食べる桜「桜漬け」の材料 八重桜の収穫が最盛期

 神奈川県秦野市の農家では、春の風物詩でもある食用八重桜の収穫がピークを迎えています。  青空にふわふわと浮かんでいるように見えるピンクの花は秦野市千村地区の八重桜です。  千村地区ではおよそ2500本の八重桜が栽培されていて、秦野市は年間およそ20トンの収穫量を誇る全国有数の産地です。  収穫された八重桜は塩漬けにして、祝いの席などで湯に戻して飲まれる「桜湯」としても振る舞われます。  今年は4月初旬に季節外れの寒さが続いたため開花が例年よりも遅れたものの、今週に入り一気に花が咲きそろいました。  食用の八重桜は八分咲きの時点で収穫しなければならないため、17日と18日が収穫の最盛期となります。  地元の農家にとって八重桜の収穫は仕事でもあり、春の訪れを楽しむ風物詩でもあるということです。

もっと
Recommendations

【速報】楽天市場で政府備蓄米の販売開始も直後に売り切れ 予約販売分もシステムダウン

楽天グループは自社の通販サイトで正午から随意契約の備蓄米の販売を…

楽天24販売の備蓄米は�即完� アイリスオーヤマはHP殺到でパンク

楽天が29日午後、ネット上で備蓄米の販売をいち早く始め、6月7…

【 橋本志穂 】 新しい愛車「レンジローバー」と笑顔 「ダスティピンクにも見えるこの色が気に入って」

タレントの橋本志穂さんが、自身のインスタグラムを更新。新しい愛車…

保育士殺害の容疑者宅近くの公園の池から被害女性のバッグ、近くにあったナイフからは血液反応

宮城県岩沼市の海岸で4月、仙台市太白区、保育士行仕(ぎょうじ)由…

「1円のカミソリ490個購入」でポイント21万5000円相当だまし取ったか スーパーの元アルバイト店員を逮捕 警視庁

スーパーの元アルバイト店員の男が、レジで商品の価格を1円に不正に変…

連続5機 墜落の悪夢、日本の空が危なかった頃(1966年)【TBSアーカイブ秘録】

1966年(昭和41年)という年は、日本の航空史において「メモリアルイ…

新潟市が支援 効率的な栽培や農業の“働き方改革” 市長がトマト農園を視察

農業の担い手を育成するために。新潟市は効率的な栽培や働き方改革に…

“おにぎり専門店”の店長が田植え コメ作りの過程を学ぶ 《新潟・魚沼市》

コメ作りの過程を学ぼうとおにぎり専門店の店長が全国から魚沼市に集…

大の里の横綱昇進を祝う花火打ち上げ!後援会のキックオフミーティング【新潟・糸魚川市】

県立海洋高校出身で28日に横綱への昇進が決まった大の里。糸魚川市で…

工事現場で爆発のガスボンベ 長期間埋められていたか 東京・江戸川区

東京・江戸川区の工事現場で、地中のガスボンベが爆発し、10人がケガ…

loading...