【注目】“生き残り”かけ大きく進化…書籍だけでな新たな業態「体験型書店」その魅力にフォーカス(静岡)

新たな知識や知らなかった世界へ誘う様々な“本”がそろう書店。思いがけない偶然の出会いもあり、ワクワク感を体験できる魅力的な場所ですが…。 最近では、本をネットで買う人が増え、電子書籍も増加しているため、全国で書店の数は減少傾向にあり、10年前に比べ4000店舗以上も少なくなっているのです。 そんな中、ワクワクをくれる場所をなんとか守りたいと、今、書店が生き残りをかけて大きく進化しているのです。 静岡市内で、4月にリニューアルしたこの書店。たくさんの本が並ぶ先には…なぜか食品!?そして靴まで!?さらにはネイルサロンも!? (店員) 「(本の)売り上げの方はむしろ増えている」 「エブリーライフ」は…、本だけではない、新しい形態の「体験型書店」を調査。わざわざ行きたくなる、その魅力に迫ります。 街の書店が減少する一方で、新しいスタイルの書店が、今、全国で注目を集めています。 3月に奈良にオープンした世界最大の売り場面積を誇る「無印良品」。この店舗内に10万冊の本を取りそろえる「橿原書店」があり、無印良品では初となるブックカフェも誕生しました。買い物の途中で自然と本に触れられる機会を作ることで書店の存在意義を高める狙いがあります。 このように本の販売だけではない進化した書店が静岡にもあります。4月25日にリニューアルOPENした「TSUTAYA BOOKSTORE 静岡」。これまでも、本だけでなく雑貨の販売を始めるなど、新しい取り組みを行ってきましたが、今回のリニューアルではさらに幅広い体験ができる「体験型書店」へと進化しました。その中身とは? (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「こんにちは。いらっしゃいませ」 今回のリニューアルプロジェクトを担当した小林さんに、その注目ポイントをあげてもらいました。 まずは「『スタバ』のコーヒー片手に購入前の本を試し読み」。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「『スターバックス』の商品をご購入いただいたお客さんは、本も一冊購入前の検討として試し読みいただける『BOOk&CAFE』という形に新たにさせていただきました」 これまでも、「スタバ」が併設されていましたが、今回のリニューアルでは、スタバの31席に加えて「TSUTAYA BOOKSTORE」店内にも、共有席として37席を新たに設置。そこでは、一度試し読みをしてから購入したいという声に答えて、「スタバ」のコーヒーを飲みながら、椅子に座ってゆっくりと試し読みをすることができるのです。 (客) 「買ってみようかなという本を、最初に試し読みできるというのは、すごく素敵なことだなと思って」 (客) 「広い空間でね、本も読めてコーヒーも飲めて、すごく開放的でいいと思います」 共有席では、スタバで商品を購入した人が、1人1冊まで購入前の本を持ち込むことができます。 続いては…雑貨コーナーを大幅にパワーアップ。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「こちらは雑貨のコーナーになりまして、今回リニューアルで雑貨を大々的に導入していまして、それぞれのジャンルの中に、また、さらにメジャーなブランドさんと組んで、売り場を展開しています」 これまでは食品がメインだった雑貨コーナーに、服やコスメ、キッチン用品など、多種多様なジャンルの商品をそろえ、その売り場も店内の半分ほどを占めるほどに大幅パワーアップしたのです。なかにはこんなコーナーも。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「『アカチャンホンポ』さんと組んだ売り場になります。周りにあまり店舗もないということですので、こちらを導入させていただきました」 街中にはあまりない、ベビー・キッズ用品専門店の商品を取りそろえ、子育て世代を中心にすでに重宝されているようです。 (客) 「絵本を買いに見にきがてら、子どものものもここでそろえられるっていうのは、すごく母たち目線だと、すごくうれしいなと思います」 さらに、アウトドアグッズのコーナーも展開。本を買いに来たついでにキャンプ用品を買いそろえるなど楽しみ方も広がります。 続いての注目ポイントはこれ。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「今回、リニューアルで改めて導入したヘアカラーの専門店になっております」 なんと、今回のリニューアルで、書店の中に美容体験施設が新たにオープン。そのコンセプトは「短時間・高品質・低価格」。 買い物ついでや帰宅途中などに60分で生まれ変わるヘアカラー専門店や、最短15分で完了するネイルサロンまで、気軽に美容体験することができます。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「体験型書店ということもあり、書店にきてコーヒーも飲んで髪の毛も染めて帰れるということで、新しく導入させていただきました」 特に「TSUTAYA」店内では、静岡が全国初というヘアカラーサロン「SEVEN COLORS」は“キレイをもっと日常に”をテーマに、カラーの待ち時間には美顔器などの体験ができたり、さらには、新たにヘッドスパーメニューも導入し、ヘアカラー以外の体験もすることができます。 新たに生まれ変わった「体験型書店」。今や、書店は本を買うだけの場所ではないようです。 (カルチュア・エクスペリエンス 商品本部 小林 崇さん) 「もっと、お客さんを呼んで、新たなコミュニティを作って、地域に交流を生む『体験型書店』を実現したいと思っています」 今、注目の“体験型書店”。本だけではない、新たな出会いをくれるワクワクする場所に進化しているようです。

もっと
Recommendations

消費税減税に慎重姿勢崩さず 石破茂首相に立憲・辻元清美氏が批判

石破茂首相は12日に開かれた衆院予算委員会に出席。この日の国会…

中居正広氏の代理人、暴力的・強制的な性的行為は確認されなかったと反論…フジ第三者委に文書送付

フジテレビを巡る一連の問題で、元タレントの中居正広氏の代理人弁…

【J1アルビ】鬼門・浦和とドロー ホーム初勝利逃すも”献身的”MF奥村仁が存在感 “犠牲のランニング”でチームに流れ 《新潟》

サッカー・明治安田J1リーグ。アルビレックス新潟は5月11…

「世界の亀山」第2工場を売却へ シャープが亀山工場第2工場を親会社の台湾・鴻海精密工業に売却

大手電機メーカーのシャープは12日、液晶パネルを…

4月の街角景気 約3年ぶりの低水準 「関税の影響で節約意識高まる」など懸念の声相次ぐ

4月の景気ウォッチャー調査が発表されました。アメリカの“トランプ関…

羽田空港の駐車場予約枠、高額転売か 予約開始後“あっという間”に…利用者「憤り」

予約が取りにくいという羽田空港の駐車場。背景に、高額転売の可能性…

「日本で夜間にミニ盆栽をやる仕事」ブームの裏で急増する“盆栽窃盗” ベトナム人グループの組織的犯行か【Nスタ解説】

急増する“盆栽窃盗”の様子を防犯カメラが捉えていました。【写真で…

「世界の亀山」シャープ 中小型の液晶パネルを生産している亀山第2工場を親会社の鴻海に売却へ 来年(2026年)8月までに

シャープは中小型の液晶パネルを生産している亀山第2工場を親会社の鴻…

【速報】バスケ・アルビBB B2昇格は持ち越し プレーオフ準決勝・第3戦でアースフレンズ東京Zに敗れ3位決定戦へ⦅新潟》

プロバスケットボール・新潟アルビレックスBBは12日、B2昇格を…

【WEST.中間淳太】“母の日”に家族写真を公開 「おかん、いつも本当にありがとう!愛してるぜー」

7人組グループ・WEST.の中間淳太さんが“母の日”に、自身のインスグ…

loading...