入学式から数日で行方不明…26年前に遺体で発見された「筑波大学女子学生」、行動を共にしていた「謎のイタリア人」

 新年度を迎えた4月が慌ただしく過ぎ、ゴールデンウィークで“小休止”。入学や入社などで環境が大きく変わった人ほどありがたい時期だろう。だが、1999年のこの時期、筑波大学は重苦しい空気に包まれていた。2005年につくばエクスプレスが開通する前、「陸の孤島」と呼ばれていた名門大学で起きた不幸な事件とは。  *** (「週刊新潮」1999年5月20日号「殺された筑波大女子学生『陸の孤島』の『孤独』」を再編集しました。文中の年齢等は事件発生当時のままです) 【写真】「動揺せず勉学に専念を…」学内に掲示された実際の告知 遺体発見現場には立て看板も マネキンのように見えた  一浪して憧れの筑波大に入学したAさん(19)が行方不明になったのは、入学式の3日後の4月10日。家族から捜索願が出されて警察も動いていたが、5月3日、他殺死体で発見されるにいたった。 女子学生が入居していた学生宿舎(1999年5月撮影) 「あそこは、うちの山なんだけど、うちでも毎年5月に篠竹を取りに行く程度で、めったに行かない場所。ほんとうに偶然でした」  と言うのは、彼女の遺体の第一発見者となった農家の男性(63)。大学から10キロほど離れた市内の山林である。 「2日の夕方、竹を取り終わって帰ろうとしたときに、少し離れた藪の中に何かがあるのが見えたんです。最初は犬かなと思いました。ちょっと近づくと、それはマネキンのように見えました。あそこには冷蔵庫や洗濯機なんかを勝手に捨てていく人が多いんで、そう思ったのです。だからそのときは側まで行くことはしなかったんですが、でも、何か気になって、翌日警察に話したんです」 「あの人、イタリア人なの」 「遺体は白の下着と紺色の靴下しか身につけておらず、靴や服、その他の遺留品は発見されておりません。また首には布のようなものが巻き付けられていましたが、解剖の結果、死因は頸部圧迫による窒息の疑いということで、扼殺なのか絞殺なのか断定できていません」(つくば中央署)  4月10日の夕方、Aさんはコンパへの参加を誘った友人に、「食事に誘われているから」と断って別行動をとった。  それ以前から、彼女が学内で長身の白人男性と話しているのを何人もが目撃していたし、「あの人、イタリア人なの」と彼女の口から聞いた者もいる。  地元記者は言う。 「状況からすると、犯人が女子学生を暴行しようとしたととろ、抵抗されたので思い余って首を絞めたとみるのが自然でしょう。しかし、この自称イタリア人については、警察が彼女の行方不明の段階から探しているのに、1カ月近くたっても判明していないということは、この先捜査はかなり難航しそうです」 学住接近の独特な雰囲気  筑波大は田園地帯に人工的に造られた大学なので、「自宅通学の学生はごく少数で、ほとんどの学生が学生宿舎または賃貸アパートなどに居住しています」と、同大学広報も言うように、学住接近の独特な雰囲気を形づくっている。  学生宿舎には57棟に約4000人の学生が住み、神奈川の湘南高校出身のAさんも、住人の1人だった。  が、その仲間意識にスキが生まれるようだ。 「筑波は周りに何もないし、同世代の人間は大学の中にしかいませんから、まあ自然と学内恋愛熱が高くなっていますよね。女の子も親の監視がないので、アプローチしやすいし」(2年男子) 「寮は門限もないし、女の子の部屋までもノーチェックでたずねていけるから、女の子には結構危ないところですよ。水面下には痴漢とか強姦まがいの事件も結構あるんです」(3年男子) 留学生の友達なども出入り  それに加えて、1000人近くいる外国人留学生の存在だ。 「筑波はすごく外国人が多いですから、女の子も外国人から声をかけられても抵抗感がなくなってしまうんですね。ただ、留学生と話すと、日本の女の子はガードが甘いって、やっぱり言いますね。2人きりの食事やドライブに誘ってもすぐOKするというんです。でも、それって、外国人にすると別の意味のOKですからね」(2年男子) 「筑波大学は国際化を標榜していて留学生が多い。また大学に門がなく誰でも自由に出入りできるので、留学生の友達なんかも出入りしています。その留学生や友人の中の質の悪い連中がレイプ事件を起こすのは珍しいことではないんです」  と言うのは、長らく筑波大に在籍していた小田晋・国際医療福祉大学教授だ。 「そういった環境ですから、異常性愛者も活躍しやすい。今回の事件では、留学生あるいはその友人の異常性愛者が、最初から殺すつもりだったという可能性も考えられます」 (「週刊新潮」1999年5月20日号「殺された筑波大女子学生『陸の孤島』の『孤独』」より)  *** 大学新聞の「号外」が報じたこと  筑波大学の筑波キャンパスは、単一の大学キャンパスでは国内2位の広さ。約258ヘクタールの敷地には学生宿舎も設けられている。事件発生当時、この宿舎を「筑波大学特有の環境」と報じたのは大学内の「筑波学生新聞」の号外(1999年5月6日付)だった。  事件の際に発行されたこの号外は、大学が受けた衝撃の大きさを物語っている。一面では事件の概要と、Aさんが宿舎に入居した4月6日から翌日の入学式、オリエンテーションなどを経て、11日に連絡が取れなくなり、14日に両親が捜索願を出して学内に動揺が広がる様を克明に報じた。  学内で学生たちに取材をしているため、参加したテストやコンパの概要なども事細かに報じている。白人男性と一緒にいる姿は8日から目撃され、10日には宿舎の共用棟で友人がAさんに挨拶をしたが、隣にいた白人男性とは接触しなかったという。この翌日からAさんの消息は途絶えた。 監視者のいない学生だけの世界  号外には「宿舎の特異性を問う」という特集も掲載された。棟は男女別だったものの、出入り自由で門限がない「監視者のいない学生だけの世界」。下着盗難や不法侵入等が日常茶飯事だった環境に、「友人を作らなくては」という新入生の焦りが加わったと事件の背景を指摘する内容だ。  とはいえ、自由な交流は学生時代の貴重な財産となるだけに、警備を厳しくすれば「筑波大学最大の長所を消すことにもなる」と苦悩も覗かせている。それから26年後の現在は、暗証番号あるいはICタグ式のセキュリティシステムが導入され、部外者は棟内に立ち入れない。また、屋外には防犯カメラが設置された。  2010年4月に公訴時効が改正されたことを受け、この事件は時効撤廃となった。茨城県警は現在も、不審な車や人物等の情報を求めている。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

【速報】クマが公園内走りまわりその後逃げる あすから開催“芝ざくらまつり”は予定通り 北海道

北海道滝上町の芝ざくら滝上公園で5月6日朝、クマ1頭が目撃されました…

リアルな冊子「ZINE」にハマる若者たち、SNSにない魅力とは…各地でイベント・書店に専用棚

個人や少人数のグループで制作する小冊子「ZINE(ジン)」が人…

「警察を呼べ」店員に包丁突きつけ…殺人未遂で23歳男逮捕 愛知

けさ早く愛知県蒲郡市のコンビニエンスストアで、店員に包丁を突きつ…

【 若槻千夏 】 「GWは仕事だったなぁと思ったけど 隙間隙間で結果遊べたぽい」 最新ショットを公開 

タレントの若槻千夏さんが自身のインスタグラムを更新。今年のゴール…

海に沈んだ車から救助の男性死亡 通報者「ブレーキ踏む感覚でアクセル踏んだのでは…」 北海道

北海道・函館港で5月5日、乗用車が海に転落し、乗っていた高齢の男…

テレビ塔展望台から札幌市を一望!市民はお得にGW最終日を満喫 函館は観光客でにぎわう 北海道

ゴールデンウイーク最終日の5月6日も北海道内は好天に…

きょうは広く雨 連休明けは次第に天気回復 

きょう6日(火)は本州南岸を進む低気圧や上空寒気の影響で、九州から…

8日までは気温平年より低め 13日頃から“かなりの高温”予想《新潟》

北陸地方では5月13日頃から、かなりの高温が予想されるとして、新潟地…

【 石川佳純 】 「レジェンドランナーの皆さんや、たくさんの参加者の方と一緒に走れてとても貴重な楽しい時間でした!」 レースイベントで笑顔

2012年・ロンドン五輪・銀、16年リオ五輪・銅、21年東京五輪・銀と、…

フランスのコンビニでおにぎり購入→驚きの値段にアナウンサーも衝撃「狂ってる」、ネット騒然「日本なら170円なのに」

元読売テレビアナウンサーで、キャスターの辛坊治郎さん(69)がXを更…

loading...