トヨタ「ハイエース」20年の超ロングセラーでもナゼ人気が衰えない? 買ったら絶対損しない!? “ワンボックスカーの王者”一体何が魅力なのか?

20年以上経過したクルマがスゴい人気! なぜ?  2024年で20周年を迎えた5代目「ハイエース(通称:200系)」。1967年に初代モデルがデビューし、2004年に登場した現行モデルも、20年以上販売され続けている超ロングセラーとなっています。 「ワンボックスカーの絶対王者」と呼んでも過言でないハイエースは、時代のニーズに合わせて進化を続けてきたことから、根強い人気を集めています。 登場から20年を記念した「ハイエース スーパーGL “DARK PRIME S」(特別仕様車) 【画像】超カッコいい! これが20年売れ続ける「ハイエース」です!(30枚以上)  一括りにハイエースと呼んでいますが、厳密には、リアシートが折り畳み可能な5人乗り・6人乗り・9人乗りが設定されている「ハイエースバン」、10人乗り仕様の「ハイエースワゴン」、14人乗りのマイクロバス型「ハイエースコミューター」の3種類をまとめた車名です。  一般的にイメージするハイエースは、ハイエースバンを指すことが多いでしょう。  ハイエースには車体幅の違う「標準ボディ(別名:ナローボディ)」と「ワイドボディ」、全長が異なる「ロング」と「スーパーロング」、ルーフの高さも「標準ルーフ」「ミドルルーフ」「ハイルーフ」の3種類がありますが、すべて自由に組み合わせられるわけではないので、実際はそこまで複雑ではありません。  なお、乗車定員やサイズによって取得するナンバーも違い、3ナンバー(乗用車登録)や1ナンバー・4ナンバー(貨物車登録)もあるため、全体を把握しにくいのも「ハイエースあるある」と言えます。  そんなハイエースですが、人気の理由は何なのでしょうか。都内の中古車販売店のD店長に聞いてみました。 「堅牢な作りで、基本設計が単純で修理しやすく、アフターパーツが豊富などの理由もありますが、実は『ハイエースというブランド』が確立されているのが一番の理由でしょう。  市場でのニーズが高いため、数年乗っても高いリセールバリューが期待できて損することはありませんし、長いモデルサイクルという安心感もリセールバリューの安定に繋がっています。  つまり、クルマの価値が落ちにくいのが最大の魅力というわけです」  また、もともとは貨物運搬用の商用車ですからミニバンを超える広い車内空間も魅力のひとつ。さらにシンプルな構造でカスタムの振り幅が広く、長いモデルサイクルで高人気車ゆえに専用の社外品パーツが非常に豊富という好循環サイクルが続くため、長年にわたって愛され続けてきたというのが、ハイエース最大の魅力となっているようです。  さらに、ハイエースは乗用目的ながら「4ナンバー(貨物)登録」できるのも人気の理由と考えられています。  商用車に義務付けられる毎年車検は若干面倒ですが、トータルの維持費が安く済ませられるのですから、ミニバンやキャンパー希望の人にとっては最有力選択肢になるのも納得です。 「足回りは、フロントがトーションバースプリング、リアはルーフスプリングというトラックにも採用される形式を採用しているのですが、高い荷重に耐えられるシンプルな構造のお陰で専用キットもシンプルな構造で組み込みやすく、ローダウンもハイリフトもしやすいのです」(中古車販売店 D店長)  しかも昨今のアウトドアブームによって、オートキャンプ人口も増えており、新車のみならず、カスタムした中古車も大人気。ハイブリッド車の設定こそありませんが、5代目ハイエースの人気はまだまだ続きそうです。 ※ ※ ※  シンプルな「バン」ゆえに、自分のライフスタイルや予算に合わせて自由にアレンジできる懐の深さを持つハイエース。  スポーティさを求める車種ではありませんが、仕事や遊びまでさまざまな用途で使えるところが魅力となっているようです。

もっと
Recommendations

斬新「前“1ドア”スポーツカー」実車公開! 全高わずか84cm“極薄ボディ”×1.6リッターV4エンジン搭載! “奇跡の来日”果たした「ストラトスゼロ」がスゴかった!

ランチア「ストラトスゼロ」の展示を行い、多くの来場者が感激・感嘆した

約400万円! 新型「“6ドア”ミニバン」発表! 旧車デザインד4人”寝れる「広々内装」がイイ! 300馬力超えのフルグッド「サマー」中国に登場

まさかの6ドアミニバン登場!レトロルックなPHEVを手がける中国の…

スバル新型「フォレスター」がスゴイ! 世界初の「画期的な安全装置」&歴代初の「低燃費パワトレ」採用! 斬新“2トーンカラー”も目を惹く最新SUV採用された「新技術」とは?

新技術が多く採用され、燃費性能だけでなく悪路走破性も向上

24年ぶり復活! ホンダが新型「プレリュード」を実車展示! 新たな「スペシャルティカー」は“歴代っぽさ”も踏襲? 輝かしい「デートカー」の歴史がスゴかった!

歴代プレリュードを展示し、常に時代の最先端を歩んできた歴史を振り返る

トヨタ新「プラド」など“6台”実車公開! 「白内装めっちゃ高級感ある」「デザインが斬新すぎ」「トヨタの本気が伝わる」の声も! 上海で展示された「アーバン/アクティブ」に反響集まる!

アーバンコンセプトは都会的で洗練されたデザインを追求したモデル

自動車専門誌が選ぶ最高のスーパーカー10選 誰もが夢見る憧れの的

多種多様な最新スーパーカー加速力、最高速度、コーナリング性能、乗…

夢を育てる5日間の旅|「LEARN with Porsche」2025年も始動

ポルシェジャパン株式会社は、東京大学先端科学技術研究センターの個…

約350万円! ホンダ新「アコード“スポーツ”」公開!! 全長5m級ボディの「ビッグなセダン」!スポーティな顔面変更の「新モデル」中国・上海モーターショーに登場

新「アコード“スポーツ”」公開!ホンダと広州汽車の中国合弁会社…

約1,600万円!? 左ハンドルのトヨタ新型「アルファードPHEV」の印象は? プラグインビジネスの覇者、台湾仕様を現地で乗った【試乗記】

プラグインビジネスの覇者、トヨタ アルファードPHEV日本では2025年…

トヨタ「新型C-HR」登場! ちょっと大きい全長4.5m“クーペ風”ボディ×最新「ハンマーヘッドデザイン」採用! 日本需要もありそうなワンランク上の「プラス」どんなクルマ?

車名こそ「C-HR」だが、2代目モデルや初代モデルから派生するものではない

loading...