トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!

斬新「バンパー合体グリル」&ホワイト内装がスゴい!  2025年5月21日にトヨタは6代目となる新型「RAV4」を世界初公開しました。  日本での発売は2025年度内を予定しているといいますが、7年ぶりに全面刷新する新型RAV4には洗練の「CORE(コア)」、ラギッド感を強調した「ADVENTURE(アドベンチャー)」、走りを磨き上げた「GRスポーツ」という3つのスタイルが設定されます。 斬新グリルの新型「RAV4 CORE」 【画像】超カッコいい! これが「新型RAV4」です!(30枚以上)  RAV4は1994年にクロスオーバーSUVのパイオニアとして誕生して以来、アウトドアでも街中でも使える多用途性で世界中のユーザーに支持されてきました。  2019年に登場した5代目モデルでは「Robust Accurate Vehicle with 4 Wheel Drive」という開発コンセプトのもと、TNGAプラットフォームを採用して操縦性と走行安定性を向上。  さらに、プラグインハイブリッド車を追加し、2022年には世界販売が101万6000台に達するなど、グローバルで支持されています。  今回のフルモデルチェンジでは「Life is an Adventure」を掲げ、新開発のプラグインハイブリッドシステム(PHEV)や改良型ハイブリッドシステム(HEV)を採用しました。  PHEVは第6世代ハイブリッドを軸に大容量バッテリーと高出力充電器を組み合わせ、EV航続距離を従来比55km増となる150kmへ伸ばしています。  モーター出力は12%向上し、電動ブレーキシステムと相まって電動車ならではの力強い加速と高い走破性を両立しました。  また、V2H対応により家庭への給電も可能となり、DC急速充電では残量80%までを約30分で充電することが可能となっています。  HEVもトランスアクスルやPCUの改良でモーター出力を高め、軽快な発進とダイレクトな加速を実現しました。  知能化技術の面では、トヨタ初採用となるソフトウェアプラットフォーム「Arene」を導入。クルマのアップデートによって安全機能を進化させていくSDV(Software-Defined Vehicle)の第一歩を示しました。  最新の「トヨタセーフティセンス」ではドライバー異常時対応システムを改良し、路肩退避制御を追加したほか、急加速抑制機能を標準装備としています。  そんな新型RAV4の中で都市生活者に向けた“核”を担うのが「CORE」です。  COREはボディ全体を塊感のある「SUVハンマーヘッド」造形でまとめ、バンパーと一体化した個性的なグリルが先進性と力強さを立体的に表現。ブラッククのラッディングが施されたワイドオーバーフェンダーと、上方へ跳ね上がるベルトラインが生み出すダイナミックなサイドビューが特徴です。  インテリアではホワイト内装を設定し、水平基調のインストルメントパネルを従来比で約40mm低くすることで開放感のある視界を確保しました。  ディスプレイとシフトを“アイランド”のように集約したレイアウトは目線移動を抑え、スマートフォン連携を想定したデジタルデバイスを最適配置。リバーシブル構造のコンソールボックスやワイヤレス充電対応のトレイ、シンプルに仕上げたピアノブラックのシフトパネルが日常的な使いやすさと上質感を両立しました。  荷室容量は従来の733リットルから749リットルへ拡大し、後席を倒した際のフロア角度をよりフラットにすることで長尺物にも対応。  具体的なボディカラーは未発表ですが、トヨタはCOREを街中で映える洗練スタイルとして訴求しており、上質なカラーラインナップが期待できます。  RAV4の歴史は「アウトドアでも街乗りでも楽しい」という初代からのDNAを守りながら、常に時代の要求に応えてきました。  COREは最新電動パワートレインとソフトウェアプラットフォームによって“どこへでも行けそう”な走破性をさらに深化。そして都会で映える洗練を加え、RAV4が掲げる冒険心をユーザーの日常に溶け込ませる存在と言えそうです。 ※ ※ ※  6代目RAV4は電動化と知能化を同時に進めることで、従来のSUV像をアップデートしました。  街で映える「CORE」はハンマーヘッドのタフな造形と上質なインテリアでスタイルを重視する層に響くのではないでしょうか。

もっと
Recommendations

334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて筆者が紹介

レクサス新型「スゴいSUV」発表! 400馬力の高性能モデルあり! まるでMTな新システム&世界初採用の「操縦かんハンドル」が画期的!「RZ」ドイツ仕様とは!

MTみたいな新システム&斬新すぎる“操縦かんハンドル”初採用!レ…

マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!

現行モデルにあるディーゼルの「SKYACTIV-D」は搭載されないという

ル・マン クラシック 2025 その1|「始まりの時代」を追って

100年以上の歴史を誇るサルト・サーキット。その長い物語の幕開けとな…

「免許はあるけど無免許?」 “AT限定”でMT車を運転したら? 記載条件違うとなに違反? 元警察官が解説

MT車を「AT限定免許」で運転したら何の交通違反になる?「無免許運転…

【新色追加とADASを充実】スバル・クロストレックを一部改良 特別仕様車も追加

クロストレックを一部改良スバルは7月10日に、Cセグメントのクロスオ…

トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!

ハイエースのH200系モデルの誕生20周年を記念する特別モデル

【特別仕様車も追加】スバル・インプレッサが安全装備の充実と新色追加で発売

新色の追加と安全装備の強化を実施スバルは7月10日、Cセグメントの5ド…

え…「さっきのはオービス?」 めちゃ似てる「Nシステム」ってナニ? 見ただけで分かる方法アリ! 何が違う?

オービスは「速度違反の取り締まり」、Nシステムは「犯罪捜査」に活用…

トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場

トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」!?トヨタの英国法人は2025…

loading...