「知らなかったでは済まされない!」 継ぎ足し給油、エンジンON、喫煙…ガソスタでOUTな行為! 危険な理由と注意点とは

SNS上では「エンジンかけたまま給油してる人がいて二度見した」、「タバコ吸ってる人がいる」など驚きの声も!  ガソリンスタンドでの給油に際しては、「継ぎ足し給油」をはじめ、さまざまな行為が禁止されています。  では、一体どのような行為に注意すべきなのでしょうか。 ガソスタでOUTな行為とは(画像:PIXTA) 【画像】「ええぇぇ…!」 これが給油口の中身です! 意外な構造を画像で見る!(25枚)  最近ではセルフ式のガソリンスタンドが増加し、スタッフではなくドライバー自身で給油する機会も多くなっています。  一般財団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報センターが公表している「セルフSS出店状況調査結果」によると2024年3月末現在、全国のセルフスタンドの数は1万829店舗、ガソリンスタンド全体に占めるセルフスタンドの割合は39.5%であり、前年同時期より1.2%増加しています。  自動車ユーザーからは「ガソリン価格がフルサービスのスタンドと比べて安い」、「スタッフと話さなくて済む」、「セールスを受けにくい」などの理由からセルフスタンドを選択するという意見が聞かれました。  このように年々セルフスタンドの需要は高まっていますが、ドライバー自身で給油をする際にはさまざまなことに注意しなければなりません。  たとえばクルマの燃料タンクが満タンになっているにもかかわらず、さらに燃料を給油しようとする継ぎ足し給油(注ぎ足し給油)は禁止されています。  実はガソリンは引火点がマイナス40℃以下と非常に低く、真冬であっても大量の可燃性蒸気が発生するほか、静電気といったわずかな火花でも引火する可能性があります。  上記のように継ぎ足し給油をしてガソリンが吹きこぼれると引火につながるおそれがあるため、ガソリンスタンドでは継ぎ足し給油をしないよう気をつけましょう。  さらに東京消防庁のウェブサイト「セルフ式ガソリンスタンドを安全に利用するために」では給油時に継ぎ足し給油のほか、次のような事項に留意するよう呼びかけています。 ーーー 1 エンジンを停止すること 2 静電気除去シートに触ること 3 正しい操作で給油をすること 4 給油キャップの置き忘れ・閉め忘れをしないこと ーーー  上記1について、エンジンをかけたまま給油をおこなうと、ガソリンの可燃性蒸気に静電気が引火して火災につながる危険性が高まります。  給油時のエンジン停止は常識と考える人が多い一方、SNS上では「ガソリンスタンドで給油しようとしたら、隣のハスラーがエンジンかけたまま給油してて二度見した」、「北海道の極寒期はかなりの割合でエンジンかけたまま給油してますね…」などの声が上がっており、意外にも少なくないケースであることがうかがえました。  次に上記2については体に帯電した静電気を除去し、可燃性蒸気への引火を防ぐためのものです。  セルフスタンドでは給油機から「静電気除去シートに触れてから、燃料油キャップを開けて給油してください」といったアナウンスが流れるため、給油に慣れていない人はアナウンスをしっかり聞くことも重要といえるでしょう。  また上記3の「正しい操作」とは、給油ノズルを奥まで差し込み、レバーをしっかり握って給油をおこなうことをいいます。  なおガソリン車に軽油、ディーゼル車にガソリンを給油といった「誤給油」がたびたび発生していますが、給油ノズルの太さは軽油用ノズルの方が太くなっています。  もし給油ノズルを差し込もうとした際に奥まで入らないといった違和感があれば、給油ノズル・燃料が間違っていないか確認することが大切です。  そして上記4の燃料油キャップの置き忘れ・閉め忘れに関しても、給油口から可燃性蒸気が漏れるおそれがあるということで注意喚起されています。  カー用品店やECサイトなどで燃料油キャップの置き忘れ防止グッズが販売されているため、活用してみると良いかもしれません。  そのほかSNS上においては「ガソリンスタンドで『火気厳禁』って書いてあるのにすぐ隣てタバコ吸ってる人がいるんだけど…」、「ガソリンスタンド内で車内とはいえ窓開けてタバコ吸うやつなんなん?」など、驚きの声も聞かれました。  過去にはタバコに火を付けようとした際に可燃性蒸気に引火し、火災につながった事例もあることから、各利用者がその危険性を認識しておくべきといえるでしょう。 ※ ※ ※  現在利用者が増えている加熱式タバコについても、メーカー各社が「危険物の取扱い場所」で使用しないよう啓発しています。  加えて、基本的にガソリンスタンド内は禁煙となっており、たとえ加熱式タバコであっても使用するのは避けるべきといえるでしょう。

もっと
Recommendations

マツダ「すごいロードスター」数分で完売!? 特別な「ソウルレッド×電動ルーフ」採用した“25周年記念車”に大注目! 最後の「NC型」に設定された“超プレミアム仕様”とは!

日本国内に割り振られた台数はわずか25台で、予約開始から数分で完売

トヨタ「新型SUV」まもなく登場!? 「新型RAV4か!?」謎のティザー画像公開に期待する声多数! 5月21日お披露目へ!

もしかして… 新型「RAV4」発表か??トヨタは2025年5月12日、新型…

スズキ「過去最高」売上高&営業利益記録を更新! 大人気「ジムニー“ノマド”」早期の「受注再開」を目指す! 25年は新型車「イービターラ」グローバル発売へ

2024年度の軽自動車販売台数1位(シェア35.9%)で58万5000台を販売

309万円! トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に大反響! 「パワースライドドアが標準って嬉しい」「上位モデルと外観が“ほぼ変わらない”のもグッド」の声も! 「ヴォクシー」最安モデルに熱視線!

トヨタ「ヴォクシー」の最安モデルに反響集まるトヨタのミドルサイ…

【6月発売決定!】新型ムーヴがダイハツ公式ウェブサイトで先行公開。先行成約キャンペーンを実施

ダイハツ工業は2025年5月12日、6月に発売を予定している新型軽乗用車…

ダイハツ「新型ムーヴ」に大反響! 「“スライドドア採用”ならサイコー」「個性が欲しい」「絶対買う」「キャンバスと差別化が気になる」の声も! 2年越し“復活”の予兆に期待集まる!

スライドドアを採用し、130万円台からの手頃な価格設定などを明らかにした

新「“黒すぎ”ミニバン」発表! 全長4.7m級の「ちょうどいいサイズ」&“精悍”マスクも超カッコイイ! 大人2人“寝られる”「車中泊」キットもある「ベルランゴ“Black Edition”」登場

悪路走破性を向上させる新機能も特別装備ステランティスジャパンは2…

マツダ「2025年3月期決算」発表! 注目の「次期CX-5」「自社製EV」「新型エンジン」にも言及! 売上高は“過去最高”の一方「トランプ関税」の影響も!?

次期「CX-5」や「自社製BEV(バッテリーEV)」の開発とグローバル展開

ミラノサローネで話題 arcoの最新テーブルに見る独自の挑戦

毎年4月にイタリアで開催される家具の祭典ミラノサローネでは、本年も…

「知らなかったでは済まされない!」 継ぎ足し給油、エンジンON、喫煙…ガソスタでOUTな行為! 危険な理由と注意点とは

SNS上では「エンジンかけたまま給油してる人がいて二度見した」、「タ…

loading...