK線から見る銀座や東京駅方向の風景は『The東京』って感じで好きなんだよね」「大都会の中を駆け抜ける近未来的な感覚を未だに覚えています」などの声も見られます。  廃止まで半年を切っているなか「なくなる前にKK線走りに行くかなー」「今度行ってみよう」「新幹線と並走するシーン、もう一度見に行くか」など、あらためて訪問してみたいという声もありました。

もっと
Recommendations

「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?

新車が手に入らない…中古車市場でも人気高すぎな「ハイエース」ト…

なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点

ルーマニアで辣腕を振るうCEO電動テールゲートが熱狂的な話題になるな…

1億円超え!? レクサス「和製スーパーカー」登場! “匠”手作りの「軽量純白ボディ」×「“天使の咆哮”V10エンジン」搭載! 次期型も期待の“超・特別モデル”「LFA」千葉で落札

走行距離はわずか1万3700km! 限定500台が「手作業で」生産されたモデ…

「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!

もう取り締まりに「ヘリ」使います!三重県警は2025年7月9日に公式X…

たった205万円! トヨタ「安くて小さなSUV」がスゴい! 手頃な全長4.2mサイズ×スタイリッシュデザインに「最新装備」採用! タフ顔がカッコイイ「ヤリスクロス」最安モデルは“買い”なのか

装備面・快適性・安全性ともに圧倒的にコストパフォーマンスが高いという

【第10回】森口将之の『もびり亭』にようこそ:鎌倉は歩いて巡ってこそ楽しめると実感

モビリティに関する課題6月下旬の日曜日、僕は『知りたいね、ミライの…

462万円! ホンダ「“SUV”ミニバン」!? 2列“5人乗り”仕様の「ステップワゴン」公開! 2人寝られる広々内装もいいロッキー2のMVとは

ホンダ「ステップワゴン」“SUV”仕様登場!神奈川県横浜市に本社を…

ダイハツ斬新「スポーツカー」に大反響! 「“1.5Lエンジン”は革命」「ワイドボディがカッコイイ」の声も! “豪華内装”×旧車デザイン採用のオープンカー! 軽じゃない「コペンZZ」に再注目!

軽規格超えのコペンに反響集まる!ダイハツ「コペン」は、その登場…

「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!

全国各地には「SDカード優遇店」があり、あらゆるものがお得に利用可能

スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2m“手頃サイズ”に「高性能4WD」&「地上高185mm」で悪路もOK! 新たな「世界戦略SUV eビターラ」価格やグレードはどうなる?

日本では今夏の発売が噂されており、海外仕様車をベースに迫っている

loading...