【コスパ最強】アマゾンのジェフ・ベゾス氏も出資 格安EVピックアップトラック登場

EVピックアップトラック市場の開拓者となるか? アマゾンの創業者であるジェフ・ベゾス氏が支援する米国の新興EVメーカー、スレート・オート(Slate Auto)は、補助金込みで約2万ドル(約285万円)で購入できるというコンパクトピックアップトラックを公開した。 【画像】コスパ最強⁉︎ スレート・トラックの詳細を見る 全9枚 スレート・オートは今回の発表に至るまで市販車の情報を一切公表していなかったが、現在予約を受け付けており、来年末に納車を開始する予定だという。車名はシンプルに『トラック(Truck)』とされた。米国政府による補助金を受けなくても、価格は約2万7000ドル(約385万円)と比較的安価に抑えられる。 2シーターのコンパクトで実用的なスレート・トラック。 スレート・オート 実用重視の2シーターで、今のところ米国でのみ展開される予定だという。内燃機関が依然として強く支持されるピックアップトラック市場において、EVを手頃な価格でより魅力的なものにするために、コストを抑えるように設計されている。 例えば、モノリシックなシルエットのコンポジットボディはクロームパーツや不要な装飾が施されておらず、窓は手動で、タッチスクリーンの代わりにスマートフォン用マウントがある。スピーカーはオプションで装着可能で、USBポート、集中ドアロック、クルーズコントロールが標準装備となる。 スレート・トラックはカスタマイズ性が高く、さまざまなボディカラー、キット、アクセサリーが用意されている。容量1047Lの荷室を追加するコンバージョンキットを選べば、5人乗りのコンパクトSUVやファストバック・クロスオーバーに仕上げることもできる。 電力は床下の52.7kWhまたは84.3kWhのバッテリーから供給され、航続距離は240kmまたは380kmとされる。それぞれ30分以内に20〜100%の急速充電が可能だという。 パワートレインはリアアクスル搭載のシングルモーターで、最高出力204ps、最大トルク27kg-mを発揮。0-97km/h加速にかかる時間は8.0秒、最高速度は145km/hに達する。 スレート・オートは、ドナルド・トランプ米大統領が新たに導入した外国製自動車に対する25%の輸入関税の対象とならないよう、米国中西部の工場でトラックを製造する予定だが、同社はその詳しい場所や、自社で製造するのかどうかに関しては明らかにしていない。

もっと
Recommendations

204万円! トヨタ最新「コンパクトSUV」に大反響! 「レトロな雰囲気が逆にオシャレ」「一気に高級感アップ」「クラシックカーみたい」の声も! 漂う“昭和感”サイコーな「ヤリス クロス」のコーディネートに熱視線!

昭和の高級車を思わせるレトロなデザインのアクセサリーなどが揃っている

マツダ「“4人乗り”スポーツカー」公開! 画期的「ロータリー×ハイブリッド」&両側スライドドア採用! 全長4.6m級の”大人向けモデル“「マツダ先駆」登場

マツダの斬新「“4人乗り”スポーツカー」登場!2025年4月11日から3…

「知らないなら免許返納すべき」の声も!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の「重要すぎる意味」とは SNSでも「クラクション鳴らされた」など話題

過去にSNSで、クラクションを鳴らされたという投稿が話題になった

“軽”は燃費が優秀? 「リッター27km超え」や「120万円台」も! “燃費性能”が高い「軽自動車」ランキングTOP5

燃費性能が高い「軽自動車」TOP5いまや軽自動車は、燃費性能で普通…

約280万円で買える! マツダ斬新「ロードスターSUV」がスゴイ! “超ワイド”なボディ&「巨大タイヤ」装備! バンパーレスの“タフ仕様”な平出自動車鈑金「オフロードスター」に熱視線!

独創的なデザインと高い完成度で、多くのクルマファンを魅了しているという

日産「“超コンパクト”GT-R」がスゴい! 全長4.1m級ボディに600馬力「V6ツインターボ」×4WD!? “公式モンスターマシン”「ジュークR」とは

2011年に発表された「ジュークR」は、市販化されることなく限定生産された

大型トラックの「謎の小部屋」の正体は!? スゴすぎる「秘密の内部」は「もはやホテル並み」な空間!? 一体どうなっているのか

上部に導風版(エアデフレクター)と呼ばれるものが乗っている

レンジローバー・エレクトリック 北極圏におけるプロトタイプ車両のテストが完了

新たに熱管理システムを搭載レンジローバー・エレクトリックのプロト…

トヨタ新型「ランクル“ミニ”」まもなく登場!? “極小”なのに「本格四駆」で超カッコいい! 「ランクル」新シリーズに大ヒットの予感!

今後のラインナップを予感させる2台のSUVシルエットが公開

希望ナンバー「358」全国デビュー 人気の理由が分かれば「1031(天才)」

最近密かに人気を博していた「358」が全国抽選対象希望番号に昇格

loading...