北口榛花の今季初戦は60m88で4位、初参戦の駒大・佐藤圭汰は自身3番目の好タイム、村竹ラシッドは2戦連続2位【DL第2戦】

■陸上 ダイヤモンドリーグ2025 第2戦 (3日、中国・紹興市) 【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手 陸上の世界トップ選手が集うダイヤモンドリーグ(DL)の第2戦が行われ、日本からパリオリンピック™の女子やり投金メダリストの北口榛花(27、JAL)、駒澤大の佐藤圭汰(21、駒澤大)、男子110mハードルの日本記録保持者・村竹ラシッド(23、JAL)の3人が出場した。 今季初戦となる北口は3投目で60m88をマークしたが、以降の投てきで記録を伸ばせず。5投目を終えて4位となり、上位3人が投げられる6投目の“ファイナル3”には進めず初戦を終えた。試合後、北口は「1本も真っすぐ飛ばなくて」と悔しい初戦となったが「感覚としてはそんなに悪くなかった」と振り返った。次戦は5月18日のゴールデングランプリ陸上で、東京世界陸上の舞台となる国立競技場で行われる。 DL初参戦となった佐藤は男子5000mで自己3番目の記録となる13分19秒58をマークし12位と健闘。トップ集団から離されながらも粘走で食らいついた。優勝は2024年のDLファイナルを制しているでB.アレガウィ(24、エチオピア)で大会新の12分50秒45。 第1戦で東京世界陸上の参加標準を切り、日本代表に内定した村竹はシーズンベストとなる13秒10で2戦連続の2着。C.ティンチ(アメリカ)が12秒87で今季世界最高タイムで2戦連続優勝を果たした。 また海外勢も9月の東京世界陸上に向け、調子をあげている。男子棒高跳の世界記録保持者(6m27)・A.デュプランティス(25、スウェーデン)は大会記録となる6m11を1回で成功させ、優勝が決まった。その後、自身の世界記録6m28に3回挑戦したが失敗した。 女子走高跳の世界記録保持者(2m10)・Y.マフチク(23、ウクライナ)は唯一、2mの高さを跳び、第1戦につづき優勝。 男子400mハードルのK.ワーホルム(29、ノルウェー)は1台目のハードルをトップで越えるとスピードに乗り、今季世界最高タイムとなる47秒28で優勝した。ワ—ホルムは東京五輪で金メダル、17年、19年、23年の世界陸上で金メダルを獲得している。 “ダイヤモンドリーグ”は世界陸連(WA)が主催する世界最高峰のリーグで、世界陸上や五輪のメダリスト・入賞者などが半数以上を占める。今年は世界各地で14戦が行われ、出場選手には成績に応じたポイントが与えられる。そして上位者のみが出場できるファイナルが今年は8月27日、28日にチューリッヒで開催される。 ファイナルでは今年9月に東京で開催される世界陸上前哨戦として、本番さながらの激闘が予想される。 ※写真は左から北口選手、佐藤選手

もっと
Recommendations

【 皆藤愛子 】 「#お伊勢さん」「#一人旅」「#温泉」 和装ショットに ファン反響 「浴衣愛ちゃん可愛すぎる」

フリーアナウンサーの皆藤愛子さんが自身のインスタグラムを更新。和…

5年前にプラックアウトの起点…苫東厚真火力発電所、南京錠切断し何者かが侵入

北海道電力苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)で5日深夜、何者か…

大谷翔平「毎回、ああいうホームランが打てるわけでもない」…特大の第10号

【マイアミ(米フロリダ州)=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの…

【辻󠄀希美・長女】希空さん TGC香川2025に出演 「ガーリーな衣装と大人っぽい衣装で2つとも雰囲気が違くて可愛かったです」

芸能事務所「LUV」への所属が公表された、辻󠄀希美さんと杉浦…

小学生らが「伊勢茶」手摘みの体験 郷土愛を深める地域学習の一環 三重・度会町

三重県度会町の茶畑で、小学校から高校までの児童生徒らが特産の「伊…

女性(74)がペダルを踏み間違えていたと判明 乗用車が歩道に突っ込み7人がけがをした事故の実況見分 名古屋

先月、名古屋・栄で乗用車が暴走して7人がけがをした事故で、運転して…

車のトランクに女性(19)の遺体を遺棄した疑いで逮捕された男(24) 警察が殺人の疑いで再逮捕へ 愛知・一宮市

愛知県一宮市で、車のトランクに19歳の女性の遺体を遺棄したとして逮…

「5回か6回の大きな爆発音」インドがパキスタン支配地域を攻撃 双方で11人死亡 カシミール地方の観光客ら26人死亡のテロ事件受けインドが報復に出た形

インドとパキスタンの係争地カシミール地方で発生したテロ事件を受け…

米中の貿易摩擦めぐり初の直接協議へ ベッセント財務長官「緊張緩和が目的になる」 アメリカ145%、中国125%の高関税かけあいに打開策を見いだせるか

中国外務省は、何立峰副首相とアメリカのベッセント財務長官が会談す…

熱中症が増える5月、意識する人はまだ2割未満…「夏が来てからでは遅い予防策もある」

熱中症による救急搬送が5月に増え始めるのに対し、意識する人は2…

loading...