「8人の王子」で「八王子」…誰のこと?時代は?地名の由来を調べてみた

 人口約56万人を擁する多摩地域最大の都市・八王子市。  なぜ「八王子」と呼ばれるのか。8人の「王子」のことなのか。元々各地にあったのに、この地名が定着したのはどうしてか。答えを探すため、高尾の山の頂を目指し、登山靴を履いた。(長谷部耕二、畑武尊)  大型連休中の4月29日、高尾駅から路線バスに揺られて10分余りで到着したのは、終点「八王子城跡」。城跡のある深沢山(446メートル)の山頂に向けて、急な階段を踏みしめた。  快晴の山登り日和だが、登山客は多くない。30分ほどで市内を一望できる見晴らしの良い地点に着いた。すぐそばの山頂付近に行くと、「八王子神社」の社殿、城跡を示す石碑が姿を現した。  山頂に設置された案内板には、平安時代に「八王子権現(ごんげん)をまつった。地名の起源とされています」とある。ここが現在の八王子につながる場所のようだ。 ◇  「権現」とは誰だろう。八王子市文化財課に聞いてみると、頭に牛の角が生えた「牛頭天王(ごずてんのう)」とその8人の王子で、疫病や害虫をはらう神だとの答えだった。  では牛頭天王は何者か。彫刻家で奈良県立美術館長の籔内佐斗司さん(71)によれば、日本神話のスサノオや朝鮮半島の神など様々な神が習合したもので、疫病を鎮めるために始まった祇園祭の祭神だという。  市文化財課によると、8人の王子は牛頭天王に従属する神々とも考えられ、天王と王子たちをまつる信仰が広がったが、王子たちについて詳しいことは分かっていない。それでも、日本各地に八王子神社や八王子権現社が建立されており、「八王子」という地名は埼玉県や三重県、京都市などに分布している。  鎌倉幕府が成立した頃の12世紀後半には、源頼朝の家来で、この一帯を支配していた梶原景時が山の麓に八幡神社を建立。以降は一族が代々、同神社と八王子神社を守り続けてきた。  現在の両神社の宮司、梶原宏樹さん(53)は「先祖代々守ってきた神社なので、責任の重さを感じる。江戸時代から近くに住む武士や農民だった方々が代々総代や氏子として、神社を支えてくれた歴史がある」と語る。 ◇  「八王子」の地名を定着させ、長く栄える土台を築いた人物がいる。関東を支配した戦国大名・北条氏の一族、北条氏照だ。  氏照は16世紀後半、八王子神社のある深沢山に八王子城を築城。甲斐・武田氏の進出を防ぎ、天下統一を目指す豊臣秀吉に備えた。  しかし、この山城は1590年、豊臣側の小田原攻めの一環で、わずか1日で落城。城跡からは、北条氏の栄華を示す中国・景徳鎮の磁器やイタリア・ベネチア産のガラス器の破片など高価な出土品が見つかった。  市文化財課の学芸員、村山修さん(56)は、これらの品々が船に載せられ、今の東京湾から多摩川をさかのぼって城まで運ばれたと考えている。「出土品は豊臣方に奪われるのを防ぐため、大部分が落城前に割られた。これらを購入できた北条氏の財力はまだ謎で、歴史のミステリーだ」 ◇  落城後の江戸時代、城周辺は幕府の直轄領になり、八王子城に入る人はほぼいなくなった。城下にいた商人も平野部に移り住み、今の八王子市街地を形成した。  そんな八王子城に熱い思いを持つのが、NPO法人「八王子城跡三ッ鱗会」の約60人だ。理事長の金子信一さん(76)は「急峻(きゅうしゅん)で広大な地形を利用した山城の特徴がよく残っている。ここは歴史が生で学べる場所」と語る。  会員は甲冑(かっちゅう)を自作し、今では約30人が甲冑を持つ。運動会で使うスターターなどを利用して、音が出る火縄銃8丁も作り、秋に開かれる八王子北条氏照まつりなどで武者行列を披露する。  金子さんも城が「地元八王子市民に広く知られているとはいえない」と認める。高尾山は観光客で混み合うが、静かな山で歴史に思いをはせてみるのも悪くないかもしれない。

もっと
Recommendations

ドイツ・メルツ氏 首相選ぶ投票で過半数に届かず選出されず 首相候補が選出されないのは戦後初 14日以内に2回目投票へ

ドイツの2月の総選挙で勝利した保守政党の党首メルツ氏を首相に選ぶ投…

遺族が語る伊勢崎トラック事故1年 事故後に生まれた第2子は「パパの小さい頃そっくり」 家族3人を亡くし運転手の厳罰求める【独自取材】

群馬県伊勢崎市で飲酒運転のトラックが事故を起こし、2歳の男の子を含…

ナウル共和国政府観光局「ミヤネ屋」で使用している同国の写真が誤用?

ナウル共和国政府観光局は6日、公式X(旧ツイッター)で「情報ラ…

国民民主・玉木雄一郎代表 元NHKアナ・牛田菜友氏らと都内5か所の街頭演説を生配信「コメントの中でアドバイスもいただいた」

国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、都内5か所(練馬区、杉並区、…

【グルメ特集】 ぶらり途中下車のラーメン上越線・岩原スキー場前 名物の“もつ”たっぷりのラーメン《新潟》

「ラーメン王国・新潟」は気ままに電車でめぐっても見知らぬ街…

「嵐」活動終了へ 来年春頃に開催予定のコンサートツアーを最後に「ファンに直接感謝伝えるため再び5人で集まる」 1年半話し合った結論

人気アイドルグループ「嵐」が、来年春頃に開催予定のコンサートツア…

若年層も注意!「人や物の名前が出てこない…」もしかしたら“スマホ認知症”かも…原因は「スマホの使い過ぎ」?【Nスタ解説】

皆さん、「おとといの夕飯に何を食べたのか」パッと思い出せますか?す…

東武東上線の池袋—成増間で運転見合わせ…大山駅で人身事故

6日午後8時頃、東武東上線の大山駅で人身事故が発生した。この…

自炊指数約1.4倍で“朝食”がピンチ!値上げで朝食欠食も…“ぽっこりお腹”の原因に?理想の朝食とは【Nスタ解説】

止まることのない値上げの波、食材高騰の影響で、“朝食”に使われる…

嵐が「来年5月いっぱいでの活動終了」を発表 約1年半前から5人で話し合い結論

嵐が、来年5月いっぱいで活動終了することを発表しました。来年春…

loading...