配偶者でも子どもでもない!30代以上が考える老後の面倒をみてほしい相手に納得!

 株式会社AlbaLinkはこのほど、30代以上の男女500人を対象に「老後の面倒は誰にみてほしいかに関する意識調査」を実施、結果を公表した。 【調査結果】家族じゃなかった・・・老後の面倒をみてもらいたい相手  「介護が必要になったときに、老後の面倒をみてもらいたい相手」を聞いたところ、圧倒的1位は「介護施設の職員(60.0%)」だった。「他人のほうが遠慮しないで、気が楽だと思う(30代女性)」「義母の介護を目の当たりにしました。認知症とパーキンソンを併発したため、やはり家族によるサポートでは限界がありました。知識・経験のあるプロにお任せした結果、安心を得られ負担も軽減されました(40代女性)」など、対価を払ってのサービスという気兼ねのなさやプロに任せる安心感が理由として挙がった。  また、2位の「自分でなんとかしたい(27.6%)」からも、できるだけ家族に負担をかけたくないという気持ちが読み取れる。  そうした家族への思いを表すように、「介護が必要になったとき世話になりたくない相手」では、1位が「子ども(44.4%)」、2位は「配偶者(27.0%)」だった。「親の弱った姿は見せたくない(30代男性)」「自分の幸せを優先してほしいので、私のことで面倒をかけたくないと強く思います(40代女性)」「配偶者だと老々介護になってしまうだろうし、無理をしてしまって思いつめる気質なので、負担をかけたくない(30代女性)」「特に『子どもの配偶者』には世話になりたくない。罪悪感がある(60代以上男性)」など、身近な人に介護されるのは避けたいという傾向が顕著だった。介護経験の有無に関わらず、多くの人が「介護は大変なことだ」という意識をもっていると考えられる。  「理想の介護のかたち」として最も多かった回答は、「早めに施設入居する(28.0%)」だった。「頭や身体がしっかりしているうちから施設に入って、みんなと楽しむ(30代女性)」「お金さえあれば施設に入って、家族に迷惑をかけたくない(40代女性)」「貯金の範囲内で、早いうちに施設に入ろうと思います(50代男性)」など、高齢になってから生活環境が変わると心身の負担も大きくなることから、早くからの入居を検討している意見が多かった。「介護サービスによる在宅介護(25.6%)」「どこかのタイミングで施設入居(15.4%)」といった回答も上位で、やはり多くの人が「プロによる介護」を望んでいる結果となった。 (よろず~調査班【ライフ】)

もっと
Recommendations

ブラジル国籍の少年を刺して殺そうとした疑い、群馬県太田市の17歳高校生を殺人未遂容疑で逮捕

群馬県太田市の路上で少年を殺害しようとしたとして、群馬県警は1…

【 STARTO社 】 「200名以上の転売出品者」に対し「責任追及をはじめとする法的対応を予定」 

「STARTO ENTERTAINMENT」が公式サイトを更新。チケット転売サイトを…

ブラジル国籍の少年(17)の背中を刺し大けがをさせたとして男子高校生(17)逮捕 逃走中の残りの男らの行方を追う 群馬県警太田署

きのう深夜、群馬県太田市の路上で17歳の少年が背中を刃物で刺される…

「泣き相撲 金沢場所」豊かな成長を願い、赤ちゃんの泣きっぷりを競う

赤ちゃんの泣きっぷりを競い合い豊かな成長を願う「泣き相撲 金沢場所…

仙台国際ハーフ女子、鈴木亜由子が初V…男子は2位に東京世界陸上マラソン代表の小山直城

陸上・仙台国際ハーフマラソン(11日・弘進ゴムアスリートパーク…

高校生3人が車にはねられ重軽傷 長野・塩尻市

10日夕方、長野県塩尻市の市道で高校生3人が、専門学校生が運転する車…

大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定

大阪・関西万博会場(大阪市此花区)の大屋根リングで11日、関西…

“報道って何だろう?”——日曜劇場の美術デザイナーが挑んだ虚構と現実の境界線

ニュース番組のように見えて、実はフィクションのドラマ。その“二重…

【伊豆急】始発列車が線路上の倒木と接触 約4時間半運転見合わせ 前日の風雨原因か(静岡・伊東市)

伊豆急行線は、11日午前、伊東市内で線路上への倒木が見つかり、この…

【 白石聖 】 芸能事務所「フラーム」の所属に 「初心と自分らしさを忘れず、より一層精進して参ります」

俳優・白石聖さんが、自身のインスタグラムを更新。芸能事務所「フラ…

loading...