トヨタの「和製スーパーカー」!? 斬新ドア&迫力ボディ採用の「MX-1&2」! ミッドシップレイアウトの米国で公開された秘蔵モデルとは

「攻めすぎた」スーパーカー!?  トヨタの米国デザインスタジオ「キャルティデザインリサーチ(以下CALTY)」は、2023年10月に設立50周年を記念し、2台の秘蔵コンセプトカー「MX-1」と「MX-2」を初公開しました。これらは1980年代に製作されたものですが、現在もなお多くの自動車ファンの関心を集めています。 こんなスーパーカーあり!?  CALTYは1973年にカリフォルニア州で設立され、これまでに「プリウス」や「エスティマ」、「セリカ」など数多くのトヨタ車を手がけてきたスタジオです。 【画像】超カッコイイ! ”和製スーパーカー”トヨタ「MX-1&2」を画像で見る(70枚)  そんなCALTYが2023年に明らかにした「MX-1」と「MX-2」は、当時のCALTYがスポーツカーデザインの可能性を追求した成果として位置づけられています。  1983年に制作されたMX-1は、ミッドシップレイアウトのスーパースポーツとして開発されました。特徴的な上方に開くシザーズドアを採用し、未来的でアグレッシブなデザインが注目を集めました。  ミッドシップ配置によって走行性能を高め、ロー&ワイドなプロポーションが迫力あるスタイルを生み出していました。  MX-2はMX-1の後継モデルとして1985年に登場。MX-1のコンセプトを受け継ぎつつ、外装はさらに空力性能を重視したフォルムに再設計されました。車体には軽量なFRP素材が用いられ、ドアはシザーズドアからガルウイングドアに変更されています。  また、MX-2のインテリアはレーシングカーを想定したもので、スイングアーム式のステアリングホイールを採用することで左右どちらのハンドル配置にも対応できる構造となっていました。このような革新的なアイデアは、現在の車両開発にも通じる先見性を感じさせます。  さらに、リアのガラスハッチは大きく開く構造で、エンジンルームの視認性も意識されています。MX-2は単なるデザインスタディにとどまらず、機能性やパフォーマンスにも重きを置いたモデルだったことが分かります。  これらのコンセプトカーは、直接的に市販車として登場することはありませんでしたが、その影響は後のトヨタスポーツカーに見られます。  1990年に発売された「セラ」のガルウイングドア、さらには市販化直前まで開発されていた「MRJ」との類似点が指摘されています。  CALTYはその後もプリウスや「アヴァロン」、近年では「FT-1」やレクサス「LF-LC」など、未来のスポーツカーの方向性を示すデザインを生み出し続けています。  MX-1とMX-2は、CALTYの自由な創造性と挑戦の歴史を象徴する存在といえるでしょう。  MX-1とMX-2の公開は、自動車デザインの進化を振り返ると同時に、トヨタが長年にわたりスポーツカーに情熱を注いできたことを再確認させるものとなりました。市販化は叶わなかったものの、MX-1とMX-2が残した足跡は決して小さなものではありません。

もっと
Recommendations

536馬力! 美しすぎる「1+1人乗りスーパーカー」実車初公開! “超加速”4WDユニット×斬新「フローティングピラー」採用! 量産も見据えたバンディーニ「ドーラ」とは

名作と共通項の多い「新たなスーパーカー」2025年に10回目を迎えた…

132万円から! スズキ「“レトロ顔”軽ワゴン」何がイイ? 丸目ライトがオシャレ&個性的な「アルトラパン」デザインだけじゃない“隠れた魅力”とは?

個性的なデザインのため、軽自動車で感じる劣等感も希薄だと40代男性

レトロからスポーツまで! ホンダ「小さなレジャーバイク」に大注目! 休日がもっと楽しくなる「モンキー・ダックス・グロム」の魅力とは

ホンダの「小さなレジャーバイク」とは気軽な移動手段としてだけで…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(後編)

21: アメリカン・ラ・フランス1929年製の消防車が錆びついているのも…

日産「最新ミドルSUV」がスゴイ! 斬新「オレンジ」&豪華な“ブルー内装”採用! 「リッター20キロ」に迫る低燃費も魅力! “お洒落デザイン”な「エクストレイル ビームスエディション」とは?

一目で“特別なクルマ”だと分かる「お洒落SUV」日産のミドルサイズ…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(前編)

マニアックな希少車の宝庫英国イングランドとアイルランドの間に位置…

お礼でトラブル!? 「サンキューハザード」はマナー違反? 正しい使い方と感謝の伝え方とは

道路交通法上、感謝を伝えるために点灯させる行為を明確な禁止規定もない

ディーラーで貰える「車のカタログ」実は“タダ”じゃない!? 過去には「2部ちょうだい!」 “名物コレクター”も… もはや「過去の産物」になったカタログの“本当の存在意義”とは

タダでもらえる「カタログ」 実はタダじゃないんだよ美しい写真と、…

スタイルとサイズ展開がさらに充実した、ロンジンの「コンクエスト」

スイスのウォッチブランド「ロンジン」は、このたび人気モデル「コン…

トヨタの「和製スーパーカー」!? 斬新ドア&迫力ボディ採用の「MX-1&2」! ミッドシップレイアウトの米国で公開された秘蔵モデルとは

1980年代に製作されたもので、現在も多くの自動車ファンの関心を集めている

loading...