新車152万円トヨタ最新「プロボックス」が凄い「カスタムベース」にも最適

新車152万円! トヨタ最新「プロボックス」がスゴイ!  トヨタの現行ラインナップにおいてロングセラーを誇る商用車「プロボックス」。    2024年4月5日には一部改良も発売され、さらなる進化を遂げていますが、一体どのようなモデルに仕上がっているのでしょうか。 新車152万円! トヨタ最新「プロボックス」がスゴイ!  プロボックスは、トヨタが製造・販売するライトバン型の商用車。 【画像】超カッコいい!これがトヨタ最新「プロボックス」です!(40枚)  初代モデルが登場したのは2002年で、当初は現在のようなライトバンタイプのほか、ステーションワゴンタイプもラインナップされていました。  また、兄弟車として上級仕様にあたる「サクシード」というモデルも2020年まで存在していました。  そんなプロボックスですが、現在まで公式にはフルモデルチェンジされていないものの、2014年に施された大規模なマイナーチェンジでは、プラットフォームの前半分を初代「ヴィッツ」と共通のものから、11代目カローラシリーズと共通のものへと変更。  さらにエンジンやトランスミッションも刷新するなど、事実上のフルモデルチェンジといえる進化を実施しました。  2024年4月には、ルームミラーにバックモニターを標準装備するなど商品力を高め、現在も販売され続けています。  現行プロボックスのボディサイズは、全長4245mm×全幅1690mm-1695mm、全高1525mm-1530mm、ホイールベースは2550mm。  取り回しやすいサイズに加え、A4コピー用紙箱を“89個”も積載可能なラゲッジスペース、スマートフォンを固定できるマルチホルダー、1リットルの紙パックも入れられる大きなドリンクホルダー、A4サイズのノートパソコンや弁当箱を置けるインパネテーブルといった、商用車として便利な装備を多数備えているのが特長です。  さらにフロントシートの形状にも配慮し、長時間の運転でも身体への負担が小さい設計としたうえで、リクライニング角度を最大76度まで可能とし、休憩や仮眠もしやすいように作られています。  パワートレインは3種類を設定し、1.3リッターエンジン、1.5リッターエンジン、1.5リッターエンジン+ハイブリッドシステムを用意。  それぞれ、1.3リッター仕様は最高出力95馬力・最大トルク121Nmを、1.5リッター仕様は最高出力109馬力・最大トルク136Nmを、1.5リッターハイブリッド仕様はシステム全体で最高出力100馬力を発揮します。  そんなプロボックスは、開発時の狙い通り基本的には商用車ですが、持ち前の使い勝手の良さから、近年はアウトドア用途やカスタムカーのベース車として、一般ユーザーからも注目を集めるようになりました。  車両価格(消費税込)は、152万9000円から205万2000円で販売中です。 ※ ※ ※  2002年の登場から約23年という長い歴史を持ち、今なお高い人気を誇るプロボックス。  たくさんの荷物を置けるラゲッジスペース、飲食しやすい運転席まわり、身体に負担のかかりにくいシートなど、働く人に最適な優しいクルマとなっており、まさに「商用バンの皇帝」と呼んでも過言でないモデルです。  大きく仕様が変わった2014年のビッグマイナーチェンジから約11年が経過した同車ですが、今後どのように進化し、フルモデルチェンジが行われるのかにも注目したいところです。

もっと
Recommendations

日産の最新「“流麗”SUV」がスゴい! 4.9mの精悍ボディにド迫力の「エルグランド顔」採用! “唯一無二”のエンジンも搭載の4代目「ムラーノ」“日本復活”の可能性は?

大型化したデザインがカッコいい! 最新「ムラーノ」は日本に来るのか…

レクサス斬新「4人乗りセダン」がすごい 4.7m級のクーペ風ボディ

レクサスが世界初公開したコンセプトカー「LF-ZC」

トヨタ新型「カローラクロス」まもなく登場? 海外では続々刷新! 日本で人気なのナゼ? 218万円からで “ちょうどいい”「カローラのSUV」とは

「カローラ」初のSUVが人気! なぜ?日本自動車販売協会連合会(自…

ひまわりからインスパイアを受けてデザインされた、ハリー・ウィンストンの「サンフラワー・コレクション」に新作が登場!

太陽に向かって花びらを大きく広げ、その美しい黄金色が息を呑むよう…

前方で「ゆっくり走るパトカー」追い越しちゃっても大丈夫? うっかり違反になることもある!? 抜くときに注意したい「NG行為」とは?

普通に走っているパトカーって追い越していいの?クルマで道を走っ…

【全車ハイブリッドに】トヨタ・カローラ・シリーズを一部改良 OPの標準装備拡大で商品力を向上

カローラ・シリーズを一部改良トヨタは5月9日、Cセグメント車種の『カ…

トヨタの「“現代版”ハイラックスサーフ」!? 全長4.8m級ボディ×「3列・7人乗り」でちょうどイイ! 精悍タフデザインもカッコいい東南アジアモデル「フォーチュナー」日本導入の可能性は?

同社の「ハイラックス」と主要コンポーネンツを共有するラダーフレーム車

人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

エンジェルナンバーのひとつとして知られ、人気が殺到しているという

トヨタ斬新「ハイエース」 全長5mボディの“1人乗りモデル“「GLOBAL HIACE」がスゴイ! 斬新シフト&広々内装もイイ「高効率マシン」とは

トヨタ車体が展示した「グローバルハイエース」は次世代BEVバンだという

シトロエン・ベルランゴに黒塗りの特別仕様車『ブラックエディション』が登場!

特別なベルランゴが登場シトロエンは、特別なボディカラーを纏ったベ…

loading...