ご当地グルメを求めて“アンテナショップ巡り” 沖縄&北海道へ気軽に“旅行気分”

旅行したい、でも行けない…そんな人たちが訪れているのは、都心に店を構える北海道や沖縄などのアンテナショップ。種類も豊富な商品の中から「現地の味を自宅で再現」「家族にお土産」「自分が旅行した気分に…」と、ご当地グルメを買い求めています。 ■気軽に味わえて「行った気分」にもなれる 札幌の「スープカレー」に「沖縄そば」…これらご当地の味を気軽に買えるのがアンテナショップです。 買い物をするねらいは? 客 50代 「北海道産の食材を使って作ると、自分が行った気分になる」 客 50代 「子どもが『沖縄行きたい』と言うけど、なかなか連れて行ってあげられないので、お土産に買って行ってあげようかなと」 旅行会社の調査ではゴールデンウイークの旅行者数は、2024年よりも7パーセントほど減少。そんな中、旅行気分が味わえるアンテナショップには多くのお客さんが。 客 50代 「サーターアンダギーを買って満足して(沖縄に)行った気分になる」 客 60代 「一番の目当てはコレ、こーれーぐーす。そんなに辛くないんですよ。沖縄そばを食べるときにはコレ!」 ■ご当地グルメで旅気分!アンテナショップの魅力 こちら東京・有楽町にある沖縄県のアンテナショップ(銀座わしたショップ本店)。定番の紅芋タルトや、海ぶどうなど、沖縄グルメがずらり! こちらのお客さんのお目当ては? 客 50代 「島豆腐。沖縄で朝食を食べたときにみそ汁に入っていてめちゃくちゃおいしかった。ここで買えたらうれしい」 一般的な豆腐に比べ大豆の風味が強い「島豆腐」を使って、自宅で沖縄の味を再現。具だくさんで食べ応えあるひと品に。 「沖縄にまた行きたいけど、ここに来たら全てそろうので助かる」 ■海ぶどう、もずくの天ぷら…「食感だけでも」沖縄気分 こちらの女性も… 客 20代 「お家で沖縄気分を味わいたいと、買いそろえに来ました」 そのために買ったのが… 「お肉とか海ぶどう。家で沖縄気分。気持ちや食感だけは(沖縄に)行けるかなと」 この日の夕食を見せてもらうと、甘辛く煮込んだ豚肉を添えたソーキそば。食感が楽しい海ぶどうをつまみに、沖縄のビールまで。右下に映っている黒いものは!? 実はこれもアンテナショップの人気商品の1つ「もずくの天ぷら」。店内で揚げているもずくは、“サクふわ食感”でリピーターも多いんだとか。 ■東京で買える店が少ない沖縄“定番おやつ” こちらの二人組。白い服の女性が探していたのは、沖縄のお菓子。 客 20代 「タンナファクルー、もともとお土産でもらって」 「私が沖縄出身であげました。定番のおやつです。おばあが買ってくる」 「タンナファクルー」は黒糖の素朴な甘さが感じられる柔らかい食感のお菓子。東京で買える店は少ないそうです。 客 20代 「すごくおいしくて。また食べたい」 気になる!班 「家で気分だけでも?」 客 20代 「おきなわ〜って感じ」 ■北海道グルメで旅行気分…動画を見ながら味わう 続いては、北海道のアンテナショップへ(北海道どさんこプラザ 有楽町店)。みそラーメンやジンギスカン、スイーツなど、ご当地の味を取りそろえています。 毎年のように北海道旅行をしているという女性。北海道通のイチオシは? 客 30代 「牛乳プリンが有名なメーカー。杏仁豆腐も意外とおいしい。食後のまったりタイムに食べる」 知る人ぞ知る、隠れた人気商品。濃厚な牛乳と甘い練乳を使った、杏仁豆腐。北海道に行った気分になれるというおすすめの食べ方が… 客 30代 「YouTubeで北海道に行っている人の動画を見ながら(食べる)。いろんな思い出があふれる。自宅が“北海道”」 ■種類も豊富 人気店のスープカレーを自宅で こちらの女性が選んだのは? 客 60代 「今日はこれ3つ買っていく。3人家族で北海道楽しみます。家にいて北海道行けちゃう。舌だけ」 札幌発祥と言われるスープカレー。じっくり煮込まれたホロホロのチキンと、サラっとしたスパイシーなスープが特徴です。 店内には人気店のスープカレーなど約15種類が並びます。迷った女性が店員さんにアドバイスを求めると… 札幌出身 佐藤 大介 副店長 「もし、今まで北海道のスープカレーを食べたことがなければ、ここを基準に考えてもらうといろんな楽しみが出てくる」 客 20代 「じゃあこれにします」 買ったのは、札幌で人気のスープカレー専門店の商品。チキンのほか、ゆで卵、ごろっとしたニンジンにジャガイモも入っています。 ■食卓に並べて…北海道の味で旅行気分 アンテナショップ巡りが趣味の女性。実は… 客 20代 「夫が日本人ではないので、こういうご当地のものを食べさせてあげたい」 北海道に行ったことのないタイ人の夫のため、この日はスープカレーのほか、いかめしや、じゃがバターなど、北海道の味ばかりをそろえました。 さらに食卓には、北海道の地図も用意。旅気分を盛り上げるひと工夫です。そのおかげもあってか、夫も大満足。そこで… 妻 「北海道行きたくなった?」 夫 「面白い?行きましょう!」 妻 「行きましょう!」 北海道の味で旅行気分を満喫。今度は現地の店で味わいたいそうです。 (4月28日「news every.」より)

もっと
Recommendations

登校中の小学生の男子児童2人が乗用車にはねられる いずれも軽傷 群馬・桐生市

けさ、群馬県桐生市の市道で登校中の小学生の男子児童2人が乗用車には…

タイガースの前田健太、事実上の戦力外に…今季7試合に登板し防御率7・88

【ロサンゼルス=帯津智昭】米大リーグのタイガースは1日(日本時…

倉庫に侵入し玄米132袋盗んだ疑い、30歳男を逮捕…すべて転売か

倉庫から玄米132袋(約255万円相当)を盗んだとして、奈良県…

米アップル四半期決算 増収増益もトランプ関税で今後1300億円のコスト増か

アメリカIT大手のアップルが今年1月から3月までの四半期決算を発表し…

グリーン車内で肉まん食べる乗客 鉄道乗務員が注意しづらい事情

通常運賃とは別にグリーン料金を支払うと利用できるJR在来線のグリー…

【速報】3月完全失業率2.5%、24年度完全失業率2.5% 2年ぶり改善

総務省が発表した3月の完全失業率は前の月から0.1ポイント上昇して2.5…

【速報】赤沢大臣「非常に突っ込んだ話ができた」 米ベッセント財務長官らとの2度目の直接交渉を終えコメント

アメリカの関税措置をめぐって、トランプ政権との2度目の直接交渉を終…

米ウクライナ鉱物資源協定は「真に対等」 ゼレンスキー大統領評価

ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカと署名した鉱物資源開発…

【速報】2024年度の有効求人倍率「1.25倍」 2年連続で減少 物価高の影響などで「建設業」「製造業」中心に求人数落ち込む

2024年度の平均の有効求人倍率は「1.25倍」となり、2年連続で減少しま…

親の免許返納に7割超が「話できていない」 勧めるきっかけに代替手段…地方在住の親を持つ悩み

新車・中古車販売や車検サポートを手がける株式会社ジョイカ…

loading...