「信号待ちでNレンジ」なぜやっちゃダメ? 知らずにやってる操作がクルマを傷める原因に!? AT車でNGな「意外な行為」とは!

AT車の運転における「NG行為」とは?  誰でも「D」レンジに入れればかんたんに運転できるのがAT(オートマチックトランスミッション)の最大の利点です。  しかし、知らないうちに、ATに負担をかける運転をしていることが多々あるようです。 【画像】「えぇぇ!」やっちゃダメ! これがクルマを傷める「NG行為」です!(16枚)  一体、どのような操作や走り方がATにNGなのでしょうか。 AT車でやっちゃダメなNG行為とは?(画像:PhotoAC)  たいていの人は「自分は大丈夫」と考えているかもしれませんが、ちょっとした操作が実はATに大きな負荷をかけており、それに気がついていないことも多そうです。  ATは、かんたんに言えば「クラッチとシフトチェンジを自動化させた変速機」です。  遊星歯車機構(ギア)とトルクコンバータを用いた「油圧制御式」が一般的ですが、最近では、ギアではなくプーリー(滑車)と金属のベルトを用いた「CVT」なども普及しています。 「ATに負担をかける操作」とは「ギアを傷める運転」とも言えます。  もちろん、ATはある程度の負荷を想定して設計されているのですぐに壊れることはないのですが、間違った運転による負荷が積み重なることで、コンディションの悪化や変速時のシフトショックの増大、最終的には故障の原因となってしまうのです。  具体的に、どういった操作がATに負担をかけてしまうのか、現役整備士のH氏に聞いてみました。 「ドライバーが無意識にやってしまうNG行為で一番多いのが、駐車時のシフトチェンジで、D(ドライブ)とR(リバース)を使い分けるようなシチュエーションです。  切り返しなどでギアをDレンジからRレンジにシフトチェンジするとき、しっかり停止する前に変える人が多いのですが、あれはジワジワとATを傷める行為です。  ひと呼吸おいて、きちんと停止してから違うギアに入れましょう」  そもそも、前進用のギアと後進用のギアは噛み合わないように設計されており、これを停止前に無理やりシフトチェンジしてしまうと、逆方向の力が一気にギアにかかりATに大きな負荷がかかるのです。  さらに、DレンジとRレンジの変更より危険なのが、完全停止する前に「P(パーキング)」レンジに入れてしまうこと。  Pレンジは「パーキングロックポール」と呼ばれるツメのようなパーツをギアに噛ませることで車輪を動かないようにしているため、完全停止する前にロックしてしまう行為はギアとロック機構を傷める行為だと言えます。 「ハンドル操作にしてもアクセルにしても『急』がつく操作は各部に大きな負荷がかかります。停止する前にPレンジに入れてしまう行為は、速度は遅くても急がつく操作のひとつです。  同様にブレーキを踏まないとPレンジが解放されないのは、急に負荷がギアにかかって故障するリスクを減らすための対策なのです」(H整備士)  また、現在は「MTモード」が付いたATを搭載している車種が増えました。MTモードを使うとメリハリのある運転ができたり、下り坂などでエンジンブレーキを利かせたいときに使用するのですが、あえて低いギアを選択して引っ張る(速度を上げる)ような運転をする人もいます。  力強い加速を期待しての操作だとは思いますが、頻繁に低速ギアに落とすなど、操作も必要以上にやり過ぎるとATを傷めることになり、注意が必要です。  同様に、信号待ちなどでNレンジに入れる行為も、実はATに負荷をかける行為。  これはNレンジに入れること自体が悪いのではなく、発進時にDレンジに入れる前にアクセルを踏んでしまうのがNGなのです。  いきなりギアに高負荷をかければ、それだけクラッチの摩耗も進みますし、傷むリスクも増えるというわけです。  ほかにも、Pレンジだけで駐車するのは避け、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)もかけたほうが良いでしょう。併用することでより安全かつ確実に車輪を固定できるので、忘れずに使いましょう。 ※ ※ ※  普段、何気なくしている操作がクルマを傷めるNG行為はいくつもあります。ATの構造を理解して、傷めないような操作を心がけたいものです。

もっと
Recommendations

130万円台から! ダイハツ新型「ムーヴ」公開! 7代目は初の「スライドドア」採用&2種エンジン搭載! 25年6月に発売へ

7代目は初の「スライドドア」採用!2025年5月12日、ダイハツは新型…

トヨタ「カムリ」内外装カスタム! 地面スレスレの超クールな仕上がり!? 台湾人オーナーのこだわりとは

9代目「カムリ」エアサスペンション改造! 地面スレスレの超クールな…

実質“約200万円”! マツダ新「“後輪駆動”セダン」発表! 新世代の「“コーナリングキング”」!豪華“白”内装の“MAZDA6後継”こと「イージーシックス」中国に登場

豪華白内装がイイ!マツダと中国長安汽車による合弁会社「長安マツ…

日産「新型エルグランド」まもなく公開! 15年ぶり全面刷新で「ツブツブ顔」に!? 高性能ハイブリッド搭載の「アルファード対抗馬」予想CGをデザイナーが作成

次期エルグランドの姿が見えてきた! 2025年4月22日、日産自動車は…

高齢女性の「アクセルとブレーキの踏み間違い」で「娘」を巻き込む“大事故”に…誰にでも起こりうる“悲劇”の原因と有効な「予防策」とは?

「踏み間違え事故」は高齢者だけの問題ではない!2025年5月7日夕方…

【リーフ兄弟車も】三菱自動車決算で見せたアライアンス、ホンハイなど多様な選択肢!時代の変化を生き抜くために

最も大きいのは主要市場タイのバーツなど為替変動三菱自動車(以下、…

トヨタ決算報告でトランプ関税の影響に言及「じたばたしない」

営業収益は4633億円増え、営業利益は9955億円減トヨタが2025年3月期(…

【じたばたしない】トヨタ決算報告でトランプ関税影響に言及!国内生産300万台は堅持

営業収益は4633億円増え、営業利益は9955億円減トヨタが2025年3月期(…

トヨタ新「ランドクルーザー“300”」がスゴイ! “トヨタ初”の「“盗難対策“機能」搭載! デビュー4年目の「本格SUV」にある”ギラギラ仕様“「MODELLISTA」とは

24日に、新たな一部改良モデルが発表された

「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車は対象外にするべき? いま何が起きているのか

ネット上では「税金の無駄遣いだと思う」など、批判的な声が多く寄せられた

loading...