日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開! めちゃ懐かしい「8ビット風」デザインが最高! 再現された「東京」を爆走して“ベストスコア”を目指そう!

日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開!  日産は2025年5月8日、初のビデオゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」を、同社のフォーミュラEチームがリリースしたと発表しました。 日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開!  このゲームは、PCやモバイルデバイスを通じて公式サイトにアクセスすることでプレイすることが可能で、レトロ風のデザインが特徴。 【画像】「えっ…!!」 これが日産初の「斬新レースゲーム」です!(13枚)  90年代のクラシックアーケードゲームを彷彿とさせる「8ビット」のビジュアルスタイルを採用しており、プレイヤーは富士山や桜の木が描かれた東京の街並みを、時速322kmの日産フォーミュラEマシンで走行することで、フォーミュラEの興奮を体験できます。  今回の試みは、2025年5月17日と18日にABB FIAフォーミュラE世界選手権が日本で開催されることを記念するもので、イラストレーターの吉田健太郎氏とコラボレーションによって制作。同時に、日本の象徴的なゲーム文化を称えています。  またゲーム内では、日産フォーミュラEチームのドライバーであるオリバー・ローランド氏とノーマン・ナトー氏も最高得点獲得を目標に参戦しており、ファンは自分のスコアをリーダーボードに投稿することで、プロのドライバーに挑戦することが可能。  日産フォーミュラEのバイスプレジデント兼日産フォーミュラEチームのマネージングダイレクターであるトマソ ヴォルペ氏は、今回の発表について以下のように話します。 「私たちは昨年に続き開催される東京のホームE-Prixを非常に楽しみにしています。このレースは、私たちのチームにとって特別な瞬間であり、私たちのアイデンティティの根底にある日本の文化を祝う機会でもあります。『NISMO Electric Racer Tokyo』は、サーキットで感じる活気を表現し、また世界的に有名な日本のゲーム文化を称賛しています。今週末はサーキット上でもそれ以外の場でも、興奮を提供できると確信しています」

もっと
Recommendations

斬新「日本の“マセラティ”」がスゴイ! “600馬力超え”&世界初の「V6ツインターボ」採用! 「旧車オマージュ」の日本専用仕様がカッコイイ「MC20 チェロ スペシャルエディション」とは?

日本だけの特別なマセラティとは?2024年11月に、マセラティジャパ…

マツダ最新「5人乗りモデル」がスゴイ! 日本に“ちょうどいいボディ”&レトロな「豪華内装」採用! 「リッター20キロ」以上走る“低燃費仕様”も魅力の「マツダ3 レトロスポーツエディション」とは?

時代を超える上質さとマツダのスポーティさを融合スポーティな走り…

氷川きよしが”愛車”の「赤い“高級外車”!?」公開! 「車は一生、赤が良い」人気演歌歌手はどんなクルマに乗ってる?

氷川きよしが愛車をチラ見せ!演歌歌手の氷川きよしさんが、自身の…

ヘッドライトのスイッチ部分に謎の「AUTO」がある!? 実は法律が変わった! ドライバーにとって「良いことだらけ」の理由とは

車のセンサーが周囲の明るさを検知し、自動的にオン・オフしてくれる

日産が斬新すぎる「レースゲーム」世界初公開! めちゃ懐かしい「8ビット風」デザインが最高! 再現された「東京」を爆走して“ベストスコア”を目指そう!

レトロ風のデザインが特徴で、東京の街並みを走行することができる

超絶レトロな「軽バン」発見! ブラウン内装もステキすぎ!? スバル「ディアスワゴン」の激レア仕様とは

カスタムで生まれ変わったスバルの軽ワゴン発見中古車市場に個性的…

ボルボ『XC70』が復活 ハイブリッドSUVとして中国導入、電気だけで200km走行

長距離PHEVグローバル展開も視野ボルボは、中国市場向けの新型SUV『…

「光るナンバー」って何がメリット? かっこいいだけ? 普通のナンバーに比べてお金はどれだけ高くなるのか

「光るナンバー」実際どうなのか夜間に他のクルマを見ると「光るナ…

ずっと飽きずに楽しませてくれるBMW Z4|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は2004年BMW Z4に乗る…

スバル新型「クロスオーバーSUV」発表! 本革の「豪華内装」&“めちゃ開放感”ある「大型サンルーフ」装備! 歴代初「低燃費パワトレ」も魅力の最高級「フォレスター」フルオプション仕様とは?

最高級の新型「フォレスター」メーカーオプションフル装備仕様とは?…

loading...