逃げた車を発見も…男2人は逃走中 小学生4人ひき逃げ ドラレコ“新映像”で見えた逃走経路 右折・左折を繰り返し反対車線にはみ出す様子も【news23】

埼玉県三郷市で小学生の集団に車が突っ込み、男子児童4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件。逃げていた車が現場付近の市内のアパートで発見されました。ひき逃げしたとみられる男2人は逃走中です。 14日、埼玉県三郷市で、小学生の集団に車が突っ込み、男子児童4人が重軽傷を負った、ひき逃げ事件。逃げた車が現場付近のアパートで見つかり、警察が15日夜、レッカー車で運び出しました。 捜査関係者によりますと、現場から2キロほど離れた三郷市内のアパートの敷地内で、行方を追っていた川口ナンバーのSUV車が発見されました。ドアはロックされていた状態だったということです。 車は警察署に運ばれましたが、逃げた男2人は今も逃走中です。 住民 「自分の我が子だと思ったら、気持ち的にも、いてもたってもいられない」 「怖い。早く捕まってほしい。番号(ナンバー)もわかっているのに、車の」 事件は14日午後4時ごろ発生。6年生の男子児童1人が足を骨折する重傷、同級生3人がすり傷などの軽傷を負いました。直後の映像には、路上に投げ出された水筒を拾う女の子や、靴が脱げたまま足を引きずるように歩く男の子の姿が。 小学生らに突っ込んだSUV車から出てきたのは1人の男。深刻な事態にもかかわらず、“平謝り”するような様子で、目撃した人は「笑っていた」と証言します。 目撃した人 「ごめんねの感じはちょっと笑いながら言っている感じ。それがちょっとびっくりした」 別の映像には、手を後ろに組んでうろつく男の姿が。そして、小学生らに何かを伝えたあと、救護措置をせず、もう1人の同乗者の男と車で逃走しました。 目撃した人 「結構、アクセルを強く踏んだ感じで、ぶわぁって逃げていっちゃったんで。現場にいた小学生も逃げたなって、小学生ですらわかった逃げ方だった」 私たちは、事件直後の映像の新たな映像を入手。逃走ルートが見えてきました。 事件直後、逃走する車を前方から捉えた映像。住宅街を走っているにもかかわらず、T字路をほとんど徐行せず左へ。再びT字路にさしかかると、今度は右折し、逆の方向へ走っていきました。 右折・左折を繰り返す車を再び捉えたのは幹線道路。慌てていたのか、車は曲がる際、反対車線に大きくはみ出していました。 その後、車は脇道へ。映像から姿が消えたのは10秒ほどですが、スピードをあげたのか、車ははるか先に。路地を左に入ったあと、見えなくなりました。 ただ、この道沿いにある飲食店の防犯カメラが逃走車の姿を捉えていました。時刻は事件発生からおよそ10分後。車の横を下校中の子どもたちが歩いていました。その後、右折し、三郷中央駅の方面へ走り去っていきました。 警察はひき逃げ事件として、2人の行方を追っています。

もっと
Recommendations

【天気】西から下り坂 九州は昼過ぎから、その他の西日本も夜には雨が降り出す

◎全国の天気天気は西から下り坂です。九州は昼過ぎから、その他の西…

【1か月予報】蒸し暑い雨の季節が近づく

全国的に高温傾向が続き、徐々に蒸し暑い日が増えてくるでしょう。西…

自民・太田房江氏に選挙買収の工作疑惑浮上 本人側は「虚偽」と全面否定

万博開催中の大阪の参院選候補をめぐって、自民党が大紛糾している…

美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”

「世紀のご成婚」から、今年で66年。次代にバトンを渡され、穏やかな…

「尊くて泣けてくる」猛獣が可愛すぎてファン感泣 異例のホワイトタイガー写真集が発売即重版

ホワイトタイガーの写真集「とらのこ」(辰巳出版)がこのほ…

国内初の「献便施設」、食文化が腸内細菌の多様性生む山形・鶴岡に…難病治療薬開発へ

健康な人の便に含まれる腸内細菌を集め、難病治療薬開発に活用する…

ボランティア帰りの女性をひき逃げか… 85歳の男を逮捕「人と衝突したとは思いませんでした」一部否認

15日、愛知県豊橋市で高齢女性が車にひき逃げされ、大けがをした事件…

【速報】埼玉・八潮道路陥没 トラックの運転席引き上げを開始 重機使い下水道管内から地上へ 事故発生100日あまり

今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故について、県などは先ほど…

学校教育時間より400時間も長い学童時間。「安心してぼーっと過ごせる時間」が何より大事なワケ

小学生の1年間の学校生活1200時間に対し、放課後の時間は1600時間。こ…

大学教員人生45年間で未だ心残りな入試数学の解答ミスとは!?発見的問題解決法の仕上げ「対称性」と「見直しの勧め」

なぜ、その解法を思いつくのか?数学ができる人とできない人の差は…

loading...