マツダ新型「MAZDA“3”」!? 超美麗ボディの「小さな高級車」が顔面刷新? 全長4.5m級の「ファストバック」次期型予想CGをデザイナーが制作

マツダ3はどう進化する  2019年5月に発売されたマツダ「MAZDA 3」は、マツダが“新世代”の幕開けを告げた重要なモデルです。発売から6年が経過した現在も、一部改良を重ねながら販売が続けられていますが、大規模なマイナーチェンジはまだ行われていません。  最近では、2026年にも改良が実施されるのではないかという見方が広がっており、ファンの関心が再び高まっています。 さらなる美麗顔に顔面刷新!? 【画像】超カッコいい! マツダ新型「MAZDA“3”CG」を画像で見る(29枚)  マツダ3は、5ドアハッチバックの「ファストバック」と4ドア「セダン」の2種類をラインナップ。  デザイン面では、“魂動(こどう)デザイン”をさらに深化させた“引き算の美学”を体現した造形が特徴で、曲面と光の映り込みを最大限に活かしたスタイリングとなっています。  ファストバックはスポーティさと躍動感を前面に出し、セダンは水平基調のシンプルでエレガントなプロポーションにより、大人びた印象を演出しています。  ボディサイズは、ファストバックが全長4460mm×全幅1795mm×全高1440mm、セダンが全長4660mm×全幅1795mm×全高1455mm。  両モデルともにホイールベースは2725mmで、Cセグメントのなかでも長めのホイールベースがもたらす安定した乗り心地と室内空間の広さが魅力です。  インテリアは“ドライバー中心”を掲げ、左右対称に配置されたコックピットや高品質な素材使いにより、運転に集中できる環境と快適性の両立を図っています。  装備面では、センターディスプレイやアクティブ・ドライビング・ディスプレイなどのインフォテインメント機能のほか、「i-ACTIVSENSE」による先進運転支援機能を標準またはオプションで多数搭載しています。  そんな現行モデルの高い完成度をベースに、マイナーチェンジモデルのデザインを予想したレンダリングを公開したのが、とっきー氏(トキデザDAMD.inc)です。  元日産カーデザイナーで、現在はカスタムメーカー「DAMD(ダムド)」でデザイナー兼PR担当として活躍しており、武蔵野美術大学出身。SNS「X」では数多くの新型車レンダリングを投稿し、話題を集めています。  今回の投稿では、「実車ベースなのでデザインスケッチほど躍動感は無いけど、マツダ風のテイスト」とコメント。  フロントフェイスには、より切れ長でシャープなLEDヘッドライトと新造形のバンパーが採用され、控えめながらも進化を感じさせるデザインに仕上がっています。  ボディサイドに大きな変更は見られないものの、もともとの造形の完成度が高く、登場から5年が経った現在でも“古さ”を感じさせない点がマツダ3の強みといえるでしょう。  とっきー氏は、マイナーチェンジ予想について「CX-5のマイナーチェンジ時のように、フェイスリフトとリアコンビネーションランプの刷新が中心になるのでは」と見立てており、予想レンダリングにもその要素が反映されています。  大胆な変更よりも、細部のブラッシュアップを重ねることで完成度をさらに高めていく……こうした“熟成型”マイナーチェンジは、マツダ3らしい方向性といえるのかもしれません。  2025年秋に開催予定の「ジャパンモビリティーショー2025」では、この予想が現実のものとして姿を現す可能性もあります。  静かに注目を集め始めたマツダ3の次なる一歩に、今後も目が離せません。

もっと
Recommendations

三菱の「“8速MT”セダン」!? カクカクボディ×全長4.4mの「ちょうどイイサイズ」がイイ! 超“画期的”スーパーシフト搭載の“三菱・三菱”こと「トレディア」がカウンシルに登場

三菱の希少なセダンが出展され、来場者から大いに注目を集めた

新「“高級”ミニバン」世界初公開! 斬新「“ロ”の字」テールライト&モコモコシート採用! もはや“クラブ”なギラギラ内装もカッコイイ“新時代のリムジン”メルセデス・ベンツ「Vision V」中国に登場

Vクラスの次期モデルをプレビューするコンセプトモデル

日産「新型エクストレイル」まもなく登場!? 全面刷新”で「高効率エンジン」搭載へ? 超精悍顔に進化? 噂の新型「SUV」を大胆予想したCGをデザイナーが制作

新型エクストレイルはこうなる?2025年3月26日、日産自動車は日産お…

マツダ新型「MAZDA“3”」!? 超美麗ボディの「小さな高級車」が顔面刷新? 全長4.5m級の「ファストバック」次期型予想CGをデザイナーが制作

マツダ3はどう進化する 2019年5月に発売されたマツダ「MAZDA 3」は…

いすゞ新型電動ピックアップトラック『DマックスEV』発表 常時4WD、専用リアサス採用

最大積載量1トンタフさと静粛性を両立いすゞは、フルタイム4WDと1ト…

日産「エルグランド」ついに一部受注終了を公表! キング・オブ・ミニバン“現行モデル”15年の歴史に幕! 注目あつまる「次期型エルグランド」どんなモデルになる?

現行モデルである「E52型」は2010年8月に発売され、約15年にわたって販売

スバル「新型SUV」世界初公開! 375馬力の「本格モデル」! 高性能4WD&赤い「SUBARU」エンブレム& 斬新「ツルツル顔」採用だけど“水平対向エンジンはなし”な「トレイルシーカー」米国に登場

375馬力&大型カーゴがイイ!スバルの米国法人は、2025年4月に開催…

全長3.7m!トヨタ「ルーミー」みたいな“小型トールワゴン”が「スバル」にもあった! 車内ひろびろ「謎の箱クルマ」使い勝手バツグンの「ジャスティ」とは!

ルーミーはダイハツ「トール」のOEM車として展開されているモデル

何と登場から27年!プジョー206は今買って乗ってもよい小型車の傑作【第5水曜日の男、遠藤イヅルの令和的ヤングタイマー列伝:第3回】

今なお新鮮、高い完成度を誇るデザインこんにちは。クルマを主体とし…

「どっちだっけ?」クルマの「給油口の位置」右か左か忘れた! 実は「一瞬で分かる」裏ワザがあった!? 意外と歴史の浅い「目安マーク」とは

給油口の位置「右」「左」迷ったときはクルマに普段乗り慣れていな…

loading...