日産新型「軽自動車」登場へ 6年ぶり全面刷新で「ハイブリッド」搭載?

日産“新型”「軽自動車」誕生へ  2025年2月13日に開催された、日産自動車の2024年度 第3四半期決算発表の中で、商品ラインナップの強化についての説明があり、その中でいくつかの新型車の登場が示唆されました。    その中でモデルラインナップの刷新のひとつとして、2025年度に生産を開始する“新型軽自動車”の存在が明らかとなりました。 日産に新型軽自動車登場か!?  現在の日産のOEMモデルを除く軽自動車のラインナップとしてはトールワゴンタイプの「デイズ」、スーパーハイトワゴンタイプの「ルークス」、そして電気自動車の「サクラ」が存在していますが、今回発表された資料に記載されていた車両のシルエットを見ると、ハイトワゴンのデイズに近い形状となっていました。 【画像】超カッコイイ! 日産“最新型”「“軽”自動車」を画像で見る(60枚)(30枚以上)  現在、現行型として販売されている2代目デイズは2019年3月に登場したもので、間もなくデビューから6年が経過します。先代型のデイズも約6年でフルモデルチェンジを実施しているため、2025年度に新型が登場するとしても不思議ではないタイミングと言えるでしょう。  現在のデイズは日産と三菱の合弁会社であるNMKVが開発しており、三菱の「eK」と兄弟車関係となっていて、先代モデルが三菱主導、現行モデルが日産主導で開発がなされていましたが、次期型のデイズには日産の技術であるe-POWERが搭載されるというウワサもあるため、現行型に引き続き日産主導での開発がなされている可能性が高そうです。  軽自動車は排気量と共にボディサイズも上限が決められているため、すでに全長と全幅はどのメーカーの軽自動車も上限に達したサイズとなっており、シルエットだけではどんなデザインになるのかは想像するのは困難ですが、プラットフォームも現行型のキャリーオーバーと目されているだけに全体的なスタイルは現行型と大きく変わることはなさそうです。  また三菱とのパートナーシップをフルに活用することも改めて明言されたため、次期型デイズと目されているモデルも三菱eKとの兄弟車関係は継続される可能性が濃厚となりそうです。  そして電気自動車のサクラですが、こちらはご存知の通り現行型デイズの兄弟車となっていますが、日産としては別車種としてデイズとは異なる意匠を与えており、次期型でも同様の方式が採られると考えられています。  いずれにしても軽自動車にe-POWERが搭載されればライバルにはない大きなアドバンテージとなることは確実なので、今から正式発表が待ち遠しい1台となることは間違いないでしょう。

もっと
Recommendations

加藤茶の“45歳下”タレント妻が「“国産”高級車」を乗りこなす! 鈴木奈々「運転姿がカッコよくて」と写真を披露! 豪華内装の「レクサス車」の正体とは

「運転姿がカッコよくて写真撮っちゃいました」とコメント

クルマにある「謎のちょうちょマーク」一体どんな意味? 無視すれば「うっかり交通違反」も!? 見かけたらどうすべきか

「みどり地に黄色いちょうちょ」 意味は街ナカのクルマを見ると、初…

日産「次期型キューブ」!? “カクカク”ボディの「“軽”ワゴン」に反響多数! 斬新「“最低限すぎる”真っ白内装」採用の「Teatro for Dayz」が話題に

日産「次期型キューブ」!?日産は、2015年に開催された「第44回東京…

ホンダの“絶版名車”「CBX400F」がスゴかった! “世界初”技術を多数搭載!? 高性能×快適性を両立した「スーパースポーツバイク」とは

進化した技術とスタイルで時代を駆け抜けたスーパースポーツ1980年…

ドバイの名建築を巡る「レジェンド・アーキテクチャー」体験|ザ・ラナ

ラグジュアリー・ホテルとレジデンスを展開するドーチェスター・コレ…

渋滞地獄で「トイレ我慢」はもう限界!子どもが高速道を走る事態も!? 法律上の問題は? 解決策はある?

SNS上では「子どもが高速道路上をSAに向かって走っていた」などの声が続出

レクサス新型「4ドア“セダン”」初公開! 340馬力超えの“高性能”「4WDモデル」もアリ! 全長5.1m級のビッグになった「ES」中国で登場…日本は2026年導入へ

電動化とエレガンスを高次元で融合させたラグジュアリーセダン

「こりゃ気付かない…!」新型「速度取締りマシン」登場!? 見た目は「ちいさなお弁当箱」? “神出鬼没”な「移動式」? 全国で目撃される最新「レーダー機器」とは

全国で相次いで目撃される新型「速度取締り機器」の撮影に成功制限…

トヨタ「クラウン“ミニバン”」!? “超豪華”「王冠仕様」の「高級モデル」が話題に! 「カッコイイ」「高級感増す」の声集まる中国の「クラウン ヴェルファイア」とは

エンブレムなどが王冠マークに変わり、クラウンの名に合わせたデザイン

「まさかお前が…!?」 ちょっと怖い「覆面パトカー」すぐ見分ける方法とは! 一般車との「決定的な違い」はどこにある?

法令を遵守した走り方をする「走り方と雰囲気」が最大の見分けだという

loading...