大型トラックの「謎の小部屋」の正体は!? スゴすぎる「秘密の内部」は「もはやホテル並み」な空間!? 一体どうなっているのか

運転席の上にある「謎の部屋」とは  大型トラックをよく見ると、運転席(キャビン)の上に、まるで部屋があるかのような、カプセルに似たスペースが乗っています。    これは一体なんの目的で存在し、中はどのようになっているのでしょうか。 「謎の小部屋」って?  運転席上部についているものは、導風版(エアデフレクター)と呼ばれ、トラックのエアロパーツのひとつです。 【画像】凄すぎる!? これがトラックにある「謎の小部屋」の全貌です(28枚)  その役割は「デザイン性を高めること」もありますが、主に「空気抵抗をできるだけ下げる」というものです。  トラックの荷台は四角く垂直に立ち上がっているため、流線形のエアデフレクターを上部に設置することで、走行中に前方からの風を強く受け前から受ける空気抵抗を下げ、燃費向上にも繋がるというわけです。  それだけでなく、雨水がフロントガラスの横へ流れるように設計され、降雨時にフロントガラスの視界を向上させ、ワイパーの負担を減らしつつ運転視界を確保するという機能もあります。  さらに、走行中の風切り音を低減する役割も果たしており、運転の快適性向上にも寄与しています。  なかにはこのパーツに広告をつけたり、LEDパーツなどで自分好みにアレンジするというドライバーもいるようです。  そんなエアデフレクターにもメーカーや製品によってさまざまな種類がありますが、運転席の上に不思議なスペースがあるものは、内部が2階建てになっていて、部屋のようになっています。  この2階建てのオプションは各トラックメーカーにより名称が異なります。  いすゞでは「マキシルーフ」、日野自動車では「スーパーハイルーフ」、三菱ふそうでは「スーパーマルチルーフ」という商品名です。  また、三菱ふそうの子会社の架装メーカー「パブコ」では、「CABUTO(カブト)」というルーフオンベッドを開発しました。  例えば、いすゞのマキシルーフの場合、内部の広さは最大で横1985mm×奥行き1025mm×高さ865mmと、大柄な人でも十分に横になれるスペースが確保されています。  また、仮眠スペースとしての機能性を高めるために、照明やコンセント、カップホルダー、開閉可能な窓などの設備が備わっています。さらに、オプションでエアコンを装備することもできるため、快適な環境で休息を取ることが可能です。  エアデフレクターの内部は仮眠スペースとしてだけでなく、休憩や荷物置き場としても役立ちます。  ちなみに多くのトラックには、エアデフレクターが無くても、ドライバーが快適に過ごせる休憩・仮眠空間として、運転席の後ろ側にベッドスペースを確保した「フルキャブ」というものもあります。  運転席裏での仮眠を好むドライバーもおり、小部屋を収納スペースとして活用するケースも少なくありません。食料品や着替え、仕事道具を置く場所として利用されることが多く、長距離運転を支える重要な設備のひとつとなっているのです。  長距離輸送では、トラックドライバーの休憩環境が重要視されています。働き方改革の影響により、連続運転時間が制限されるなかで、適切な休息の確保が求められています。  高速道路のサービスエリアやパーキングエリアには宿泊施設が併設されるケースも増え、さらには高速道路を途中で下り、隣接する道の駅などで仮眠を取っても「高速を降りずに利用した」扱いとする特例サービスなども始まっています。 それと合わせ、トラック本体にも宿泊環境を整えることで、運転の安全性や快適性を向上させる取り組みも進められているのです。

もっと
Recommendations

マツダの「美しすぎる5ドアハッチ」に反響あり!「とにかくカッコいい!」「MTあるの感謝!」の声も!? 全長約4.5の“ちょうどいいサイズ”も魅力の「MAZDA3」に注目!

日本の道路事情で扱いやすく、かといって小さすぎないサイズが魅力だ

210万円! ホンダ最新「フィット」がスゴイ! 専用「ブラック仕立て」内外装がカッコイイ! 「リッター29キロ」走る“低燃費”も魅力の「ブラックスタイル」とは?

専用装備もり沢山の“ブラック”なフィットとは?ホンダ「フィット…

スバル新型「フォレスター」登場! スポーティなエアロパーツ×ターボ車専用“2本出しマフラー”が超カッコいい! 迫力スゴい「STIスタイル」とは?

6代目となる新型モデルが17日に正式発表された

ルノーが電動ミニバン導入か 商用車ベース、VW ID.Buzzに対抗 斬新な初代『エスパス』風デザイン採用?

ミニバンに熱視線、再びルノーは、新型の電動ミニバン(MPV)の導入を…

連載:アナログ時代のクルマたち|Vol. 51 メルセデス・ベンツ300SL

メルセデス・ベンツ300SLが誕生したのは1954年。実はその2年前に、メ…

トヨタ「新型RAV4」まもなく登場!? 新たな“6代目”は2.5リッターエンジン×「最新ハイブリッド」で大進化? アメリカ生産も濃厚な「主力中型SUV」どんなモデルになるのか

7年が経過したRAV4 プロトの目撃も2019年に登場したトヨタ「RAV4」…

自動車税の”恐怖の手紙”来た? 支払い忘れると「車検不可」「差し押さえ」も!? 未納時の「正しい対処法」とは

納付期限が過ぎても、有効期限内の払込票があればすぐに手続きを

新車272万円! トヨタ「C-HR」の角度で色が変わる「斬新ボディカラー」がスゴイ! “豪華アイテム”詰め込んだ特別モデル「Mode-Nero Safety Plus III」とは

見る角度で色が変わる特別カラーを設定!「C-HR」は、トヨタがかつて…

【限定60台】伝説のジム・クラーク仕様に彩られた限定モデル『ロータス・エミーラ・クラーク・エディション』が登場

フライング・スコット伝説ロータスは、史上最も偉大なドライバーの一…

高速道路の「深夜割引」 GWは最後のチャンス! 複雑化で利用者は混乱しない? 新ルールは7月から、何が変わる? 注目ポイントは?

割引適用時間帯、割引方法などが大きく変化!注意点は?高速道路で…

loading...