スズキ新型「コンパクトSUV」初公開! メーカー初の「パワーユニット」&“独自の4WD”を採用! 全長4.3m“ちょうどいいサイズ感”も魅力! 25年度内に「e VITARA」発売へ!

スズキ新型「コンパクトSUV」の先行情報公開!  2025年7月10日、スズキは同社初の量産BEV(バッテリー電気自動車)である新型「e VITARA(イー ビターラ)」の日本仕様に関する先行情報を、ティザーサイトにて初公開しました。 スズキ新型「コンパクトSUV」ついに日本にもキター!先行情報公開!  e VITARAは、2023年にインドで開催された「Auto Expo 2023(オートエキスポ2023)」で世界初公開されたコンセプトモデル「eVX(イーブイエックス)」の量産版として、2024年11月にイタリア・ミラノで発表されました。 【画像】超カッコイイ! これがスズキ新型「コンパクトSUV」です!(30枚以上)  その後、2025年1月にインドで開催された「Bharat Mobility Global Expo 2025(バーラト モビリティ グローバル エキスポ 2025)」で実車を展示。  2025年夏頃から欧州を皮切りに、インドをはじめとする世界各国で展開し、日本でも2025年度中の発売を予定しています。  e VITARAのコンセプトは「Emotional Versatile Cruiser(エモーショナル バーサタイル クルーザー)」で、EVならではの洗練さと先進性に加え、多機能性を備えたSUVを目指したモデルです。  また、e VITARAの開発においてチーフエンジニアの小野純生氏は、 「e VITARAの開発では、品質と信頼性を最優先にしました。  EVである前に、クルマとしての走る・曲がる・止まるの基本性能を徹底的に磨き上げ、先行して市場投入されている他社のEVを詳細にベンチマークしました。  また、EVユーザーから寄せられる日常の不便さを解消するため、お客様の声に耳を傾けることを重視しました」  と述べていました。  ボディサイズは全長4275mm×全幅1800mm×全高1640mm、ホイールベース2700mmで、日本の道路環境でも扱いやすいサイズ感を実現。 スズキ新型「e VITARA」(日本仕様・プロトタイプ)  エクステリアは、「High-Tech & Adventure(ハイテック&アドベンチャー)」をテーマに、3点マトリクスLEDテールライト、18インチアロイホイール、エアロダイナミックカバーを採用。  BEVらしい洗練された未来的な雰囲気と、SUVらしい力強さを兼ね備えつつ、優れた空力性能を両立しています。  ボディカラーは、モノトーンの「ブルーイッシュ ブラック パール」と、ツートーンカラーの「スプレンディッド シルバー パール メタリック」「オピュレント レッド パール メタリック」「アークティック ホワイト パール」、そして新色の「ランドブリーズ グリーン パール メタリック」からなる全5色をラインナップしています。  インテリアは、統合ディスプレイシステム、フローティングセンターコンソール、アンビエントライティング、異形ステアリングホイールを採用し、モダンで機能的な空間を演出。  ブラウンとブラックでコーディネートしたインテリアカラーがSUVの力強さと上質感を表現します。  くわえて快適性を高める装備として、ワンペダルモード(イージードライブペダル)やドライブモード(NORMAL、SPORT、ECO)を搭載し、運転環境に応じたカスタマイズが可能です。  安全面では、ALLGRIP-eによる4輪駆動システムとHEARTECT-eプラットフォームを採用。  高張力鋼板の使用率を従来の約2倍にすることで軽量化と高剛性を両立し、衝突安全性と広い室内空間を確保しています。  ALLGRIP-eはオートモードとトレイルモードを備え、悪路走破性と操縦安定性を向上。  4WDモデルは2WDの約1.4倍の登坂性能を提供します。  パワートレインは3タイプを用意。2WDモデルはモーター出力106kW・バッテリー容量49kWh(航続距離400km、WLTCモード・計画値)と128kW・61kWh(同500km)で、最大トルクは両モデル193Nm。  4WDモデルはシステム合計出力135kW、最大トルク307Nm、バッテリー容量61kWh(航続距離450km以上)で、0-100km/h加速は7.4秒とパワフルな走行性能を誇ります。  リン酸鉄リチウムイオン電池パックと高効率Eアクスルを採用し、発進時のきびきびした加速と低速から高速までのシャープな走りを実現。  寒冷地での性能確保のため、ヒートポンプシステム、バッテリーウォーマー、ステアリング・シートヒーターを搭載し、外気温0度での航続距離の悪化をノーマルモードで約15%、エコモードで約10%に抑制しています。  充電時間は61kWhモデルで普通充電約10.5時間、急速充電約45分です。  なお、価格は現時点では未公表ですが、発売に向けて順次情報が公開されることでしょう。

もっと
Recommendations

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)

欧州最大級の自動車イベント今年もグッドウッド・フェスティバル・オ…

1.6リッターエンジンで「300馬力」超え! レクサス最新「コンパクトSUV」がスゴイ! 「豪華な内外装」に“専用装備”もり沢山! “4WD&MT”もあるスポーティ仕様の「LBX RR」とは?

ローワイド感を強調したスポーティな走りを予感させるデザインを採用

スズキの新型「小さなSUV」現る! 「SUV版スイフトスポーツ!?」 キビキビ走る×熱に強い「e-ビターラ」印象は?【試乗記】

これはもう「BEVでSUVのスイフトスポーツ」「今年度中に日本へ導入」…

【現役デザイナーの眼:新型マツダCX-5】3代目を速攻分析!シルエット優先のエクステリア、勝負のインテリア

マイルドになった魂動デザインマツダが『魂動デザイン』と言うように…

マツダが「新型CX-5」を世界初公開! 9年ぶり全面刷新で「マツダの世界戦略モデル」はどう進化? 全長4.7m“手頃”サイズに「新開発の低燃費エンジン」搭載へ! 25年末から発売

2025年末の欧州投入を皮切りに、2026年中に順次各市場で発売する予定

【新型のマツダCX-5 初公開】3代目はちょっと大きくなって、ディーゼルが消えた

マツダは2025年7月10日、3代目となる新型CX-5を欧州で初公開したと発…

8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】

魂動デザインとスカイアクティブマツダは、欧州事業を統括する『マツ…

歌手「荻野目洋子」の「“めちゃ小さい”愛車」が話題に! 20代の時に乗っていたクルマに「素敵」「センス!」の声も! 懐かしすぎる「ミニ」どんなモデル?

“バブリーダンス”で再ブレイク! 荻野目洋子の「愛車」とは歌手で…

約210万円! トヨタ最新「コンパクトカー」がスゴい! 全長4m級の「手ごろなサイズ」! 「リッター約35キロ」走るもっとも“低燃費”な「アクア X」に注目!

最廉価な「X」グレードは214万円と、手頃な価格を実現している

衝撃! 突然の「大雨」で道路が冠水、どうする? 事前事後の対処方法は? JAFテストに見る危険性とは

冠水道路で各車種はどう走れる? JAFが検証した衝撃の結果全国各地…

loading...