【特集】“逆走”の危険性を検証!県内には7カ所「平面Y型」インターチェンジとは【新潟】

4月、栃木県の東北自動車道で〝逆走〟による死亡事故が発生しました。この事故は、逆走が起こりやすい構造のインターチェンジがきっかけになったとみられています。 じつは、県内にも同じ構造のインターチェンジがありました。今回、実際に走ってその危険性を検証しました。 4月26日、栃木県の東北道上り線で起きた逆走による事故。逆走した車と、正面衝突された車の運転手が死亡しました。現場にブレーキの跡はなく、衝突時それぞれ100km/hほどのスピードが出ていた可能性があります。 なぜ、逆走は起きたのか- その背景に、逆走が始まったインターチェンジに『構造的な問題』があったと指摘されています。逆走が始まったとみられる黒磯板室ICと同じ構造のICが県内にもありました。 ■庭山陽平記者 「これですね、高速の出口と入り口が平面で交差する構造になっています。この信号を左折してしまうと、高速を〝逆走〟してしまう形になります。」 上越市の北陸道・名立谷浜IC。 富山方面に向かう道と、高速道路から降りて料金所に向かう道が交差しています。これは『平面Y型』と呼ばれるICの構造。料金所から本線に合流する道路と、本線から降りる道路が、Y字に同じ高さで交差します。 東北道の事故の発端とみられるインターチェンジでは、福島方面に行く場合、料金所を過ぎて左に入る必要がありますが、それを見逃して直進した場合、料金所に来る道に誤って入る恐れがありました。今回の事故では、まさにこのような形で逆走が始まったとみられています。 『平面Y型』のICは、ドライバーにはどのように見えるのか- 県内にも複数ある同型のICを、いくつか走ってみました。 ■庭山陽平記者 「南魚沼市内の関越自動車道・塩沢石打ICです。こちらも矢印看板とポールはありますが、停止線で止まったときの左折車線への角度が緩いです。行こうと思えば左折できそうな感じはします。」 矢印板やポールなどで進入を制止しようとしているものの、物理的に入ることは可能です。『平面Y型IC』は、交通量の少ない場所で費用面などを考慮し整備されるケースが多く、県内には7カ所あり、多くは県の南部に集中しています。 ■庭山陽平記者 「今度は、妙高市内の上信越道・妙高高原ICですが、こちらはポールがないですね。普通に運転している分には標識があるので大丈夫そうだが、これまでの場所と比べると物理的にはもっとも容易に左折できる場所にはなる。ここを左折してしまうと、もう高速道路を〝逆走〟してしまう。」 さらに夜になるとー ■庭山陽平記者 「夜になると、また違ってきますね。道路の赤と青の色分けも、かなり分かりづらいです。やはりポールなどがないと、この標識だけではここを左折してしまうというのも分かります。」 日中と比べると視界が狭まり、標識なども見えづらくなっています。県警高速交通隊によりますと、2024年の高速道路の〝逆走〟による県内の通報事案は35件。毎年30~40件ほどの通報があるといい、インターチェンジやサービスエリアでの勘違いが多いといいます。 〝逆走〟についてドライバーに聞くとー ■ドライバー 「夜道で土地勘がないところだと(逆走しそうで)危ないと思ったことが何回かある。標識などをもう少しわかりやすくしてくれると良いのかな。」 ■ドライバー 「(逆走は)高速道路の入り口を間違えるのか。スマートICとかは間違えてしまうかもしれないので、気を付けるようにしている。」 1 2 次へ

もっと
Recommendations

愛子さま、石川・七尾で住民の体操を見学…「生活が急に変わって大変でしたね」と声をかけられる

能登半島地震からの復興状況視察のため、石川県を訪問している天皇…

女性に連れられ出頭 中国籍の�洪鵬(とう・こうほう)容疑者を逮捕 埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件 「相手が大丈夫と…」容疑を一部否認

埼玉県三郷市で小学生の集団に車が突っ込み、男子児童4人が重軽傷を負…

「母親に数万円を振り込み頼んだが断られた」…東大前駅切りつけの43歳容疑者

東京都文京区の東京メトロ東大前駅で7日、大学生が刃物で切りつけ…

トランプ大統領とプーチン大統領が19日に電話会談へ 米露が明らかに

【ワシントン=向井ゆう子】米国のトランプ大統領と、ロシアのプー…

【告示】島田・伊東市長選挙 ともに現職・新人の一騎打ちに(静岡・18日午後5時確定)

任期満了に伴う島田市長選挙と伊東市長選挙が告示されました。 島…

斎藤知事「元県民局長の私的情報」削除は要請する気なし? 「法的ハードル高い」...でも兵庫県は「検討」

「法的なハードルが高く、難しい」元県民局長の私的情報の削除を巡り…

大型マリモ激減は「回転不足」、阿寒湖の水草8000平方m除去へ…文化庁と釧路市教委が原案

国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」が生息する釧路市の阿寒湖で…

【 GACKT 】 「体が硬いことで得なことは何一つない」 ストレッチに持論 「人間の体の変化のスピードは想像以上に早い」「素敵な体に誰でもなれる。確実に。しかも想像よりも早く」

ミュージシャン・俳優のGACKTさんが自身のXを更新。ストレッチについ…

【速報・バスケ】 B2復帰ならず…アルビB B プレーオフで岩手に2連敗【新潟】

バスケットボール B3の新潟アルビレックス B Bは、B2復帰をか…

浅草に初夏の「ソイヤ」…三社祭の宮出し勇壮に

東京の初夏の風物詩として知られる浅草神社(東京都台東区)の三社…

loading...