ラウンド中にできる飛距離アップドリル!男子プロがやっている練習法は?

ツアープロは、次のラウンドで好スコアを出すための練習をしている。 そんなプロたちがこれまでやってきた“実戦に役立つ上達ドリル”をアマチュアのスコアのレベルに合わせて紹介しよう。 頭の上から真っすぐ下ろしてアッパーブローを習得 体の中心にそって振りかぶり、ヘッドを真っすぐ下ろす。「ボールを打ちにいかず、体の真ん中にセットしたヘッド位置が最下点だと強く意識してスイングしてください」(堀川) ドライバーはアッパーブローでボールをヒットするのが飛ばしのコツ。構え方はボールを左足の前にセットしたら、剣道の面打ちのように頭の真上から真っすぐクラブを下ろしてください。 ヘッドが地面に着いた位置が、スイングの最下点です。この位置からヘッドが上昇していく軌道でインパクトします。ヘッドをセットする位置は、ボールの真ヨコではなく離して構えてもOKです。 スイング中は、このヘッドの位置と同様に頭の位置が大事。アドレス時の頭の位置をきちんとセンターに固定して振れば、自然にアッパーブローの軌道を描くようになります。 頭をセンターに固定して円弧を描くとアッパーブローでヒットできる(〇)。ダウンスイングで頭が左に突っ込むとクラブの入射角が鋭角になってしまう(×) 回転しながらのジャンプで下半身を使う感覚を養う 軌道はアッパーブローで打って高打ち出し・低スピン弾道で飛距離を伸ばすが、同時に下半身を使って振るともっと飛ばせる。 「僕がオススメする下半身の使い方は“回転ジャンプ”。踏み込むことで引き出すパワーをスイングと同様に回る動きのなかでつかめる。これも練習に取り入れて、その感覚をスイングに活かしてください」(堀川) いかがでしたか? このレッスンを参考にして、練習をしてみてくださいね。 堀川未来夢 ●ほりかわ・みくむ/1992年生まれ、神奈川県出身。176cm、84kg。19年の日本ゴルフツアー選手権で初優勝。20年はフジサンケイクラシックで2位、三井住友VISA太平洋マスターズで9位。Wave Energy所属。

もっと
Recommendations

前澤友作氏が企画したゴルフ「前澤杯」が4.5億円の赤字「僕が個人で負担」

衣料品通販サイト、ZOZOを創業した実業家、前澤友作氏が14日…

日本ゴルフツアー機構副会長・倉本昌弘「今季国内はこれが最後」最年長予選通過更新へ…関西オープン15日開幕

◆男子プロゴルフツアー関西オープン指定練習日(14日、滋賀・…

90周年・関西オープンで50年ぶり連覇へ、幡地隆寛自身の顔入り大会ポスター「励みになる」15日開幕

◆男子プロゴルフツアー関西オープン指定練習日(14日、滋賀・…

第90回関西オープンで50年ぶり連覇へ、幡地隆寛自身の顔入り大会ポスター「励みになる」15日開幕

◆男子プロゴルフツアー関西オープン指定練習日(14日、滋賀・…

100以上叩くのはオーバースイングのせい?女子プロが改善法を解説

ツアープロは、次のラウンドで好スコアを出すための練習をして…

UT1本練習のメリットを解説!うまくなるポイントが詰まっている

スイングづくりも球筋の修正も「7番アイアンで!」というのはひと昔前…

正しいスイングの動きが身に付くドリル!“UT1本練習法”を解説

スイングづくりも球筋の修正も「7番アイアンで!」というのはひと昔前…

ゴルフ タツミカップ 植田晃大が優勝

ゴルフの第19回タツミカップ(本社後援)が、13日、兵庫県神戸…

ハタチになって半月後、初めて飲んだお酒は? 馬場咲希が一時帰国で禁酒解禁を報告「アメリカでは21歳にならないとお酒が飲めないので」

米女子ゴルフに参戦する馬場咲希が12日、自身のインスタグラムを…

手打ち防止テクを女子プロが解説!切り返しで沈み込むのがポイント

ツアープロは、次のラウンドで好スコアを出すための練習をして…

loading...