1.6リッターエンジンで「300馬力」超え! レクサス最新「コンパクトSUV」がスゴイ! 「豪華な内外装」に“専用装備”もり沢山! “4WD&MT”もあるスポーティ仕様の「LBX RR」とは?

高出力のターボエンジンを搭載する高性能モデル  レクサスはコンパクトSUV「LBX」を一部改良し、2025年5月15日より販売を開始しました。  今回の一部改良では走りと静粛性に磨きがかけられるとともに、新グレード「“Active”」が追加されました。 【画像】超カッコイイ! これが“300馬力超え”の「最新コンパクトSUV」です!(30枚以上)  そんな進化したLBXには、ハイパフォーマンスなモデルが設定されています。  一体どのようなクルマなのでしょうか。 まるでスポーツカーなハイパフォーマンスSUVとは?  LBXは2023年11月に発売された5人乗りSUV。 「サイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」という想いのもと、コンパクトさにとらわれない上質感と存在感を発揮するクロスオーバーを目指し開発されました。  2025年5月15日に実施された一部改良では、2024年に全面運用を開始した愛知県豊田市の研究開発拠点「Toyota Technical Center Shimoyama」にて走行テストを実施し、走行安定性と乗り心地を向上させました。  リアショックアブソーバーのシリンダサイズ拡大により減衰力などを最適化し、段差を通過する際の突き上げを低減。  アクティブノイズコントロール(ANC)を全車に標準装備し、フェンダー部分には吸音材を追加しています。  そして、ボディカラー6色、インテリアカラーにブラック×レッドステッチを設定する“Active”を新たに追加。  “Cool”、“Relax”、“Elegant”とともに4種類のラインナップから選べるようになりました。  そんな4つのバリエーションとは別に、LBXのハイパフォーマンスモデルに位置づけられているモデルが「LBX“MORIZO RR”」になります。  LBX“MORIZO RR”は2024年の東京オートサロンに出展されたクルマで、同年7月に発売されました。  開発にはトヨタ自動車会長の豊田章男氏やレーシングドライバーの佐々木雅弘氏も参画し、徹底的にクルマの基本素性を磨き上げたといいます。  ボディサイズは全長4190mm×全幅1840mm×全高1535mm、ホイールベースは2580mm。ハイブリッド車に対して全幅は+15mm、全高は-10mm変更されています。  専用グリルやバンパー、大口径マフラーバッフル、ロッカーモールにより、ローワイド感を強調したスポーティな走りを予感させるデザインを採用。  足元には19インチの鍛造アルミホイールとカラードアーチモールを装備しています。  内装にはレッドステッチを配したMORIZO RR専用本革シートやアルミペダル、ディンプル本革ステアリングホイール、パドルシフトを装備するほか、運転席と助手席のシートヒーターやステアリングヒーターも完備されています。  そのほかにも、走りを追求したMORIZO RRならではの装備として、速度リミッターの上限解放を含め車両の性能を最大限に発揮する「サーキットモード」が全国のサーキット限定で使用できます。  LBX“MORIZO RR”のパワートレインは最高出力304PS、最大トルク400Nmを発生する1.6リッター直列3気筒ターボエンジンに、トランスミッションはDirect Shift-8ATまたは6速iMTを搭載。  駆動方式は電子制御AWDです。  MORIZO RRのエンジンはもともと「GRヤリス」向けに開発されたもので、ほかには「GRカローラ」にも搭載されています。  そんなLBX“MORIZO RR”の価格(消費税込、以下同)は650万円。  さらに、インテリアカラーやシートの素材などを選んでオリジナルの1台を作れるオーダーメイドシステム「MORIZO RR“Bespoke Build”」は720万円から販売されています。

もっと
Recommendations

斬新「“デカい”ジムニー」に大反響! 「デカくて存在感スゴイ」「“観音開きドア”採用は面白い」「V6搭載って速そう」の声も! まさかのオフロードは厳しい!? “ベタベタ仕様”のNATS「ジムニーJ1」に再注目!

存在感ハンパない「巨大ジムニー」に反響集まる!日本自動車大学校…

334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて筆者が紹介

レクサス新型「スゴいSUV」発表! 400馬力の高性能モデルあり! まるでMTな新システム&世界初採用の「操縦かんハンドル」が画期的!「RZ」ドイツ仕様とは!

MTみたいな新システム&斬新すぎる“操縦かんハンドル”初採用!レ…

マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!

現行モデルにあるディーゼルの「SKYACTIV-D」は搭載されないという

ル・マン クラシック 2025 その1|「始まりの時代」を追って

100年以上の歴史を誇るサルト・サーキット。その長い物語の幕開けとな…

「免許はあるけど無免許?」 “AT限定”でMT車を運転したら? 記載条件違うとなに違反? 元警察官が解説

MT車を「AT限定免許」で運転したら何の交通違反になる?「無免許運転…

【新色追加とADASを充実】スバル・クロストレックを一部改良 特別仕様車も追加

クロストレックを一部改良スバルは7月10日に、Cセグメントのクロスオ…

トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!

ハイエースのH200系モデルの誕生20周年を記念する特別モデル

【特別仕様車も追加】スバル・インプレッサが安全装備の充実と新色追加で発売

新色の追加と安全装備の強化を実施スバルは7月10日、Cセグメントの5ド…

え…「さっきのはオービス?」 めちゃ似てる「Nシステム」ってナニ? 見ただけで分かる方法アリ! 何が違う?

オービスは「速度違反の取り締まり」、Nシステムは「犯罪捜査」に活用…

loading...