トヨタ斬新「“7人乗り”プリウス」がスゴイ! めちゃ使える“3列シート”搭載した「ミニバン仕様」が超便利! ビッグな“ロングボディ”採用した「アルファ」に注目!

トヨタ斬新「“7人乗り”プリウス」がスゴイ!  トヨタを代表するハイブリッドカーといえる「プリウス」は、1997年に初代が登場し、現在は2023年に発売した5代目がラインナップされています。  そんなプリウスには歴代を通じて様々な派生モデルが登場しましたが、中には「7人乗り」が可能なミニバン仕様もありました。 トヨタ斬新「“7人乗り”プリウスα」がスゴイ! 【画像】超カッコいい! これがトヨタ斬新「7人乗りプリウス」です!(37枚)  このミニバン仕様のプリウスとは、2011年から2021年まで販売されていた「プリウスα(アルファ)」です。  同車は3代目プリウスと同じプラットフォームを採用していますが、プリウスαは乗車人数やボディ形状の違いもあり、車体サイズが異なります。  例えば3代目プリウスは全長4540mm×全幅1760mm×全高1470mmですが、プリウスαは全長4615mm×全幅1775mm×全高1575mm(どちらもベースグレードの数値)と、特に全長に大きな差が見られ、加えてホイールベースもプリウスαの方が80mm延長されて2780mmとなっています。  ちなみにプリウスαの乗車人数は、3列シート7人乗りタイプのほか、2列シート5人乗りタイプの「ステーションワゴン仕様」も存在。  7人乗りタイプは、リチウムイオン電池の搭載箇所を工夫することで、大人でも十分に乗車可能な空間を生み出していました。  また、3列目シートは折り畳みが可能となっており、使用しない時には収納して荷室を拡大することも可能。  一方で2列シート仕様は、7人乗り可能な空間をより少ない人数で快適に使用できるという魅力を備えていたのです。  パワーユニットには、1.8リッターの2ZR-FXE型エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載し、最高出力136馬力を発揮。  小型軽量化したリチウムイオン電池を採用することで車体の軽量化にも成功しており、7人乗りの状態でも快適な走りを実現しました。  グレード展開は「S」と「G」の2種類が基本的なパッケージで、Sはベースグレード、Gが上級グレードという位置付けとなっており、LEDヘッドランプやファブリックシートなどが追加されていました。  また、「TOURING Selection」や、チューニングカーブランド「GR」による「GR SPORT」といった、走行性能を高めたモデルも追加。  特に「GR SPORT」はエクステリア・インテリア共に豊富な専用パーツを備えた特別モデルで、「違いを生む一台」として人気を博しました。 ※ ※ ※  このように、プリウスαは昨今人気の「ハイトールタイプ」のミニバンではないものの、十分な広さを有し、プリウスのブランドを名乗りながら7人乗車可能という利便性でヒットした一台です。  残念ながら2021年に販売を終了となり、後継モデルも登場していませんが、デザインが好評の現行プリウスにも同様の7人乗りモデルが登場していたなら、新たなヒット作となっていたかもしれませんね。

もっと
Recommendations

対向車がハイビームだと気づかず走行しています。違反になりますか? 逆に「知らせる方法」はあるのでしょうか。

実際どうなのか夕夜におけるクルマの運転では、ヘッドライトを付け…

量産車初の「観音開きスライドドア」日本上陸予定のミニバンに注目

量産車初の「画期的スライドドア」が目を惹くミニバン中国の吉利汽…

斬新「観音開きスライドドア」ミニバンに注目! “ガバッと”開く「量産初の凄いドア」&「めちゃ広ッ」車内空間! “2年以内に日本上陸予定”のジーカーが展開する「MIX」中国モデルとは?

量産車初の「画期的スライドドア」が目を惹くミニバン中国の吉利汽…

劇的すぎる幕切れ...スーパーGT 第2戦 FUJI GT 3 Hours RACE GW SPECIAL

SUPER GT第2戦『FUJI GT 3 Hours RACE GW SPECIAL』が5月3、4日に静岡…

6速MTのみ! マツダ「小さな高級スポーツカー」に大注目! 全長4mにパワフルな「2000ccエンジン」搭載! 若者向けの斬新モデル「MXマイクロスポーツ」とは!

6速MTと組み合わせて、最高出力148馬力・最大トルク183Nmを発揮する

スクラップとして消えていく希少・奇妙なクラシックカー 40選(後編) ジャンクヤード探訪記

キャデラック・ドゥビル - 1966年1966年の米国の平均世帯年収は6900ド…

知らず知らずに「あおり運転」していた…注意すべきケースは?

知らず知らずのうちに「車間距離」をつめすぎた!?2020年6月に公布さ…

スクラップとして消えていく希少・奇妙なクラシックカー 40選(前編) ジャンクヤード探訪

厳しい状況に置かれる廃車たち数年前に米ワシントン州バンクーバーに…

日産の「小さな高級車」何が魅力? 全長約4mの小型ボディに“クラス超え”プレミアム内装がイイ! プレミアム仕立ての「オーラ」の評価は?

上質にこだわっており、インテリアはシンプルかつ実用的だそう

三菱の「最新“コンパクト”SUV」がスゴい! 迫力の“精悍”顔×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! 新“静音”モデル「エクスフォースHEV」日本導入の可能性は?

日本でも人気を集めそう! コンパクトなハイブリッドSUVの正体とは2…

loading...