アメリカが対シリア制裁解除の方針 その意味は? トランプ大統領とシリア暫定大統領がまもなく面会へ

中東を歴訪中のアメリカのトランプ大統領。去年、アサド政権が崩壊したシリアに対する政策を大きく方針転換し、制裁を近く解除する方針を示しました。このアメリカの制裁解除の方針は、シリアにとってどのような意味をもつのでしょうか? 対シリアへの制裁解除というアメリカの大幅な政策転換は、シリアにとって願ってもみなかったチャンスとなります。 シリアでは、去年12月にアサド政権が崩壊するまで、実に10年以上続いていた内戦で30万人もの人が犠牲になったうえに国土が大きく荒廃。私たちが去年12月の政権崩壊直後に現地を取材した際も、至る所で破壊しつくされた町の様子がみられ、国の再建には途方もない時間がかかるだろうということを物語っていました。 こうした状況のなか、暫定政府はアメリカやヨーロッパの国々に対して制裁解除を求め続けてきましたが、今回、アメリカが大きく舵を切ったことで、シリアとしては外国からの企業投資や支援拡大を促し、国の復興に弾みをつける一歩につなげたい考えです。 さらに、国際社会との関係改善に向けた重要な転換点とも言え、今後、日本を含め、いまだ制裁を維持する国々がアメリカに続くかどうかも、今後の焦点となります。 アメリカのトランプ大統領はきょうこのあと、シリアのシャラア暫定大統領と面会する予定ですが、実に25年ぶりとなる両国首脳の面会で、どのような言葉が交わされるか、注目が集まっています。

もっと
Recommendations

これまでに3人の死に関与か 山形・10代少女誘拐の疑いで男(36)逮捕、SNSなどの自殺対策難しい?【Nスタ解説】

山形県内の山中で遺体として発見された10代の少女。この少女を誘拐し…

「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」「機体が高度を下げて迫ってきた」…空自機墜落、観光客ら声震わせ

「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」——。14日に航空…

【 TOBE 三宅健・北⼭宏光・神宮寺勇太 】 ⽯川県庁を訪問 被災地⽀援のため「1億4730万6798円」を寄付

株式会社TOBE(代表取締役:滝沢秀明、以下「当社」)は、所属アーテ…

10代女性を誘拐か、男を逮捕 女性は死亡 男は“自殺ほう助”などの疑いでこれまで複数回逮捕・起訴

10代の女性を連れ去ったとして、福島市の36歳の男が逮捕されました。…

国民民主の山尾志桜里氏が玉木氏の街頭演説会にサプライズ登場「�山尾志桜里�という名前で再び活動しています」

国民民主党(玉木雄一郎代表)が、今夏参院選の比例代表候補として…

横田基地に立ち入り調査 PFAS汚染水 基準下回れば基地外へ放出

アメリカ軍・横田基地から、人体への影響が指摘されている化学物質「P…

「木」や「車」にも延焼… 会社の作業場で火事 付近の道路は交通規制を実施 北海道恵庭市

北海道恵庭市泉町で、会社の作業場で燃える火事がありました。5月1…

“災害時の人命救助などに役立てて” 中学生が心肺蘇生を学ぶ AEDの使い方など講習 《新潟》

災害時の人命救助などに役立ててもらおうと、AEDの使い方などを学ぶ講…

「なか卯」、15日から23時間営業へ 午前3時から4時まで清掃作業

「なか卯」は、あす15日から一部を除く全国のほぼ全ての店舗で、24時…

ブルーインパルスの「T4」2機、2000年7月に墜落し3人死亡…22年1月には「F15」墜落

14日午後3時8分頃、愛知県豊山町の県営名古屋空港を離陸した航…

loading...