トランプ氏、露とウクライナの和平協議に「役立つなら飛んでいくつもりだ」…中東訪問へ出発

 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は12日、ロシアとウクライナの和平交渉を巡り、プーチン露大統領が提案したトルコでの直接協議について「もし役立つと思えば、飛んでいくつもりだ」と述べ、自らトルコ入りし、協議に出席する可能性を示唆した。  ホワイトハウスで記者団に語った。  プーチン氏は、2022年に中断したウクライナとの直接協議を15日にトルコのイスタンブールで再開することを提案した。トランプ氏は自身の中東歴訪を踏まえ「私は15日に中東のどこかにいる。とにかくやり遂げなければならない」と述べ、交渉進展に期待した。  トランプ氏は12日、中東歴訪に出発した。16日までにサウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問する予定だ。  トランプ氏は記者団に対し、直接協議の開催は自身が主張したものだとして、プーチン氏とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が会談することにも期待した。  トランプ氏の発言を受け、ゼレンスキー氏は12日、X(旧ツイッター)への投稿で「トランプ氏が会談に同席してくれるならば、ありがたい」と歓迎した。「私はトルコにいる予定だ。露側が会談を回避しないことを望む」と呼びかけた。  露側はトルコでの協議について、2022年に中断した高官級協議の開催を想定している模様だ。プーチン氏が自ら出席する可能性は低いとみられる。  ゼレンスキー氏は12日、トルコのタイップ・エルドアン大統領と電話会談を行った。ゼレンスキー氏はSNSで、直接協議の開催地となるトルコに謝意を示し、停戦の必要性で一致したと明らかにした。露外務省によると、セルゲイ・ラブロフ露外相は同日、トルコのハカン・フィダン外相と電話会談を行った。

もっと
Recommendations

逮捕の少年「長く少年院にいるため」 父親は取材に「わからない」 高齢女性殺害

高齢女性を殺害したとして逮捕された中学3年生の少年が「長く少年院に…

「印象派の殿堂」所蔵作などの展覧会、国立西洋美術館で…上白石萌音さん「息づかいや暮らしの気配感じて」

「室内」をテーマに印象派の新たな魅力に迫る展覧会「オルセー美術…

日産自動車は6708億円の最終赤字 計2万人の人員削減へ

業績不振が続く日産自動車は3月までの1年間の決算で6708億円の最終赤…

“骨抜き”年金法案、週内にも提出へ “就職氷河期世代”の救済を目指す「基礎年金」の底上げは削除

週内にも国会に提出される見通しの「年金制度改革法案」。“骨抜き”…

「5年前くらいから5、600人に販売した」元幼稚園職員を児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕 温泉施設の脱衣所などで小中学生らを盗撮か

児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、徳島県美馬市の元幼稚…

藤岡市役所などを家宅捜索 体育館改修工事めぐり入札妨害か 副市長を逮捕

群馬県藤岡市の副市長が、市が発注した公共工事の最低制限価格を市内…

再審制度見直しの法制審議会の部会 袴田巌さん姉・ひで子さんと東住吉事件・青木恵子さんからヒアリングへ

裁判のやり直し=再審制度の見直しについて議論する法制審議会の部会…

理科の実験中に中学生6人が搬送 一部の生徒が試験管に顔を近づけて気体を吸い込む 東京・江戸川区

きょう(13日)昼すぎ、東京・江戸川区の中学校で「実験室で硫化水素…

[深層NEWS]インドとパキスタンの停戦合意、アメリカは「今後も関与」…平松賢司・元駐インド大使

平松賢司・元駐インド大使と笹川平和財団の小原凡司・上席フェロー…

アップルがiPhone新型モデルの値上げを検討 トランプ政権の関税政策が値上げの要因だと受け止められることを避ける狙いも

ウォール・ストリート・ジャーナルは、アップルがiPhone新型モデルの…

loading...