310万円! スズキの「8人乗り“最大級”ミニバン」が凄い! 全長4.7m“3ナンバー”サイズにスポーティな「大型グリル」採用! 実は意外な“歴史”を持つ「ランディ」とは

スズキの最新「8人乗りミニバン」特徴は!?  スズキといえば軽自動車やコンパクトカーのイメージが強いですが、実は3列シートミニバンも展開しています。  それが現在の同社の乗用車ラインナップで最大サイズとなる「ランディ」です。 スズキ「ランディ」 【画像】「えっ…!」 これがスズキの最新「8人乗りミニバン」です(29枚)  スズキ「ランディ」は、2005年夏まで販売されていた「エブリイランディ」を前身とします。軽自動車の「エブリイ」をベースに1.3Lエンジンと拡大されたボディを持ち、7人乗りミニバン(当時)としたものでした。  そのあと2007年に、日産「セレナ」のOEMモデルとして「ランディ」が誕生しました。  現行モデルは2022年に登場した4代目です。最大の特徴が、トヨタ「ノア」現行型のOEMモデルに切り替わったことです。  さらに、2.0Lガソリンモデルのほかに、ハイブリッドモデル(1.8L+モーター)が初めてラインナップされたのも大きな違いとなっています。  ボディサイズは全長4695mm×全幅1730mm×全高1845mm、ホイールベース2850mmと当然ながらノアと同一です。  グレード体系もノアに比べるとシンプルになっており、ガソリンモデルの「G」とハイブリッドモデルの「HYBRID G」の2つのみ。ノアに存在するエアログレードは存在せず、乗車定員もガソリンモデルは8人、ハイブリッドモデルは7人に固定です。  エクステリアでは大型のフロントグリルが、専用のシルバー塗装とメッキの組み合わせに変更され、精悍な印象をまとっています。  ボディカラーは「ホワイトパールクリスタルシャイン」、「メタルストリームメタリック」、「アティチュードブラックマイカ」、「スティールブロンドメタリック」の全5色となっています。ノアと比べると「グリッターブラックガラスフレーク」と「レッドマイカメタリック」が外れています。  内装面では完全なオーディオレス仕様となり、それに伴って専用通信モジュールも備わらないという点もノアとの大きな違いです。  いっぽう、ノアではオプションとなる「ナノイーX」、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リアオートエアコン(リアクーラー+リアヒーター)、快適温熱シート(運転席・助手席)が全車標準装備となっているのが嬉しいところ。  さらにガソリンモデルでは、独立型センターコンソールボックス(充電用USBソケット(Type-C)2個付)も標準装備となるなど、ユーザーの選択率の高そうな装備が標準化されているのです。  その代わりメーカーオプションは存在せず、ナビなどはディーラーオプションで装着するかカー用品店などで別途購入する必要があります。  このようにOEMモデルでありながら、スズキらしさが随所に散りばめられているランディ。東京都内ではなかなか見かけることのない(もしかしたらノアだと思って気付いていないだけかも)モデルですが、スズキのお膝元である静岡県・浜松周辺では日常的に見かけるんだとか。  ちなみにノアとランディでは納期や値引きなどは全く別物となっているようなので、ノアを検討している人は念のためランディもチェックしてみてもいいかもしれません(装備の違いには留意したいですが)。  スズキ「ランディ」の販売価格(消費税込み)は、ガソリンモデル(8人乗り)の2WDが310万6400円で最安。以降、ハイブリッドモデル(7人乗り)のE-Fourタイプの369万7100円まで、4種類が基本ラインナップされています。

もっと
Recommendations

日産「新型スカイライン」登場へ! 「クーペ」&「クロスオーバー」モデルに期待大!? 待望の「新モデル」登場説なぜ話題に?

新型スカイライン登場宣言!日産自動車は2025年5月13日、経営再建計…

トヨタ「新型C-HR」がスゴイ! 340馬力超え&全長4.5mの“クーペ風”ボディ採用の「プラス」! 最新「ハンマーヘッドデザイン」もイイ「新モデル」日本登場なるか

電動モデル用のe-TNGAプラットフォームを採用したBEV「C-HR+」

ホンダ「“豪華”な3列7人乗りミニバン」に注目! 贅沢な「コンビシート」&専用メーター採用! “特別なエンブレム”も目を惹くデビュー20周年を祝した「オデッセイ」とは?

「オデッセイ」の豪華な特別仕様車とは?ホンダ「オデッセイ」は、3…

日産のコンパクト「“スライドドア”ワゴン」がスゴい! 全長4.5m級で「ちょうどイイサイズ」! 超“静音”仕様もある欧州モデル「タウンスター」とは

日本に導入される可能性もある!?日産「タウンスター」シリーズは、…

529万円! “カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」初公開! スライドドア&ド迫力ワイドボディ採用! まさかの三菱「デリカ」なブラーバ「オーカスII」登場

“カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」!エアロパーツの開発…

トヨタ新「プリウス」がスゴイ! パワフルな「ハイパフォーマンス」モデルのみの新モデルに反響多数! 新機能「ジオフェンシング」にも期待の声集まる仏国の「画期的モデル」が話題に

革新的な新技術に期待の声トヨタのフランス法人は、「プリウス」の2…

ホンダ「“新”N-BOX」発表! 高級感UP&斬新2トーン追加! デビュー2年目の 大人気「軽ワゴン」に訪れた進化とは? 新モデルが販売店でも話題に

新たに設定された装備や仕様によって、さらに幅広い層に訴求力を高めた

希望ナンバー「23-32」どんな意味? 分かれば「1031(天才)」! 全部解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選

「25-74」は「事故無し」という願いが込められている

310万円! スズキの「8人乗り“最大級”ミニバン」が凄い! 全長4.7m“3ナンバー”サイズにスポーティな「大型グリル」採用! 実は意外な“歴史”を持つ「ランディ」とは

トヨタ「ノア」現行型のOEMモデルに切り替わったことが最大の特徴

軽自動車で「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ」でも大丈夫? 「十分でしょ」「NAはトロい」意見も!? 「パワー」「値段」どちらを選ぶか… “軽の選び方”に反響

軽自動車「ターボ」or「ノンターボ」どちらを選ぶ?軽自動車の多く…

loading...