名神高速「米原JCT」の「意外な読み方」とは!? 実は「まいばら」じゃなかった…歴史に振り回された「深い理由」とは

実際どうなのか  名神高速と北陸道が接続する「米原ジャンクション」ですが、その「正しい読み方」を答えられる人は、そう多くないかもしれません。  一体どういうことなのでしょうか。 名神の米原JCT 【画像】えっ…!? これが「米原JCT」の「正しい読み方」です  米原と言えば、中部地方から関ヶ原を超えて近畿地方に入り、滋賀県の最初に到達する街です。  東海道新幹線の「米原駅」があり、在来線でも東海道本線と北陸本線が接続する、重要なターミナル駅となっています。  その米原駅の読み方は「まいばら」で、所在地である米原市も「まいばらし」です。  しかし実は、高速道路の場合だけ、読み方が異なっています。その読み方は「まいはら」と、濁点の付かない読み方になっています。  米原JCTも、その北側にある北陸道の米原ICも、同じく「Maihara」とローマ字で書かれています。一体なぜ読み方が違っているのでしょうか。  実は、古くから使われていた読み方は「まいはら」という「濁らない読み」の方なのです。明治の町村制施行以降、この地にあった地名は一貫して「まいはら」でした。  しかし、1889年に鉄道駅が開通した際、「まいばら」と濁った読みで名づけられました。江戸時代からあった米原村は同年に合併で消えてしまいますが、このように近代日本の始まりの時期から、すでに「まいはら」「まいばら」の違いが生まれていたようです。  米原駅の開業により、名古屋・岐阜方面から京都・大阪方面の鉄道がつながり、日本の鉄道における大動脈が完成することとなりました。  1964年に東海道新幹線が開業すると、いよいよ「米原=まいばら」は全国的な知名度を誇るようになりました。  その16年後である1980年、北陸自動車道が延伸して、名神高速と接続することになり、「米原JCT」「米原IC」が誕生します。  実はこの時点では、読み方は鉄道と同じ「まいばらジャンクション」と濁っていました。  しかし2001年、所在地の正式な読み方に合わせ、読み方が「まいはら」に変更されます。  ところがそのわずか4年後に、平成の大合併で、米原町・伊吹町・山東町が合併して「米原市」が誕生。この時、新市名の読み方は「鉄道駅の読み方に合わせる」という理由で「まいばら」になってしまいました。  高速道路のほうは特に再変更もせず、「まいはら」のまま、現在に至ります。  こうして、いろいろな社会事情を背景として、「米原JCT」「米原IC」が「変わった読み方」扱いされているというわけです。  ちなみに、米原という地名そのものの由来は、米原市によるとヨシが生い茂っていることから「迷いが原(まよいがはら)」という一説を紹介しています。  いっぽう、古文書を見ると、ここには「よねはら」という地方豪族がいたという記述があります。実は歴史のアヤで地名も「よねはら」のまま今に至っていたかもしれません。

もっと
Recommendations

トヨタ新「カローラツーリング」登場! 懐かしのメッキパーツ×木目内装で「レトロな高級車」仕様に! 昭和感スゴいコーディネートとは!

新「カローラツーリング」昭和感漂うカスタム仕様とは?トヨタは202…

スズキが「すごい軽トラ」実車展示! 初の「モーター駆動×バッテリー」搭載した“フル電動”モデル! 名車「キャリイ」ベースに開発し“人テク展2025”に登場!

スズキが「すごい軽トラ」実車展示!2025年5月14日、スズキは同年5…

【ホンダ決算報告】関税影響6500億円!米EVシフトは5年遅れ、次世代ハイブリッド強化へ

中国とアセアンで市場競争が激化本田技研工業(ホンダ)がオンライン…

トヨタ「マークX“ミニ”!?」がスゴい! 全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」の“コンパクト”セダン! “イケメン”顔のタイ4ドアモデル「ヤリスATIV」とは

「カローラアクシオ」よりも大柄な「ヤリスセダン」!?日本ではハッ…

クルマの「左寄せ」苦手な人多数!? 難しい「左側の車両感覚」をつかむ『カンタンな方法』がスゴい! JAFが推奨する“コツ”とは

助手席側の白線に合わせ、ダッシュボードの上に付箋を貼る方法

【見えぬ出口】日産が事業戦略抜本的見直し!聖域なきリストラ強化で2万人削減&国内7工場閉鎖

決算報告前からリストラ策の見直しの噂日産自動車(以下、日産)が横…

ホンダ「斬新“3列6人乗り”ミニバン」がスゴい! 全長4.6m「ちょうどイイサイズ」にガバっと開く画期的ドア&“ガラス天井”採用! 背の低い“新発想モデル”「スカイデッキ」とは

スライドドアを持ちながらも背の低いスタイリッシュなボディが特徴

ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」発表! シンプル&精悍な「最高級モデル」の豪華仕様がカッコイイ! “安全&快適”に正常進化した「ステップワゴン」の純正アクセサリー登場!

新「ステップワゴン最高級モデル」をよりオシャレに!ホンダアクセ…

トヨタ新「ハイエース」が“高性能”スギ! 「“高出力”エンジン」&専用サス採用でめちゃ楽しそう! ブラックインテリアも豪華な「スーパーGL DARK PRIME S」に反響多数

高性能エンジンのトヨタ新「ハイエース」が話題に トヨタは2025年2…

レクサスのコンパクトSUV『LBX』を一部改良、スポーティモデル『アクティブ』を追加

レクサスLBXを一部改良、新グレード追加レクサスは5月15日、Bセグメン…

loading...