航空自衛隊機の墜落事故 現場で浮遊する機体の一部を発見もフライトレコーダーは搭載されず

愛知県犬山市で航空自衛隊の練習機1機が墜落した事故で、航空自衛隊は機体の一部などが見つかったと明らかにしました。 内倉浩昭 航空幕僚長 「国民の皆様にご心配をおかけしていることを心よりお詫び申し上げます」 墜落したのは、宮崎県の航空自衛隊・新田原基地に所属するT-4練習機です。愛知県の小牧基地をきのう午後3時すぎに離陸した直後、犬山市の入鹿池付近に墜落したとみられています。 現場では、▼浮遊する機体の一部や、▼隊員のヘルメットなどの持ち物が見つかったということですが、機体に乗っていた男性隊員2人の安否が分かっていません。また、墜落した機体にはフライトレコーダーが搭載されておらず、今後の原因究明が難航するとみられます。 防衛省は、きょうも引き続き、現場の捜索を行うということです。

もっと
Recommendations

【天気】全国的に晴れ 広く夏日に

■全国の天気15日(木)は北海道から九州、沖縄まで日差しが届く所が多…

札幌での窃盗「生活が苦しかった」起訴内容認める ミャンマーから強制送還された男の初公判

ミャンマーの特殊詐欺拠点で確保されたあと日本に移送され、札…

《雅子さまとお揃いパンツスーツ》万博視察の愛子さま“親子シミラールック”を取り入れたコーデに「ネックレスのデザインも相似形でした」【軍地彩弓のファッションNEWS】

5月8日と9日、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが大阪・関西万博を視…

高齢者がみんな働き、給料も上がる…じつは、日本経済がこんなに激変していた

この国にはとにかく人が足りない!個人と企業はどう生きるか?人口減…

韓国で「わざわざコメを買いに来る日本人」が”韓国米トンボ返り族”として連日話題に…!その実態と「日本の現在が韓国の未来」の不安

韓国米とんぼ返り族80〜90年代に日本旅行に出がける韓国の主婦たちの…

間違えて入った研究室で「人生が一変」…「化石カタツムリの進化研究」はどのように始まったのか

「進化は再現不可能な一度限りの現象なのか?それとも同じような環…

貴重な子どもの放課後”1600時間”を何に使うか——中学受験準備や先取り学習より大事なこと

小学生の1年間の学校生活1200時間に対し、放課後の時間は1600時間。こ…

米中交渉一息ついて日本株も上昇…!そのウラで習近平が突きつけられた「独裁打倒」の不穏な声明と、静かに進行する「金融危機」のヤバすぎる予兆

追い詰められる中国「今後90日間、中国への関税を145%から30%に引き…

現存する最古のギリシャ悲劇はこうして誕生した…名作『ペルシャ人たち』が生まれた「知られざる背景」

人類は進化の過程で共感力を獲得し、言語を発達させてきた。そのなか…

優れていることを装ってしまう…「優越コンプレックス」の人が陥る考え方と対処法

人生において自分自身を「特別な存在だ」と思うか、あるいは「思って…

loading...