外環道「関越〜東名」工事状況に反響多数!?「大至急開通して」「早く」の声多数…「中央道まで先行開通」求める声も!? 実際どこまで進んでいるのか

外環道の工事状況に反響多数  首都圏近郊をぐるりとつなぐ「外環道」の未開通区間「関越道〜中央道〜東名」はいつになったら開通するのか…工事の現状が話題になっています。    一体どのような状況で、どういった声が上がっているのでしょうか。 外環道と関越道の大泉JCT(画像:NEXCO東日本)。  外環道は、千葉県市川市の高谷JCTから三郷、川口を経て、関越道の大泉JCTを経由し、中央道や東名高速へつないでいく計画です。 【画像】「ひょえぇぇぇ!」これが「外環道」の計画ルートと工事状況です(30枚以上)  しかし現在、関越道〜中央道〜東名をつなぐ約16kmが、まだ工事中です。  3つの主要な高速道路を直結し、東京の「縦の高速ルート」となる外環道。この区間が開通していない現在、環八通りに南北方向の交通が集中し、大混雑になっています。  外環道が開通すれば、たとえば世田谷区から関越道で新潟へ行きたい場合や、逆に練馬区から東名で静岡・関西方面へ向かう場合、一般道を延々と走る状態が解消されることとなり、期待が高まっています。  しかし、関越道より埼玉側は1994年に開通したものの、南側はずっと未開通のままです。  関越〜東名は全線が地下トンネルで、上下線それぞれの本線トンネルと、そこから地上へ上がってくるランプトンネルが、それぞれシールドマシンで掘削中です。地上でもランプ高架の橋脚や橋桁などの工事が進められています。  本線トンネルの掘削状況は、関越側から南行き・北行きの計2本のシールドトンネルが掘進中。2025年4月16日の時点で、それぞれ3953m(上石神井1丁目)、4220m(上石神井南町)の位置まで到達しています。  いっぽう、東名側から進んだシールドは、半分近く掘り終えた調布市内で、2020年10月から作業がストップしたままです。地上の陥没案件をきっかけに、4年半が経過しています。  現在、掘削再開するための準備として、陥没地点周辺をセメント系で固化させる「地盤改良」工事が続いています。地盤を杭状に固めていく作業で、直径約4m・長さ約40mの改良地盤を220本分構築する必要があります。  2024年11月末時点で「概ね3割」が完了したと報告されていますが、220本分がすべて改良完了するめどはまだ立っておらず、北から掘進中のシールド2基が、本線掘削完了への希望になっています。  ※ ※ ※  大幅にペースダウンして5年が経過しようとしている外環道ですが、遅くとも着実に進んではいる状況。ネット上では「何としても大至急」「なかなか進まないね」「どうして日本の公共事業ってこんなに遅いんだろう」というコメントが見られます。  現在の高速不在の状況に「この区間欲しいね」「一番欲しい外環道が、一番最後になってしまっている」「調布から大宮まで車で通っている会社員の者ですが、高速の大泉インターまでは下道を使用せざるを得ない」「埼玉、神奈川辺りから西東京辺りが目的地だと本当に萎えます」といった声も。  なかなか開通しないこの区間に対し「開通すれば相当楽になるのですが、いつになるのやら。その頃には定年になってしまうのかな」「生きているうちに開通するのでしょうか?」「両親が他界する前に完成させてほしい」といった声も。  また「先に中央道と関越道は接続していいんじゃないの?」「とりあえず北半分は先に開通させてほしい」「とにかく中央道まで早く開通させてほしい!圏央道使うと遠いんですよ」と、部分開通を希望する声も上がっています。

もっと
Recommendations

約272万円! ホンダ「4人乗りフリード」に反響あり! 「欲しい!」「公用車にピッタリ」の声も!? 後席2座&独立シートの快適仕様「謎のビズグレード」に熱視線!

「ビズグレード」ってどんなもの?ホンダのコンパクトミニバン「フ…

【フォルクスワーゲンに何が起きたのか?】#1 きっかけはゴルフ8で感じた微振動!届いた本国からの招待

フォルクスワーゲン広報からのオファーきっかけは、昨年2月にティグア…

新車「204万円」で7人乗り! トヨタの「“最安”国産3列ミニバン」が最高! “ダントツ”安いけど両側スライドで「普段使い」OKです! お手頃すぎる格安「シエンタX」の中身は?

普段使いには全然十分でしょ新車価格の高騰は留まるところを知りま…

800万円超え! 日産「“2列4人乗り”エルグランド」がスゴイ! 超“豪華内装”&V6エンジン搭載! 贅沢な専用装備もり沢山の「VIP」とは?

2列シート仕様の豪華な「エルグランド」とは?日産が2025年2月13日…

トヨタが「新型“軽商用”バン」投入へ! スズキ・ダイハツからも登場! 「ハイゼット」ベースに“必要十分”な200km航続&専用装備も! 新たな「EVモデル」どんなクルマに?

3社による「新型軽バン」 どんなモデルに?2025年1月、スズキ・ダイ…

「免許を返納しても運転してしまう…」 77歳男性、免許返納4か月後に事故起こし、無免許運転で逮捕! 高齢者の事故を防ぐには? 元警察官が解説

インターネット上では「これから同様の問題が増えるのでは」、「免許…

77歳男性が免許返納4カ月後に事故 ネットで話題「同様の問題が多くなる?」

インターネット上では「これから同様の問題が増えるのでは」、「免許…

人気ナンバー「8888」に対する世間のイメージは? 実は「縁起良い」!? 「周囲のクルマから距離置かれる」思わぬメリットも!?

なぜ「358」は人気の数字?希望ナンバーのなかでも絶大な人気を誇る…

「8888」を選ぶ理由…どのようなイメージがある?

なぜ「358」は人気の数字?希望ナンバーのなかでも絶大な人気を誇る…

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響多数!「シートが最高!」「しかも燃費もいい」と絶賛! めちゃ上質な“オトナの軽自動車”タントエグゼは後継モデルに期待の声も!

2009年に発売されたが、躍動的でスタイリッシュなスタイリングが特徴

loading...