在米研究者にビザ下りず「余儀なく帰国」相次ぐ…トランプ政権の研究機関リストラと入管強化で

 【ワシントン=中根圭一】米国で働く外国人研究者らが、査証(ビザ)の新規発行を認められない事例が相次ぎ、日本人にも影響が出ている。  科学研究費を含む政府の歳出削減を進めるトランプ政権が研究者の管理を厳格化していることが背景にあり、共同研究などへの影響が懸念されている。  日本人研究者への影響が特に出ているのは、世界最大級の医学研究機関である米国立衛生研究所(NIH)だ。トランプ政権は、職員約1200人の削減や研究部門の統廃合を進めている。  現地の大学関係者らによると、NIHの任期付き研究員だった日本人の一人は2月、常勤職への昇進で別のビザに切り替える予定だったが、人員削減で昇進先の役職が消滅。ビザの新規発行が認められず、やむなく帰国したという。  NIHで働くことが決まっていた別の日本人研究者はトランプ政権発足後、一方的に雇用契約の停止を通告された。ビザ発行に必要な書類が作れず、渡米できなくなった。NIHはがんや感染症など最先端の医学分野で日本と共同研究をしているが、日本政府関係者は「日米連携が先細りする可能性がある」と懸念する。  不法移民対策を重視するトランプ政権は、外国人の出入国管理も強化し、その影響は留学生にも及ぶ。  現地報道によれば、米連邦政府は人工知能(AI)などを使って留学生のSNSへの書き込み内容や犯罪歴を確認し、1月以降、4700人以上の留学生の滞在資格を取り消した。イスラエルのガザ侵攻への抗議活動をテロ支援行為とみなし、拘束したケースもある。  日本人の場合、従来は問題視されなかった軽微な交通違反を理由にビザや滞在資格が取り消された例があるという。在米日本大使館は「所属する学校や留学生受け入れ機関に状況を確認し、弁護士にも相談してほしい」と呼びかけている。 身に覚えのない犯罪歴が理由「頭が真っ白に」  米連邦政府に滞在資格を一時取り消された日本人留学生の恩田賢(すぐる)さん(41)が読売新聞の取材に応じた。  2019年から情報科学を学ぶため留学中の恩田さんは、ユタ州にあるブリガムヤング大の博士課程の学生。4月8日に大学経由で届いた通知には犯罪歴を理由にした決定と記されていたが、「身に覚えがなく、頭が真っ白になった」と振り返る。  研究継続には、日本でビザを取り直す必要があった。弁護士に相談し、通知が届いた10日後に無効を求めて連邦政府を提訴すると、すぐに「資格が復活した」と連絡があった。恩田さんは「米国で暮らす家族も不安で仕方なかった。なぜ取り消されたのか、明確な説明は一切ない」と打ち明ける。

もっと
Recommendations

【ひるちゃん】第一子誕生を報告「愛娘の参考画像がこちらです!」 フォロワー反応「遺伝子強すぎ」「いやこれひるちゃん?」【インポッシブル】

お笑いコンビ「インポッシブル」のひるちゃんが、自身のSNSで第一子の…

【 熊谷真実 】 ハイヒール&美脚を披露 65歳現役女優の美しい立ち姿に ファンから反響続々

女優の熊谷真実さん(65)が自身のインスタグラムを更新し、ハイヒール…

【5月9日 関東の天気】あす夜から荒れた天気に

5月9日の関東の天気を山形純菜キャスター、河津真人気象予報士がお伝…

東大前駅で発生した切り付け事件 容疑者は事件当日に長野から上京か

東京メトロ東大前駅(東京都文京区)で7日夜、男性が刃物で襲われ…

ストーカー・つきまとい 通報装置で警察かけつけ その仕組みは? 熊本県警で初の逮捕事案

知人女性を刃物で切り付けたとして20代の男が5月6日に逮捕された事件…

男子100m、東洋大・�田大輝「記録は良い記録を。標準を切れたら」予選10秒22で準決勝進出へ【関東インカレ】

■第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(8日、相模原ギオンスタジ…

国の重要文化財・萬代橋で発見の落書き 消す作業費は計約400万円 逮捕の男2人に全額請求へ 《新潟》

ことし3月に見つかった国の重要文化財・萬代橋への落書き。新潟国道事…

長崎・平和祈念式典 駐日外国公館などあるすべての国・地域を招待へ

長崎市は今年8月9日に行われる平和祈念式典について、日本に大使館な…

JR高崎線が運転見合わせ、籠原—熊谷駅間で貨物列車が車両故障

JR東日本によると、8日午後4時15分頃、JR高崎線の籠原—熊…

道東自動車道への自転車進入 5月すでに2件…なぜ相次ぐ 現場を検証取材して見えた事実 北海道

北海道釧路市の道東道では5月に入り、高齢者による自転車での高速道…

loading...