マツダが「新型CX-5」を世界初公開! 9年ぶり全面刷新で「マツダの世界戦略モデル」はどう進化? 全長4.7m“手頃”サイズに「新開発の低燃費エンジン」搭載へ! 25年末から発売

9年ぶり全面刷新で「新開発エンジン」採用 時代に即した進化を実施  マツダは2025年7月10日、新型「CX-5」を欧州で世界初公開しました。2025年末の欧州投入を皮切りに、2026年中に順次各市場で発売する予定です。  一体どのようなモデルなのでしょうか。 マツダ 新型ミディアムSUV「CX-5」(欧州仕様) 【画像】超カッコイイ! これがマツダ「新型CX-5」です! 画像で見る(75枚)  CX-5は、2012年に登場したミディアムサイズSUVの世界戦略モデルです。スポーティで都会的なデザインと、「人馬一体」の俊敏な走り、高い内装の質感を両立しています。  初代は、マツダの共通デザインコンセプト「魂動(こどう)— SOUL of MOTION」デザインを初採用したモデルでもあり、現在まで続く新たなマツダデザインを構築した側面もあります。  以来、世界100以上の国と地域で展開し、グローバルでは累計450万台以上を販売。マツダの現行ラインナップにおける最量販車種に成長し、マツダのビジネスの屋台骨を支える主力商品となっています。  現行型は2016年11月に発表された2代目で、デザイン変更や「SKYACTIV」テクノロジーによる低燃費化と走行性能の強化に加え、最新の先進運転支援システムを搭載。  すでに9年が経過していますが、改良を重ね、現在もマツダの主力モデルを担っています。  そして今回、9年ぶりのフルモデルチェンジを迎え、3代目となった新型が発表されました。  内外装の一新だけでなく、新開発のパワーユニットの採用のほか、通信・アプリケーションの拡充による最新のコネクティッド機能、先進運転支援機能の強化も図り、時代の変化に合わせ、全方位で進化しています。 新開発エンジン+マイルドハイブリッドを採用  開発コンセプトは、「新世代エモーショナル・デイリーコンフォート」。  魂動デザイン、人馬一体の走りを継承・深化させ、眺めて触れて乗ることでの歓びと感動を提供しながら、室内空間の広さや使い勝手、乗り心地、静粛性を進化させることにより、日常の多様なシーンにおける快適な移動をサポートするといいます。  ボディサイズ(欧州仕様)は全長4690mm×全幅1860mm×全高1695mmです。  パワートレインは2.5リッター直噴ガソリンエンジン「e-SKYACTIV G 2.5」で、これに6速AT「SKYACTIV-DRIVE」を組み合わせます。  欧州や日本では、燃費向上とスムーズな走りを実現する独自のマイルドハイブリッドの「M ハイブリッド」を搭載します。  さらに、2025年3月に開発が明かされた、燃焼効率のよい新開発低燃費エンジン「SKYACTIV-Z」は、マツダ独自の新ハイブリッドシステムと組み合わせ、2027年中に導入予定としています。  このほかの詳細などは、2025年末の発売時期付近で発表されるとみられます。 ※ ※ ※  マツダでは、今回の発表とともに公式YouTubeで新型CX-5を紹介する動画を公開。開発主査の山口 浩一郎氏は、動画内で以下のように話しています。 「CX-5は、SKYACTIV技術と魂動デザインを全面採用した初めての商品として、2012年の発売以来、世界100以上の国と地域、450万を超えるお客さまに愛されてきました。  その新型を開発するにあたり、さらに愛される存在になるため、新時代の環境・安全性能に対応しつつ、マツダのクルマ造りの思想を進化させた上、日常の使い勝手に徹底してこだわった、マツダにしかできないSUVを目指しました。  開発コンセプトは『新世代エモーショナル・デイリー コンフォート』。  エモーショナルは眺めて触れて乗ることで喜びと感動を提供。魂動デザイン、人馬一体の走りといった、マツダの哲学を進化させました。  デイリーコンフォートは多様なシーンでの快適な移動提供、他性能と両立の難しかった領域をブレイクスルーし、大きく向上させました。  新世代価値は新しい体験を提供。マツダ初の一新したHMI(ヒューマンマシン・インターフェース)やコネクティビティ、ADAS(先進運転支援システム)を既存価値の上に重ね、安心・安全、かつ快適で、楽しい移動体験を提供します。  これら3つの価値を高い次元でまとめ上げました。  それでは、このような思いの詰まった新型CX-5をどうぞご覧ください」

もっと
Recommendations

334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて筆者が紹介

レクサス新型「スゴいSUV」発表! 400馬力の高性能モデルあり! まるでMTな新システム&世界初採用の「操縦かんハンドル」が画期的!「RZ」ドイツ仕様とは!

MTみたいな新システム&斬新すぎる“操縦かんハンドル”初採用!レ…

マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!

現行モデルにあるディーゼルの「SKYACTIV-D」は搭載されないという

ル・マン クラシック 2025 その1|「始まりの時代」を追って

100年以上の歴史を誇るサルト・サーキット。その長い物語の幕開けとな…

「免許はあるけど無免許?」 “AT限定”でMT車を運転したら? 記載条件違うとなに違反? 元警察官が解説

MT車を「AT限定免許」で運転したら何の交通違反になる?「無免許運転…

【新色追加とADASを充実】スバル・クロストレックを一部改良 特別仕様車も追加

クロストレックを一部改良スバルは7月10日に、Cセグメントのクロスオ…

トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!

ハイエースのH200系モデルの誕生20周年を記念する特別モデル

【特別仕様車も追加】スバル・インプレッサが安全装備の充実と新色追加で発売

新色の追加と安全装備の強化を実施スバルは7月10日、Cセグメントの5ド…

え…「さっきのはオービス?」 めちゃ似てる「Nシステム」ってナニ? 見ただけで分かる方法アリ! 何が違う?

オービスは「速度違反の取り締まり」、Nシステムは「犯罪捜査」に活用…

トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場

トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」!?トヨタの英国法人は2025…

loading...