通販で買った「謎のウインドウコーティング剤」激安だけど効果はいかに?

謎の「シールドオイルフィルム」ってどんなもの?  最近急激に数を増やし、ついつい覗いてしまうのがアプリ化された格安通販サイト(通販アプリ)です。    洋服から日用品まで幅広く取り揃え、もちろんカーケア用品や便利グッズなども大量に格安で販売されています。    そんななか、クルマのウインドウ用の「シールドオイルフィルム」という商品を発見。どうやらウインドウコーティング剤の1種のようですが、実際に購入して試してみました。 通販で買った格安「ウインドウコーティング剤」って使えるの?(イメージ)  今回、購入したシールドオイルフィルムは、わずか数百円という激安商品です。約1週間で商品が届いてから気が付いたのですが、メーカー名や成分表が一切記載されていないという、謎のアイテム。 【画像】「えぇぇ!」これが「謎のウインドウコーティング剤」の効果です! 画像を見る(26枚)  さすがにフロントウインドウでは失敗すると代償が大きいため、リアウインドウに施工してみます。  まずは、一般的なウインドウコーティングを施工するのと同様に、全体の汚れ自体を落とすべく洗車します(ウインドウだけの洗浄でも可能)。  その後、シールドオイルフィルムのフタを取り、本体中央から滲み出てくる液体を、同じく本体に取り付けられたスポンジで塗り広げる感じで使用するようです。  具体的な成分が分からないので、まずはお試しとしてリアウインドウの右半分に使用してみました。  カーシャンプーで洗車し濡れた状態のままで施工してみましたが、シールドオイルフィルム本体から出てくる液体は薄い白い色で伸びもいい感じです。  使用した感想としては臭いもほとんどなく、研磨剤入りの油膜取りと似ています。  事前にネットで調べまくったときに見かけたユーザーの口コミ情報でも記載されていましたが、「油膜除去」効果はある程度期待できそうです。  施工後に一度拭き上げ、再度水をかけてみましたが、通販サイト上で見たサンプル動画のような撥水効果は見られず、施工直後だからなのかと思いましたが、次の日に再度水をかけて確認したところでも、一般的なウインドウコーティング剤のような撥水効果は得られませんでした。  ただし、表面の油膜や汚れがかなり除去され、ウインドウ表面の手触りも少しツルツルしました。つまり、油膜取りとしてはそれなりの効果があったといえます。  今回購入したシールドオイルフィルムは、思ったような撥水効果は得られませんでしたが、価格の安さ(探せば500円以下)を考慮すると、油膜が取れただけでも儲けものといえなくもありません。  逆に効果が思ったほど強くないので、ボディやウインドウを傷める心配が少ないことも判明し、あと何度かは試してみたいと考えています。 ※ ※ ※  結論としては「過度な期待をしなければ(値段なりに)使える」といったところでしょうか。  本当の撥水効果を期待するなら、カー用品店などで市販されている、ちゃんとしたメーカーのウインドウコーティング剤を購入したほうが無難でしょう。  それでも、格安通販サイトの商品が使えないということでは決してなく、日々のメインテナンス用のグッズなどを安価で購入するのであれば、利用する価値は大いにあると思います。  たとえば大きめのマイクロファイバークロスなどは、手元に何枚あっても困りませんし、強力な小型ブロワーなども比較的安価に購入できます。  反対に、耐久性や荷重をかけるジャッキ系や、精度が求められる工具類などはしっかりしたメーカーの製品を選んだほうが安全でしょう。  上手に使い分けて、愛車のコンディション維持に便利なアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

もっと
Recommendations

132万円から! スズキ「“レトロ顔”軽ワゴン」何がイイ? 丸目ライトがオシャレ&個性的な「アルトラパン」デザインだけじゃない“隠れた魅力”とは?

個性的なデザインのため、軽自動車で感じる劣等感も希薄だと40代男性

レトロからスポーツまで! ホンダ「小さなレジャーバイク」に大注目! 休日がもっと楽しくなる「モンキー・ダックス・グロム」の魅力とは

ホンダの「小さなレジャーバイク」とは気軽な移動手段としてだけで…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(後編)

21: アメリカン・ラ・フランス1929年製の消防車が錆びついているのも…

日産「最新ミドルSUV」がスゴイ! 斬新「オレンジ」&豪華な“ブルー内装”採用! 「リッター20キロ」に迫る低燃費も魅力! “お洒落デザイン”な「エクストレイル ビームスエディション」とは?

一目で“特別なクルマ”だと分かる「お洒落SUV」日産のミドルサイズ…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(前編)

マニアックな希少車の宝庫英国イングランドとアイルランドの間に位置…

お礼でトラブル!? 「サンキューハザード」はマナー違反? 正しい使い方と感謝の伝え方とは

道路交通法上、感謝を伝えるために点灯させる行為を明確な禁止規定もない

ディーラーで貰える「車のカタログ」実は“タダ”じゃない!? 過去には「2部ちょうだい!」 “名物コレクター”も… もはや「過去の産物」になったカタログの“本当の存在意義”とは

タダでもらえる「カタログ」 実はタダじゃないんだよ美しい写真と、…

スタイルとサイズ展開がさらに充実した、ロンジンの「コンクエスト」

スイスのウォッチブランド「ロンジン」は、このたび人気モデル「コン…

トヨタの「和製スーパーカー」!? 斬新ドア&迫力ボディ採用の「MX-1&2」! ミッドシップレイアウトの米国で公開された秘蔵モデルとは

1980年代に製作されたもので、現在も多くの自動車ファンの関心を集めている

トヨタ「“最小”SUV」がスゴい! 全長3.7mの「ちょうどイイサイズ」! 斬新“黒”2トーンもカッコいいしMTもアリ! 欧州モデル「アイゴX」日本導入の可能性とは

小さいながらも強い主張が感じられる佇まいで、デザインや装備も高い完成度

loading...