ウインカーは左右どっち!?「斜め合流」の場合の「正解」を知る方法とは 「合流の直前を見れば分かります」意外と簡単なコツがあった!

ドライバーを悩ませる「ウインカーどっち問題」  クルマを運転していると、高速道路の本線入口など「斜めに合流する」場合に、左右のどちらのウインカーを点灯させるか迷うことがあります。  車線変更のように右ウインカーを出せばいいのか、T字路の場合のように左ウインカーを出せばいいのか、実際どちらが正解なのでしょうか。 画像はイメージ 【画像】「えっ…!」これが「ウインカーに迷った」ときの判断方法です(27枚)  この「斜め合流のウインカー」問題は、毎回ドライバーを悩ませるのか、人によっても左右のウインカーどちらを点けるのかが分かれています。  ネット上でも「結局どっちが正解なの?」「え? 右に合流するなら右に点けないと、本線のクルマから見えなくて意味ないでしょ」など、さまざまな声が上がっています。  実際どうなのでしょうか。とある関東の教習所OBは、ウインカーを左にするか右にするか、判断する「ポイント」があるといいます。  以下、左から本線へ合流してくる一般的な場合で考えましょう。  まず、前提として「合流であれば車線変更と同じ【右向き】、交差点であれば左折にあたるので【左向き】」ということになります。  では合流と交差点の見分け方ですが、ポイントは合流の直前に「停止線があるかどうか」だといいます。 「停止線や『止まれ』標識があれば、それは斜め形状の交差点として扱われます。無ければ、合流扱いになります」  紛らわしいのが、「本線に入るところで、点線をまたぐ場合」です。これはあくまで本線の「外側線」の延長であるため、停止線とは何の関係もありません。停止線はあくまで自分の通行する車線に垂直に「実線」で引かれるものなのです。点線しかない場合は、合流と同じなので右ウインカーでOKとなります。  ところで、停止線がある交差点扱いの場合、先述のように「左ウインカーだと、本線からのクルマからウインカーが見えないじゃないか」という声があります。  これについて同OBは「もともと直角交差点でも、左から来たクルマの左ウインカーなんて全く見えないですよね」と話します。 「そもそもウインカーは、後続車や周囲に対して出すものです。あまり気にせず、左折なら左折と割り切りましょう」  また、過去の取材で警察関係者に話を聞いた際、「迷ったときには、停止線があるかどうかを確認してください」とコメントしていました。 「停止線であれば交差点なので左に、停止線がなく車線が点線であれば合流になるので右に合図します。  左に合図を出すと合流先の道路を走行するクルマからは合図が見えないと不安になるかもしれませんが、停止線がある場合は左に出してください」

もっと
Recommendations

ヘッドライトのスイッチ部分に謎の「AUTO」がある!? 実は法律が変わった! ドライバーにとって「良いことだらけ」の理由とは

車のセンサーが周囲の明るさを検知し、自動的にオン・オフしてくれる

日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開! めちゃ懐かしい「8ビット風」デザインが最高! 再現された「東京」を爆走して“ベストスコア”を目指そう!

レトロ風のデザインが特徴で、東京の街並みを走行することができる

超絶レトロな「軽バン」発見! ブラウン内装もステキすぎ!? スバル「ディアスワゴン」の激レア仕様とは

カスタムで生まれ変わったスバルの軽ワゴン発見中古車市場に個性的…

ボルボ『XC70』が復活 ハイブリッドSUVとして中国導入、電気だけで200km走行

長距離PHEVグローバル展開も視野ボルボは、中国市場向けの新型SUV『…

「光るナンバー」って何がメリット? かっこいいだけ? 普通のナンバーに比べてお金はどれだけ高くなるのか

「光るナンバー」実際どうなのか夜間に他のクルマを見ると「光るナ…

ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗る…

スバル新型「クロスオーバーSUV」発表! 本革の「豪華内装」&“めちゃ開放感”ある「大型サンルーフ」装備! 歴代初「低燃費パワトレ」も魅力の最高級「フォレスター」フルオプション仕様とは?

最高級の新型「フォレスター」メーカーオプションフル装備仕様とは?…

スズキ「新型コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”&「高性能4WD」採用! “日本展開もある”タフ顔モデル「イービターラ」独国に登場へ

タフ顔の新型コンパクトSUV!スズキのドイツ法人は2025年4月14日、…

トヨタ新「クラウンエステート」精悍すぎる特別モデルが「カッコいい!」「見た目が好き」と話題に! スゴい“ツヤ無し塗装”を施した「ザ・リミテッドマットメタル」への反響は?

ツヤ無しのマット塗装がカッコいい!トヨタは2025年3月13日、「クラ…

「もっとも多い」交通違反は何!? 「スピード違反」よりも多い? 最新「交通違反検挙数ランキング」でわかった意外な“ワースト1位”とは

最も検挙件数が多かったのは「一時不停止」で、全体の22.9%だった

loading...