レトロからスポーツまで! ホンダ「小さなレジャーバイク」に大注目! 休日がもっと楽しくなる「モンキー・ダックス・グロム」の魅力とは

ホンダの「小さなレジャーバイク」とは  気軽な移動手段としてだけでなく、休日のツーリングやカスタムを楽しむために注目を集めているのが「レジャーバイク」と呼ばれる小型バイクです。    近年はアウトドア人気の高まりもあり、クルマに積み込んで現地で遊ぶ「持ち運びできる趣味バイク」としても需要が拡大しています。    取り回しが軽く、見た目も個性的なモデルが多いため、初心者や女性ライダーからも高い支持を得ています。 ちいさなレジャーバイクの代表格!  レジャーバイクの魅力は、日常使いのしやすさに加え、所有する満足感の高さにもあります。 【画像】 超カッコイイ! ホンダの「ちいさなレジャーバイク」の画像を見る(27枚)  コンパクトな車体ながらデザイン性が高く、街乗りはもちろん、ちょっとしたツーリングやカスタムベースとしても楽しめるのがポイントです。  なかでもホンダの「モンキー」、「ダックス」、「グロム」は、それぞれ異なる個性を持ちながら、レジャーバイクの代名詞的存在となっています。  まず、モンキー125は、1960年代に初代モデルが登場して以来、半世紀以上にわたって愛され続けてきた名車です。  現行モデルは、丸目ヘッドライトやふっくらとしたシートなど、往年のレトロな雰囲気をそのままに、最新の安全装備や走行性能を備えています。  ボディサイズは全長1710mm×全幅755mm×全高1030mm、ホイールベース1145mmとコンパクトで、取り回しやすさが魅力です。  搭載するエンジンは空冷4ストローク単気筒123ccを搭載し、5MTと組み合わせています。必要十分な出力と高い燃費性能を両立しており、WMTCモード値で68.7km/Lを記録しています。  また、ABS付きディスクブレーキを標準装備するなど、安全面にも配慮されています。販売価格(税込、以下同)は45万1000円。  次にダックス125は、1970年代に人気を博した「ダックスホンダ」の復刻版ともいえる存在で、2022年に新型モデルとして登場しました。  低く長いT字型フレームにアップマフラーという独特なスタイリングを受け継ぎ、レトロでありながらモダンな仕上がりになっています。  ボディサイズは全長1760mm×全幅760mm×全高1020mm、ホイールベース1200mmと、モンキーよりもやや大柄で、二人乗りにも対応できる余裕を備えています。  エンジンはモンキーと同じ123cc空冷単気筒を搭載。クラッチ操作がいらない自動遠心クラッチと4MT+リターンを組み合わせています。燃費性能はWMTCモード値で65.7km/Lです。  シフトチェンジの忙しさが無く、のんびりとしたクルージングにぴったりの走りを楽しめます。販売価格は45万1000円。  そしてグロムは、モンキーやダックスとは異なり、スポーティな走りを取り入れたレジャーバイクです。  初代は2013年に登場し、現行型は2021年にフルモデルチェンジを受け、よりアグレッシブなデザインと性能を手に入れました。  角ばったヘッドライト、ショートマフラー、倒立フォークなどを装備し、本格的なスポーツバイクデザイン。凝縮感のあるフォルムが独創的なスタイリングです。  ボディサイズは全長1760mm×全幅720mm×全高1015mm、ホイールベース1200mmと、ダックスと近い数値ですが、よりコンパクトでシャープな印象が強くなっています。  エンジンは123cc空冷単気筒で、5速ミッションを採用し、より積極的な走りを楽しむことが可能です。燃費性能はWMTCモード値で67.8km/Lです。  軽快な走りが楽しめる足回りで街乗りからサーキット走行まで幅広く対応します。販売価格は39万500円。  このように、ホンダのモンキー、ダックス、グロムはいずれもレジャーバイクの楽しさを体現するモデルです。  可愛らしいデザインを楽しみたい人にはモンキー、のんびりツーリングを楽しみたい人にはダックス、スポーティな走りを味わいたい人にはグロムと、それぞれの個性に合わせて選ぶことができます。  コンパクトなサイズと軽快な走行性能を武器に、これからも幅広い層のライダーを魅了し続けることでしょう。

もっと
Recommendations

536馬力! 美しすぎる「1+1人乗りスーパーカー」実車初公開! “超加速”4WDユニット×斬新「フローティングピラー」採用! 量産も見据えたバンディーニ「ドーラ」とは

名作と共通項の多い「新たなスーパーカー」2025年に10回目を迎えた…

132万円から! スズキ「“レトロ顔”軽ワゴン」何がイイ? 丸目ライトがオシャレ&個性的な「アルトラパン」デザインだけじゃない“隠れた魅力”とは?

個性的なデザインのため、軽自動車で感じる劣等感も希薄だと40代男性

レトロからスポーツまで! ホンダ「小さなレジャーバイク」に大注目! 休日がもっと楽しくなる「モンキー・ダックス・グロム」の魅力とは

ホンダの「小さなレジャーバイク」とは気軽な移動手段としてだけで…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(後編)

21: アメリカン・ラ・フランス1929年製の消防車が錆びついているのも…

日産「最新ミドルSUV」がスゴイ! 斬新「オレンジ」&豪華な“ブルー内装”採用! 「リッター20キロ」に迫る低燃費も魅力! “お洒落デザイン”な「エクストレイル ビームスエディション」とは?

一目で“特別なクルマ”だと分かる「お洒落SUV」日産のミドルサイズ…

個性的すぎる超レアなクルマたち マン島自動車博物館の展示車両 40選(前編)

マニアックな希少車の宝庫英国イングランドとアイルランドの間に位置…

お礼でトラブル!? 「サンキューハザード」はマナー違反? 正しい使い方と感謝の伝え方とは

道路交通法上、感謝を伝えるために点灯させる行為を明確な禁止規定もない

ディーラーで貰える「車のカタログ」実は“タダ”じゃない!? 過去には「2部ちょうだい!」 “名物コレクター”も… もはや「過去の産物」になったカタログの“本当の存在意義”とは

タダでもらえる「カタログ」 実はタダじゃないんだよ美しい写真と、…

スタイルとサイズ展開がさらに充実した、ロンジンの「コンクエスト」

スイスのウォッチブランド「ロンジン」は、このたび人気モデル「コン…

トヨタの「和製スーパーカー」!? 斬新ドア&迫力ボディ採用の「MX-1&2」! ミッドシップレイアウトの米国で公開された秘蔵モデルとは

1980年代に製作されたもので、現在も多くの自動車ファンの関心を集めている

loading...