トヨタ新「クラウンエステート」精悍すぎる特別モデルが「カッコいい!」「見た目が好き」と話題に! スゴい“ツヤ無し塗装”を施した「ザ・リミテッドマットメタル」への反響は?

ツヤ無しのマット塗装がカッコいい!  トヨタは2025年3月13日、「クラウンエステート」を発売するとともに、特別仕様の「RS “THE LIMITED-MATTE METAL”(ザ・リミテッドマットメタル)」を初公開しました。 マットな質感がカッコイイ!  トヨタ車のなかでも長い歴史を持つ「クラウン」ですが、現行モデルは2022年にデビューした16代目です。 【画像】超カッコいい! これがマットメタルの「最新クラウン」です! 画像を見る(30枚以上)  4つのモデルがラインナップされ、伝統の「クラウンセダン」のほか、セダンとSUVを掛け合わせた「クロスオーバー」、スポーツSUVの「スポーツ」、ステーションワゴンとSUVを融合させた「クラウンエステート」と多彩なモデルを選ぶことができます。  そして、クラウンエステートは、ボディサイズは全長4930mm×全幅1880mm×全高1625mm、ホイールベース2850mmと、全長は5m近い大型SUVとして登場。  外観は最近のトヨタ車に採用されている「ハンマーヘッドフェイス」を取り入れつつ、ハニカム模様の個性的なグリルを採用して、洗練されたデザインに仕上がっています。  インテリアはメーター・ディスプレイを水平に配置し、視線移動を最小限にとどめたデザイン。荷室にはトヨタ初の「ラゲージルーム拡張ボード」を設定し、荷室長2mを確保して車中泊ができるほか、さまざまなシートアレンジを可能としました。  ラインナップは2.5リッターガソリンハイブリッド「Z」と2.5リッターガソリンPHEV(プラグインハイブリッド)「RS」の2タイプを用意。いずれも駆動方式は4WD(E-Four)のみです。  新型エステートの価格(消費税込)は635万円から810万円です。  そんなクラウンエステートの発表会では、特別仕様車の“RS ザ リミテッド マットメタル”の実車が披露されました。  ザ リミテッド マットメタルとは、すでにクラウンクロスオーバー、クラウンスポーツ、クラウンセダンにも設定される特別仕様車で、クラウン専門店「THE CROWN」のみの専売モデル。  クラウンエステートの同特別仕様車の詳細は明らかになっていませんが、グレード名や「PHEV」のバッジが備わっていることから、プラグインハイブリッドのRSがベースとなっているようです。  ボディカラーは、クラウンエステートをさらに精悍に見せる専用の「マットメタル」を採用。マットメタルのボディ表面にマット塗装の手入れを楽にする「特殊表面処理(TMコート)」が施されており、持久力のある防汚性・汚れ除去性を実現します。  インテリアではインパネやステアリングの各所に質感高い加飾があしらわれている様子も見受けられ、ザ・リミテッドマットメタルならではの特別感を演出しました。 ※ ※ ※  クラウンエステート RS ザ・リミテッドマットメタルについて、THE CROWNの営業スタッフは「発表されてから多数のお客さまからお問い合わせがあり、『いつから出るんですか』と発売日についてのご質問をいただくなど、多くの反響があります」とコメント。注目が集まっているようです。  さらに、ネットでもこの特別仕様車が話題となっており、「マットメタルかっこいい!」「見た目が好き」「お高いんでしょうねぇ」など、さまざまな声が寄せられている状況です。  なお、現時点ではクラウンエステート RS ザ・リミテッドマットメタルの発売日や価格などの詳細は分かっておらず、今後の続報が待たれます。

もっと
Recommendations

ホンダ「CB4 インターセプター」がスゴかった! 斬新「ジェットエンジン顔」&「ネオスポーツカフェ」スタイルが超カッコイイ! “風力発電ユニット”搭載の「コンセプトバイク」がイタリアにあった!

風力発電搭載の「CB4インターセプター」とはホンダが2017年のEICMA…

斬新「日本の“マセラティ”」がスゴイ! “600馬力超え”&世界初の「V6ツインターボ」採用! 「旧車オマージュ」の日本専用仕様がカッコイイ「MC20 チェロ スペシャルエディション」とは?

日本だけの特別なマセラティとは?2024年11月に、マセラティジャパ…

マツダ最新「5人乗りモデル」がスゴイ! 日本に“ちょうどいいボディ”&レトロな「豪華内装」採用! 「リッター20キロ」以上走る“低燃費仕様”も魅力の「マツダ3 レトロスポーツエディション」とは?

時代を超える上質さとマツダのスポーティさを融合スポーティな走り…

氷川きよしが”愛車”の「赤い“高級外車”!?」公開! 「車は一生、赤が良い」人気演歌歌手はどんなクルマに乗ってる?

氷川きよしが愛車をチラ見せ!演歌歌手の氷川きよしさんが、自身の…

ヘッドライトのスイッチ部分に謎の「AUTO」がある!? 実は法律が変わった! ドライバーにとって「良いことだらけ」の理由とは

車のセンサーが周囲の明るさを検知し、自動的にオン・オフしてくれる

日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開! めちゃ懐かしい「8ビット風」デザインが最高! 再現された「東京」を爆走して“ベストスコア”を目指そう!

レトロ風のデザインが特徴で、東京の街並みを走行することができる

超絶レトロな「軽バン」発見! ブラウン内装もステキすぎ!? スバル「ディアスワゴン」の激レア仕様とは

カスタムで生まれ変わったスバルの軽ワゴン発見中古車市場に個性的…

ボルボ『XC70』が復活 ハイブリッドSUVとして中国導入、電気だけで200km走行

長距離PHEVグローバル展開も視野ボルボは、中国市場向けの新型SUV『…

「光るナンバー」って何がメリット? かっこいいだけ? 普通のナンバーに比べてお金はどれだけ高くなるのか

「光るナンバー」実際どうなのか夜間に他のクルマを見ると「光るナ…

ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗る…

loading...