まさかの「パンダトレノ」!? 「AE86」完全再現したトヨタ「GR86」がスゴかった! 白黒2トーンがカッコいい「TRUENO Edition」米国仕様どんなモデル?

白ボディ×黒アクセントが「パンダトレノ」みたい!?  トヨタ「GR86」は、同社とスバルが共同開発した後輪駆動のスポーツカーです。    初代モデルは2012年にデビュー。当時は「86(ハチロク)」という車名で販売されており、水平対向エンジンによる「超低重心FRパッケージング」を採用し、意のままに操る楽しさを追求しました。 白黒2トーンのハチロクがイイ!  2021年にはフルモデルチェンジが実施され、2代目(現行モデル)へと進化。「GR」ブランドからラインナップされ、車名は「GR86」へと変更されています。 【画像】超カッコいい! これが白黒2トーンの「ハチロク」です! 画像を見る(30枚以上)  GR86は、日本のみならず海外でも支持されているモデルですが、特に北米市場での人気は高く、同市場向けの限定モデルもたびたび登場しています。  そのなかでも、「TRUENO Edition(トレノエディション)」という860台限定の特別仕様車が話題となりました。一体どのようなモデルなのでしょうか。  トレノエディションは2023年に発売された北米市場向けの特別限定モデルです。  トヨタが1983年に発売した「ハチロク」こと「AE86」の発売40周年を記念したモデルとして販売されました。  トレノエディションの特徴は、サイドパネルにはストライプのデカールを貼り、ボンネットにはブラックのラッピングを施すことで、AE86の象徴であるツートンカラーを再現。  ボディカラーは赤と白の2色が用意され、赤は全体的に引き締まったデザイン、白は往年の“パンダトレノ”のようなカラーリングになります。  特に白の場合はボンネットがカーボンタイプのように見えることもあり、「頭文字D」に登場したAE86を思い起こさせます。  ほかにも、フロントバンパーリップとリアデッキリッドにトレノエディションと描かれたレトロタッチのバッジを装着。さらにスポイラー、ドアハンドルなど各パーツはブラック仕様になっていました。  インテリアでは、レッドレザーを用いた特製スポーツシートを採用しているほか、シフトブーツと革巻きステアリングホイールを装備。シフトノブはトレノエディションのロゴが入った特別仕様です。  また、ベースとなった2024年モデルでは、それまでAT車のみに採用されていた「Active Safety Suite」がMT車でも標準装備化され、安全性も高まりました。  ほかにも、8インチのタッチスクリーンディスプレーや8スピーカーの専用オーディオシステムを搭載するなど、装備が充実している点も特徴となっています。 ※ ※ ※  トレノエディションは北米限定で販売された特別仕様車で、前述のように860台のみということもあり、日本で手に入れるのは難しいでしょう。  一方、日本では「RZ“40th Anniversary Limited”」というモデルを200台限定で2023年に販売。ボンネットのラッピングはないものの、トレノエディションとほぼ同様の特別仕様車が登場しました。

もっと
Recommendations

24年ぶり復活! ホンダ新型「クーペ」公開! “タイプR”宿る「FFモデル」! スポーティな“ハイブリッド”採用でめちゃ楽しそうな「プレリュード」登場

2025年秋より発売予定の新型「プレリュード」を実車公開

日産「新スポーティ“セダン”」発表! 迫力顔דSR”バッチ採用の「サニー後継機」! 黒感極めた“ミッドナイト”な「セントラ」墨国に登場

ミッドナイトエディション登場!日産のメキシコ法人は2025年4月14日…

100歳の男性が車で川に転落し横転… クルマが自動感知し、消防に通報!? 知っておくべき「最新の安全装備」とは

クルマの衝撃感知システムで事故が発覚!?2025年4月28日正午、鹿児島…

トヨタ「GRプリウス」!? ド迫力エアロ&ワイドボディの「スゴい“エコカー”」! まさかの“爆速仕様”な「GRエディション」とは

「エコカー」イメージをぶち破る“爆速仕様”トヨタ「プリウス」と…

【メーカー謹製レストモッド?】驚くほど乗りやすい!モーガン・プラスフォーは現代でも楽しめる『古くて新しい』スポーツカー

伝統を引き継いでクラシックスポーツカーを造り続けるモーガン・モー…

今年中に日本発売か!? 日産新型「パトロール」が凄すぎる! ランクル人気の波に乗れるか!? そもそもどんなクルマだっけ?

7代目で、早ければ2025年中の発表、2026年前半にも発表や発売があるかも

全長4.3mで7人乗れる! トヨタの最小ミニバン「シエンタ」シフトレバーは3種類を設定!? 「アルファード」と同じ“最新タイプ”一体どう使う?

「電動式シフトレバー」とも呼ばれ、操作を電動で制御することができる

東北自動車道の逆走事故で3人死亡、一体何が起きた? ネット上では道路の構造上の欠陥を指摘する声も… 元警察官が解説

インターネット上では「高齢者じゃなくても逆走は起こり得る」、「ス…

ホンダ“新”「小さなレジャーバイク」発表に大反響! ギラギラクローム仕様に「超イケてる!」「欲しいなぁ…」の声! タイのレトロな特別仕様車「モンキー125 クロームレガシー」とは

同日より4月6日までの期間限定で販売され、反響を呼んでいる

新車約99万円!日本で一番安い新車がスゴい

新車価格の安さだけで言えば、トップはダイハツ「ミライース」だという

loading...