CarPlayとAndroid Auto対応でスマホ派もうれしい! パイオニア カロッツェリア「楽ナビ」の2025年モデル13機種が登場

オンライン機能でドライブ時間の“楽しさ“と“使いやすさ“を実現した楽ナビ  パイオニアは2025年5月8日、カロッツェリア「楽ナビ」の2025年モデル13機種を発売すると発表しました。本記事では、同時に発売が発表されたディスプレイオーディオ、デジタルプロセッサー、「ジムニー ノマド」専用カースピーカー取り付けキットについても紹介します。 2025年モデル楽ナビ 9V型ラージサイズタイプ「AVIC-RQ722-DC」(「docomo in Car Connect」1年間無償使用権同梱)  同社は「楽ナビ」について、1998年の発売当初から「高性能で誰でもカンタンに使えるカーナビ」をコンセプトに、ドライバーに寄り添った機能を提案し、近年ではオンライン機能に対応するなど、常に時代のニーズに合わせた使いやすさを追求してきたと言います。 【画像】パイオニアから登場した2025年モデルのカロッツェリア新製品を見る  今回発表された13機種は「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載し、同梱(どうこん)もしくは別売りのネットワークスティックを接続すれば、通信量を気にせずスマートフォンやタブレットなどでオンラインの動画や音楽、ゲームを楽しめるとのことです。またスマートフォンなどをミラーリング接続することで、HD画質の高精細な映像コンテンツを大画面で視聴できるとしています。  さらに、iPhoneやAndroidスマートフォンと接続して、対応アプリを本機のディスプレイで快適に操作できる「Apple CarPlay」(ワイヤレス接続)および「Android Auto」にも対応。対応アプリを本体ディスプレイに表示し、タッチパネル操作、またはSiri/Googleアシスタントによる音声操作で目的地の検索や音楽再生、ハンズフリー通話などが可能だと言います。  また、普段使用している音楽ストリーミングアプリも本機のオーディオシステムで楽しめ、走行中でも楽曲やプレイリストを簡単に選択可能。「Apple CarPlay」はワイヤレス接続にも対応しているため、乗車してすぐに利用できます。  今回発表された以下13機種の価格はすべてオープンで、2025年5月の発売を予定しています。 ■ネットワークスティック同梱モデル(「docomo in Car Connect」1年間無償使用権同梱) ・AVIC-RQ722-DC(9V型ラージサイズタイプ) ・AVIC-RF722-DC(9V型フローティングタイプ) ・AVIC-RL722-DC(8V型ラージサイズタイプ) ■スタンダードモデル(ネットワークスティック別売り) ・AVIC-RQ722(9V型ラージサイズタイプ) ・AVIC-RF722(9V型フローティングタイプ) ・AVIC-RL722(8V型ラージサイズタイプ) ・AVIC-RW722(7V型200mmワイドタイプ) ・AVIC-RZ722(7V型2Dタイプ) ・AVIC-RL522(8V型ラージサイズタイプ) ・AVIC-RW522(7V型200mmワイドタイプ) ・AVIC-RZ522(7V型2Dタイプ) ・AVIC-RW122(7V型200mmワイドタイプ) ・AVIC-RZ122(7V型2Dタイプ) スムーズに操作できるインターフェースを採用した「DMH-SF600」  楽ナビと同時に発表された「DMH-SF600」は、ワイヤレス接続での「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応したフローティングタイプの9インチ大画面ディスプレイオーディオ(DA)です。 フローティングタイプの9インチ大画面ディスプレイオーディオ「DMH-SF600」  本機は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続できるため、使い慣れたiPhoneやAndroidスマートフォンと手軽に連携させて、さまざまなコンテンツを大画面で楽しめると言います。  スマートフォンで本機を操作できる専用アプリ「PxLink」や、ショートカットキーを画面に表示する「スプリットスクリーン」の採用によりスムーズな操作を実現したほか、高音質パーツと本格的なオーディオ調整機能を搭載しており、手軽に臨場感のある音楽を楽しめるとしています。  「DMH-SF600」の価格はオープンで、2025年5月の発売を予定しています。 純正オーディオシステムはそのままに、さらなる高音質化を実現するデジタルプロセッサー  そのほか、Class D ハイパワーアンプを内蔵したカロッツェリア デジタルプロセッサーの、豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル「DEQ-7000A」と、専用のセッティングデータで手軽に最適な音場を構築できるエントリーモデル「DEQ-2000A」も発売が発表されました。 ハイレゾ再生に対応しシステムの拡張性に優れたデジタルプロセッサーのハイグレードモデル「DEQ-7000A」  パイオニアによると、近年、車内システムの統合コックピット化が進んでおり、純正オーディオシステムの取り外しや市販商品への交換が困難なケースが増えていると言います。また、車両の純正オーディオシステムを活用しつつ、より高音質な音楽を楽しみたい、というニーズも高まっているとのことです。  今回発表された両モデルは、車両の純正オーディオシステムやナビゲーションシステムに、タイムアライメントやイコライザー、出力レベルの調整など多彩な音響調整能力を追加でき、専用のスマートフォンアプリやWindows PCソフトウエアを使った直感的な操作で理想の音響空間を構築することが可能だと言います。  ハイレゾ再生に対応し、システムの拡張性に優れたハイグレードモデル「DEQ-7000A」には、ソースの切り替えなどを手元で行える専用リモコンを付属。エントリーモデルの「DEQ-2000A」は、車種ごとに最適化された専用セッティングデータを使って、手軽に音質を向上できるとのことです。 「DEQ-7000A」の価格は12万6500円(税込み、以下同)で、発売は2025年9月を予定。「DEQ-2000A」の価格はオープンで、同年12月の発売を予定しています。 スズキ「ジムニー ノマド」専用カースピーカー取り付けキットが早くも登場  2025年4月に発売されたばかりのスズキ「ジムニー ノマド」専用のカースピーカー取り付けキット「UD-K128」も、発売が発表されました。 スズキ 「ジムニー ノマド」専用カースピーカー取り付けキット「UD-K128」  本取り付けキットは、ジムニー ノマド純正のリアスピーカー(13cm口径)を、広帯域再生が可能な16cm口径のカロッツェリア カスタムフィットスピーカーにアップグレードでき、専用設計ならではの最適な音場と豊かな低域再生を実現するとしています。  また、ドアの内部で発生する逆相音を遮蔽(しゃへい)して、よりクリアな音を実現する遮音クッションと防振クッションも同梱するとのことです。 「UD-K128」の価格は4400円で、発売は2025年6月を予定しています。

もっと
Recommendations

超絶レトロな「軽バン」発見! ブラウン内装もステキすぎ!? スバル「ディアスワゴン」の激レア仕様とは

カスタムで生まれ変わったスバルの軽ワゴン発見中古車市場に個性的…

ボルボ『XC70』が復活 ハイブリッドSUVとして中国導入、電気だけで200km走行

長距離PHEVグローバル展開も視野ボルボは、中国市場向けの新型SUV『…

「光るナンバー」って何がメリット? かっこいいだけ? 普通のナンバーに比べてお金はどれだけ高くなるのか

「光るナンバー」実際どうなのか夜間に他のクルマを見ると「光るナ…

ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗る…

スバル新型「クロスオーバーSUV」発表! 本革の「豪華内装」&“めちゃ開放感”ある「大型サンルーフ」装備! 歴代初「低燃費パワトレ」も魅力の最高級「フォレスター」フルオプション仕様とは?

最高級の新型「フォレスター」メーカーオプションフル装備仕様とは?…

スズキ「新型コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”&「高性能4WD」採用! “日本展開もある”タフ顔モデル「イービターラ」独国に登場へ

タフ顔の新型コンパクトSUV!スズキのドイツ法人は2025年4月14日、…

トヨタ新「クラウンエステート」精悍すぎる特別モデルが「カッコいい!」「見た目が好き」と話題に! スゴい“ツヤ無し塗装”を施した「ザ・リミテッドマットメタル」への反響は?

ツヤ無しのマット塗装がカッコいい!トヨタは2025年3月13日、「クラ…

「もっとも多い」交通違反は何!? 「スピード違反」よりも多い? 最新「交通違反検挙数ランキング」でわかった意外な“ワースト1位”とは

最も検挙件数が多かったのは「一時不停止」で、全体の22.9%だった

286万円! 日産の「豪華な軽ワゴン」がスゴイ! 斬新「ボディカラー」&豪華“ブルー内装”採用! オレンジ加飾が目を惹く“お洒落デザイン”の 「サクラ ビームスエディション」とは?

コラボによる豪華装備が魅力の「お洒落な軽」軽自動車はコンパクト…

小柄な人でも安心! “足つきに不安”がある人も「立ちゴケ」しにくい! “シート高”の低い「原付2種スクーター」TOP5

足つきがいい「原付2種スクーター」TOP5バイクに乗る上で避けたいア…

loading...