金価格高騰で博物館の砂金採りが大人気、所長はホクホク顔かと思いきや…「正直痛しかゆしの面が」

 世界経済の先行き不透明感や中東などの地政学リスクを背景に金価格の高騰が続く中、大分県日田市中津江村にある「地底博物館 鯛生(たいお)金山」の砂金採りが人気だ。  2024年度はコロナ禍前を上回る約2万7000人が訪れた。時ならぬ「ゴールドラッシュ」にさぞかしホクホク顔かと思いきや、山口幸生所長(57)の表情はさえない。金に連動して砂金の仕入れ値も上がっているためだ。「正直、痛しかゆしの面がある。早く平穏な世の中に戻ってほしい」。実感を込めて、そう語る。(秋吉直美)  「あったー。これ、金だよね」。大型連休最初の日曜日となった4月27日。水槽の砂を専用の皿ですくい取り、左右に大きく揺すって洗い流していた子どもが声を上げた。比重の関係で皿の底に沈んでいた砂金を見つけ、目を輝かせて喜んだ。  砂金は砂状に細粒化した自然の金だ。地中の金鉱脈から掘り出される金鉱石とは別物で、ここでは主に、横浜市の業者から仕入れたカナダ産を使っている。  砂金採りの料金は30分で830円。相応のテクニックが求められ、10粒以上見つける「名人」がいる一方で、中にはゼロに終わる人もいる。  19年度は約2万5000人が訪れたものの、コロナ禍に巻き込まれた20年度は8000人台に激減。その後は盛り返し、24年度は「おそらく過去最多」(山口所長)となる約2万7000人を記録した。  砂金の仕入れ値は明らかにしていないが、基になる金価格はこのところ、異常とも言える高値が続く。  国内の代表的な指標である田中貴金属工業(東京)の店頭小売価格(1グラムあたり、税込み)は23年8月に初めて1万円を超え、24年10月には1万5000円を突破。世界が米国の「トランプ関税」に振り回される中、今月7日には最高値となる1万7189円を付けるなど高水準で推移している。  00年頃は1000円台前半にとどまっており、この四半世紀で十数倍に跳ね上がったことになる。  仕入れ値が上がった分は料金に反映せざるを得ない。  22年4月に40円値上げして以降、23年7月と24年4月にもそれぞれ60円と50円引き上げて現在の830円に。加えて今年4月からは、以前は無料で渡していた砂金を入れる小瓶「スチロール瓶」も有料(30円)にした。  山口所長は「赤字を出して市に迷惑をかけるわけにはいかない。このまま仕入れ値の高騰が続くようであれば、さらなる値上げも検討せざるを得ない」と苦しい胸の内を明かした。  ◆鯛生金山=1898年に採掘が始まり、1972年の閉山までに金約40トン、銀約160トンを産出。「東洋一の黄金郷」とうたわれた。跡地や施設を引き継いだ旧中津江村が83年、坑道などの見学が楽しめる「地底博物館」としてよみがえらせた。市町村合併で日田市の所有となり、2007年に経済産業省の「近代化産業遺産」に登録された。指定管理者の一般財団法人「中津江村地球財団」が運営している。 「有事の金」需要高まる  金は国や企業の信用力などに応じて価値が変動する現金や株式と違って、それ自体に価値がある「実物資産」だ。世の中が不安定で経済の先行きに不透明感が漂う時などに買われる傾向にあり、「有事の金」と呼ばれる。  価格は2000年代以降、リーマン・ショックや米中貿易摩擦の本格化などを受けて、おおむね右肩上がりの状況が続く。今後、米中などによる関税措置の応酬が続いて景気の悪化懸念が強まれば、さらに上昇するとの見方もある。

もっと
Recommendations

【ひるちゃん】第一子誕生を報告「愛娘の参考画像がこちらです!」 フォロワー反応「遺伝子強すぎ」「いやこれひるちゃん?」【インポッシブル】

お笑いコンビ「インポッシブル」のひるちゃんが、自身のSNSで第一子の…

【 熊谷真実 】 ハイヒール&美脚を披露 65歳現役女優の美しい立ち姿に ファンから反響続々

女優の熊谷真実さん(65)が自身のインスタグラムを更新し、ハイヒール…

【5月9日 関東の天気】あす夜から荒れた天気に

5月9日の関東の天気を山形純菜キャスター、河津真人気象予報士がお伝…

東大前駅で発生した切り付け事件 容疑者は事件当日に長野から上京か

東京メトロ東大前駅(東京都文京区)で7日夜、男性が刃物で襲われ…

ストーカー・つきまとい 通報装置で警察かけつけ その仕組みは? 熊本県警で初の逮捕事案

知人女性を刃物で切り付けたとして20代の男が5月6日に逮捕された事件…

男子100m、東洋大・�田大輝「記録は良い記録を。標準を切れたら」予選10秒22で準決勝進出へ【関東インカレ】

■第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(8日、相模原ギオンスタジ…

国の重要文化財・萬代橋で発見の落書き 消す作業費は計約400万円 逮捕の男2人に全額請求へ 《新潟》

ことし3月に見つかった国の重要文化財・萬代橋への落書き。新潟国道事…

長崎・平和祈念式典 駐日外国公館などあるすべての国・地域を招待へ

長崎市は今年8月9日に行われる平和祈念式典について、日本に大使館な…

JR高崎線が運転見合わせ、籠原—熊谷駅間で貨物列車が車両故障

JR東日本によると、8日午後4時15分頃、JR高崎線の籠原—熊…

道東自動車道への自転車進入 5月すでに2件…なぜ相次ぐ 現場を検証取材して見えた事実 北海道

北海道釧路市の道東道では5月に入り、高齢者による自転車での高速道…

loading...