ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗るロバートが、愛車に会えなかった間の寂しさを埋めるようにZ4を慈しむ様子をお届け。 【画像】スキャナーを購入したりするのもBMW Z4への愛情の証(写真3点) 保険の手続き、そしてホイール改修の後、修理工場からこの車が戻ってきてからというもの、私はずっとこのZ4をいじっている。寂しかったよと伝えるかの如く、修理工場での埃やスプレー痕を除去するべく粘土バーを使い、ワックスをかけ、ボンネットをせっせと磨いたりしている。ペイントが完全に固まるまで、新しい部分に触れないように気をつけながら。 メカニカルな面では、アイドラーベアリングのやかましい音を消すため、私はWD-40の缶を常備していた。その効果は数カ月間その持続したが、交換して新しいサーペンタインベルトを取り付けることもできるようになった。しかし愚かなことに、CCV(クランクケース・ベンチレーション)システムを交換したとき、ディップスティックのOリングを正しく固定せずに挟んでしまい、少しオイル漏れを起こしてしまった。日曜日だったこともあり、運試しにハルフォーズでワッシャーのミックスパックを買ってみた。その結果、たった0.5ミリで大きな違いが出ることがわかったので、しっかりとフィットする新しいOリングがBMWから届くまではそれで凌ぐことにした。 このZ4のイグニッションキーを回すのは、スロットマシンのレバーを引くようなものだ。今回はエアバッグの警告灯が点灯した。運がよければ、それでも何も問題はない。OBDスキャナーでリセットできるからだ。そして、人間の論理的思考の常として、修理工場に行って対処してもらうよりも確実に安いであろうということで、そのスキャナーを購入するという結論に達した。ありがたいことに、なんとか警告灯はリセットすることができた。 しかしある晩のこと、雨天のためかクラッチリリースベアリングまでもが悲鳴を上げ始めた。しかし、すぐに静かになったので、また同じことが起きるまではそのことを忘れておこうと思う… それにしても、だ。Z4は本当にずっと私を楽しませてくれる。これからも、リアサスペンションの部品、ブレーキのホース、ディスク、パッドを新調したり、ルーフのモーターを移設してGM5モジュールを再整備する、などといった漠然とした計画はある。ただ、まずは最初にやるべきことがある。そろそろ車検の時期なのだ。 文:Robert Hefferon

もっと
Recommendations

斬新「日本の“マセラティ”」がスゴイ! “600馬力超え”&世界初の「V6ツインターボ」採用! 「旧車オマージュ」の日本専用仕様がカッコイイ「MC20 チェロ スペシャルエディション」とは?

日本だけの特別なマセラティとは?2024年11月に、マセラティジャパ…

マツダ最新「5人乗りモデル」がスゴイ! 日本に“ちょうどいいボディ”&レトロな「豪華内装」採用! 「リッター20キロ」以上走る“低燃費仕様”も魅力の「マツダ3 レトロスポーツエディション」とは?

時代を超える上質さとマツダのスポーティさを融合スポーティな走り…

氷川きよしが”愛車”の「赤い“高級外車”!?」公開! 「車は一生、赤が良い」人気演歌歌手はどんなクルマに乗ってる?

氷川きよしが愛車をチラ見せ!演歌歌手の氷川きよしさんが、自身の…

ヘッドライトのスイッチ部分に謎の「AUTO」がある!? 実は法律が変わった! ドライバーにとって「良いことだらけ」の理由とは

車のセンサーが周囲の明るさを検知し、自動的にオン・オフしてくれる

日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開! めちゃ懐かしい「8ビット風」デザインが最高! 再現された「東京」を爆走して“ベストスコア”を目指そう!

レトロ風のデザインが特徴で、東京の街並みを走行することができる

超絶レトロな「軽バン」発見! ブラウン内装もステキすぎ!? スバル「ディアスワゴン」の激レア仕様とは

カスタムで生まれ変わったスバルの軽ワゴン発見中古車市場に個性的…

ボルボ『XC70』が復活 ハイブリッドSUVとして中国導入、電気だけで200km走行

長距離PHEVグローバル展開も視野ボルボは、中国市場向けの新型SUV『…

「光るナンバー」って何がメリット? かっこいいだけ? 普通のナンバーに比べてお金はどれだけ高くなるのか

「光るナンバー」実際どうなのか夜間に他のクルマを見ると「光るナ…

ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗る…

スバル新型「クロスオーバーSUV」発表! 本革の「豪華内装」&“めちゃ開放感”ある「大型サンルーフ」装備! 歴代初「低燃費パワトレ」も魅力の最高級「フォレスター」フルオプション仕様とは?

最高級の新型「フォレスター」メーカーオプションフル装備仕様とは?…

loading...