新車当時817万円! トヨタ「“超絶レトロ”最高級車」が凄かった! 全長4.9m級ボディに「旧車デザイン」×豪華“赤レザー&ウッド内装”がカッコイイ! 超希少車「クラシック」とは

こだわりが凄い特別モデル ベースは「意外なクルマ」だった  各自動車メーカーは量販モデルのみならず、時折周年記念やメーカー・ブランドとしての節目を祝う特別なモデルをリリースすることがあります。  ただし、そのほとんどが量販モデルの特別バージョンであることが多いのですが、トヨタはボディのほとんどを変更した、極めて異例の記念モデルを販売していました。 【画像】超カッコイイ! これがトヨタの「“超絶レトロ”高級車」です! 画像で見る(25枚)  それが1996年に登場した「クラシック」です。 これがトヨタ車!?  クラシックは市販車の生産60周年を記念して、「クラシックカーのデザインを現代の技術で再現する」というコンセプトのもと、1996年に発売されました。  デザイン元となったのは「トヨダ AA型」です。  トヨダ AA型は、1936年に登場した純国産乗用車の第一号モデル。トヨタ自動車の前身となる豊田自動織機製作所 自動車部が発表したもので、これを発表した翌年の1937年、トヨタ自動車が設立。  それから今日の「自動車メーカー世界トップ」たる歩みを、少しずつ進めていくことになるのです。  最大の特徴はエクステリアデザインです。クラシカルなブラックとワインレッドの2トーンボディは、トヨダ AA型風の流線的な美しいボディを組み合わせます。  フロントは丸型ヘッドライトやメッキグリルのほか、1950年代当時のトレンドだった大きな張り出しのホイールアーチを設けるなど、クラシックモデルを見事に再現。  製作を担当したのは、トヨタテクノクラフト(現:トヨタカスタマイジング&ディベロップメント)です。  メーカー特装車「TECS」シリーズを数多く手掛けてきたトヨタテクノクラフトの職人による作業は非常に精緻で、仕上がりは格別ですが、生産台数には限りがあり、わずか100台にとどまりました。  エクステリアからは想像もつきませんが、実は車体はピックアップトラックの「ハイラックス」(5代目)がベースとなっていました。そのため型式は「GA-YN86」とハイラックスそのままとなっています。  ちなみに、ベース車をハイラックスとした理由は、トヨダ AA型と寸法が近かったためと言われています。  ボディサイズは、全長4885mm×全幅1735mm×全高1650mmで、ホイールベース2850mm。車両重量は1480kgです。  インテリアも専用に誂えた真っ赤な本革シートを備え、随所にウッドパネルを装着し、ナルディ製の高級ウッドステアリングも採用。  まったく面影のないエクステリアと比較するとハイラックスの雰囲気を感じますが、それでもほかのモデルとは異なる、非常に贅沢で特別感のあるインテリアに仕上がっています。  パワートレインはハイラックスと同様で変更なく、2リッター4気筒OHVガソリン「3Y-E」型に4速ATを組み合わせ、最大出力97馬力を発揮。駆動方式はFRです。  新車当時の価格は817万円(東京地区)。当時のトヨタ「クラウン」(ハードトップ・ロイヤルサルーン)が330万円だったことを考えると、いかに高価で手間がかかっていたのかがわかります。  実際に購入したのは、クラシックカー愛好者やコレクターがメインだったようです。  ただしトヨタがこれまで販売してきたクルマのなかでも異例づくしのモデルであり、内容も非常に手が込んでいたこともあって、中古車市場での相場は高騰。  登場から30年近く経過した今、現存台数は減っている可能性が高く、なかには海外に中古輸出されるケースもあることから、国内にとどまって走行可能な状態を維持しているものは極めて少ないと考えられます。  中古車サイトでは現在おおむね500万円を超える価格で取り引きされ、コレクターの手で保管されていたと思われる、走行距離が非常に浅く程度の良好なものは900万円以上の値がつけられています。  クルマ自体が高機能・多機能になった現在、再びこうした特別モデルを一から作るのは非常に困難であり、この先「伝説のクルマ」として語り継がれる存在になるのは、間違いないでしょう。

もっと
Recommendations

35年振り復活! 伝説の“ターミネーター2”仕様!?の「FAT BOY」発表! フル“鏡面仕上げ”&新型“Vツインエンジン”採用! 伝統のクルーザーバイクに特別仕様車「Gray Ghost」登場!

ブランドの歴史に名を刻む伝説的なモデルを、現代の技術とデザインで再解釈

三菱「ランエボ“クーペ”」あった!? 精悍デザインの“ハイテク”4WDスポーツカー! まさかの「“ディーゼル”ターボ」搭載? 斬新すぎる「コンセプトRA」とは

三菱の「走る歓び」と「環境への貢献」を高次元で両立することを目指した

ホンダ新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」発売! “初”の「ボディカラー」&豪華仕様の専用色も登場! “安全&快適”に正常進化した「ステップワゴン」の豊富なカラーリングとは?

現行モデル初のボディカラーも登場!ホンダは2025年5月16日に「ステ…

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のクーペ 10選 美しさと速さを求める魅惑的なクルマ

底知れぬクーペの魅力スタイリング、走行性能、快適性、実用性など、…

新車当時817万円! トヨタ「“超絶レトロ”最高級車」が凄かった! 全長4.9m級ボディに「旧車デザイン」×豪華“赤レザー&ウッド内装”がカッコイイ! 超希少車「クラシック」とは

こだわりが凄い特別モデル ベースは「意外なクルマ」だった各自動車…

日産「新型スカイライン」登場へ! 「クーペ」&「クロスオーバー」モデルに期待大!? 待望の「新モデル」登場説なぜ話題に?

新型スカイライン登場宣言!日産自動車は2025年5月13日、経営再建計…

トヨタ「新型C-HR」がスゴイ! 340馬力超え&全長4.5mの“クーペ風”ボディ採用の「プラス」! 最新「ハンマーヘッドデザイン」もイイ「新モデル」日本登場なるか

電動モデル用のe-TNGAプラットフォームを採用したBEV「C-HR+」

ホンダ「“豪華”な3列7人乗りミニバン」に注目! 贅沢な「コンビシート」&専用メーター採用! “特別なエンブレム”も目を惹くデビュー20周年を祝した「オデッセイ」とは?

「オデッセイ」の豪華な特別仕様車とは?ホンダ「オデッセイ」は、3…

日産のコンパクト「“スライドドア”ワゴン」がスゴい! 全長4.5m級で「ちょうどイイサイズ」! 超“静音”仕様もある欧州モデル「タウンスター」とは

日本に導入される可能性もある!?日産「タウンスター」シリーズは、…

529万円! “カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」初公開! スライドドア&ド迫力ワイドボディ採用! まさかの三菱「デリカ」なブラーバ「オーカスII」登場

“カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」!エアロパーツの開発…

loading...