「1カ月の食費=年齢×1000円」7年間も節約ルールを守ってきたのに…物価上昇で大誤算「世知辛いです」

 大学を卒業し、ひとり暮らしを始めたタイミングで始めたルール「1カ月の食費=年齢×1000円」。年齢を重ねるほど贅沢ができる―。そう信じて、律義に守ってきたのに…。昨今の著しい物価上昇にまつわるエピソードに注目が集まっている。 【写真】7年も経過したのに…現在の夕食メニューが変わってなさすぎ 食卓だけは大幅グレードアップ!  「月の食費=年齢×1000円ルールを徹底してるんだけど、23歳から29歳になったのに、物価高の影響で飯のレベルが一向に上げられないのウケる」。自虐的に現状を投稿したのは、Xアカウント「一人旅研究会」(hitoritabiken)を運営する栗原悠人さん。全国各地の秘境をめぐり撮影した郷愁風景がSNSなどで人気を集めている。  ひとり暮らしを始めた23歳から同ルールを自らに課し、今年で7年目を迎える。「社会人になってまとまったお金が入るようになりましたが、それに浮かれて浪費癖がついてしまったら駄目だと思い、質素な生活を強制するため導入しました」と当時を回想し、ルール導入の経緯を語った。  導入初年度は2万3000円(23歳×1000円)からのスタート。居住地や形態によるが、栄養をとりながら月の食費を2万円台に収めるのは、簡単ではない。もともと「食に興味があまりなく、料理にかける時間もかけたくないため、炊飯器を使うレベルの自炊もしていない」という栗原さん。「朝は唐揚げ、コンフレーク、牛乳、野菜ジュース。夜は卵かけ納豆ご飯、豆腐、ブロッコリーで統一することで、安定した価格と栄養価を確保しています」と不動のメニューで栄養と節約を両立させてきた。  住まいは栃木→北海道→千葉と移り、29歳となった現在、食費設定は2万9000円/月となり、初年度から6000円もアップ。本来なら、そのぶん食卓も豪勢になっているはずなのだが…。「少し前の物価なら、月2万9000円もあればだいぶ贅沢できたのですが…。世知辛いです」と嘆く。Xで公開した23歳と29歳時の食事を比べると、素朴なメニューが並ぶ光景はあまり変わらず。グレードアップしたといえば、食卓代わりの段ボールが、正真正銘の机に変わったくらいだ。  ネットでは「ルールを変えよう!」「物価上昇に応じて、ルールをマイナーチェンジされた方が良いのでは?」とルール改定を勧める声も。しかし、栗原さんは「物価高次第ですが、ルール変更で甘えるようなことはしたくないので、変更予定はありません」と妥協を許さない。一方で、ルールの今後については「5年前の物価なら40歳以降は一定額にしようと思っていましたが、インフレを全く考慮していなかったため、上限値を設ける時期は後ろになるかも知れません」と検討している。 (よろず~ニュース・藤丸 紘生)

もっと
Recommendations

「三河安城駅を時刻通りに通過いたしました」で有名…「次の名古屋までおよそ9分」の駅をもっと知って

「三河安城駅を時刻通りに通過いたしました」——。名古屋駅に向か…

ダルビッシュの故郷・羽曳野、母の郁代さんとツアー…先着11人に幼少期を語ります

一般財団法人「大阪はびきの観光局」は6月14日、米大リーグで活…

【トリンドル玲奈】ヘルシー夕食を披露。ゴールデンウィークのまったりタイム報告

6日、モデルのトリンドル玲奈さんが、自身のインスタグラムを更新し、…

押収した370億円相当の大麻を空き地で焼却 住民2万5000人に影響=トルコ

トルコのディヤルバクル県リジェ地区にある空き地で20トンの大麻…

埼玉・白岡市役所は火災の影響できょう(7日)全業務休止 復旧めどたたず 1階約1300平方メートルが焼ける

きのう夜、埼玉県の白岡市役所で火事があり、1階およそ1300平方メート…

元交際相手を車に監禁してケガさせたか 中国籍の男2人逮捕 警視庁

元交際相手の女性を車に押し込み監禁したうえ、髪を引っ張るなどの暴…

米中の貿易摩擦めぐり中国副首相とベッセント財務長官が初の直接協議へ スイスで2日間 打開策が見いだせるのかが焦点

中国外務省は何立峰副首相とアメリカのベッセント財務長官が会談する…

神奈川県で最大震度2の地震 神奈川県・相模原緑区、秦野市

7日午前9時47分ごろ、神奈川県で最大震度2を観測する地震がありました…

見頃迎える「芝ざくら滝上公園」、ヒグマが園内を逃げ回る…まつり期間は通常通り開園予定

6日午前5時55分頃、北海道滝上町の「芝ざくら滝上公園」で、体…

大谷翔平「確信歩き」の特大10号…2試合連発で「10本塁打・10盗塁」到達

【マイアミ(米フロリダ州)=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの…

loading...