130万円台から! ダイハツ新型「スゴいムーヴ」登場へ! 初の「両側スライドドア」採用で便利に進化! パワフルなターボ車も設定される「軽ワゴン」25年6月発売!

新型「ムーヴ」にスライドドア装着!  ダイハツは、2025年6月発売予定の新型「ムーヴ」のティザーサイトをオープンしました。  スズキ「ワゴンR」とともに軽ハイトワゴン市場をけん引してきたムーヴが、新型となる7代目で大きな変革を遂げることになります。 新型「ムーヴ」にスライドドア初採用! 【画像】超カッコいい! これが新型「ムーヴ」です! 画像で見る(30枚以上)  軽ハイトワゴンは、初代の三菱「ミニカトッポ」が元祖といえる存在でしたが、同車は商用車的な雰囲気がどこか漂っており、実際に商用バンタイプも設定。限られた軽自動車枠で居住性や積載性を高めるため、背を高くするという手法を採っていました。  そんななか、1993年9月にスズキが発売した初代ワゴンRは、背を高くするだけでなくスクエアな2ボックススタイルとすることで商用車っぽさを払拭。それまで女性ユーザーが比較的多かった軽自動車に男性ユーザーも呼び込みます。  約2年後となる1995年8月に登場した初代ムーヴも商用的なムードをまったく感じさせず、「カスタム」を設定するなど、若い男性層からも支持されました。  ワゴンRやムーヴが構築してきた軽ハイトワゴンは、ヒンジ式(スイング式)のリアドアを備え、実用上、十分といえる居住性や積載性を確保しつつ、もっと背の高い軽スーパーハイトワゴンよりも全高が低い分、安定した走りを実現しました。  ムーヴといえば、派生モデルの初代「ムーヴキャンバス」(2016年9月発売)が全高1700mm以下で初めてリアの両側にスライドドアを採用し、スマッシュヒットを飛ばしたことも記憶に新しいところ。  スズキもワゴンRにスライドドアを装着した「ワゴンRスマイル」で追随するなど、ムーヴとワゴンRの名を冠するライバル対決は今も続いており、両車ともに、全高1700mm以下に抑え、“背が高すぎない”パッケージングやパーソナル感を強く漂わせ、子育て層以外にもアピールしています。  そしてムーヴは、2023年7月に販売終了した先代の6代目までヒンジ式のリアドアを採用してきましたが、新型ではついにリアドアが両側スライドドアになります。  ティザーサイトで公開されている写真からは2トーンルーフも設定され、アウタードアハンドル付近を貫くラインが印象的なサイドビューや、精悍さを漂わせる大型フロントグリルやヘッドライトも押し出し感とキリッとした顔付きになっているのがうかがえます。  カラーバリエーションもアナウンスされていています。  モノトーンは、「ホワイト」、「ブライトシルバーメタリック」、「ブラックマイカメタリック」、「スカイブルーメタリック」、「シャイニングホワイトパール」、「レーザーブルークリスタルシャイン」、「サンドベージュメタリック」、「グレースブラウンクリスタルマイカ」、「コンバーノレッド」、「クロムグレーメタリック」、「ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール」。  2トーンは「ブライトシルバーメタリック×スカイブルーメタリック」、「スムースグレーマイカメタリック×グレースブラウンクリスタルマイカ」という13色という多彩な設定となっており、カラー選びでも迷うことになりそうです。  ティザーサイトの「グレードガイダンス」によると、グレードは「X」、「L」、「G」、「RS」を設定。パワートレーンは、自然吸気エンジンとターボエンジンが設定され、駆動方式は2WDと4WDが用意されます。  先代ムーヴのエントリー価格110万円台は、さすがに物価高や原材料費の高騰などで現在では不可能でしょうが、新型では130万円台を実現。ムーヴキャンバスの149万円台よりも大きく抑えた価格を実現するようです。  大まかな価格帯について、「L」の2WDが135万円前後、「X」の2WDと「L」の4WDは150万円以下。 「X」の4WDが160万円前後、上級グレードの「G(2WD)」は170万円強、「G(4WD)」は180万円超、ターボの「RS(2WD)」は190万円以下、「RS(4WD)」は200万円前後になりそうです。 「良品廉価」を謳うダイハツだけに価格設定も戦略的なものになるはずで、スライドドアを備えるホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシア」よりも優位に立てるのかも気になるところです。 ※ ※ ※  装備では、最新の「スマートアシスト」が搭載されるはずで、シートアレンジやラゲッジスペースの工夫、スマートフォン連携を含めたインフォテイメントシステムについては明らかになっておらず、どのような仕様になるのか注目されます。

もっと
Recommendations

トヨタ「“新型”カローラクロス」まもなく登場!? 大幅刷新で「新グリル」採用&走りの「GRスポーツ」モデルも設定? 新たな“マイナーチェンジモデル”欧州に続き日本にも登場か

日本の「カローラクロス」もマイチェンか海外市場でトヨタのコンパ…

ホンダ、電動化戦略を軌道修正!次世代ADASとハイブリッド強化で新価値を創出、二輪も強化で世界シェア5割目指す

EV市場の変化に対応し、知能化とハイブリッド車の強化を軸にしていく

Bang & Olufsenの人気コンパクトスピーカー、より優れた機能の3世代目が登場

ハイクオリティで高いデザイン製を持つオーディオ機器を世に送り出し…

新車“約180万円”! スズキ新「ワゴンR」発表! 斬新「ニンマリ」顔&スライドドア採用の「軽ワゴン」に「クリーム」仕様!? 上品インテリアもイイ「スマイル クリームコーデ」何が違う?

「クリームコーデ」仕様が登場スズキは2025年5月7日に、軽乗用車「…

新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発表! 高級感スゴイ「超豪華レトロ内装」がカッコイイ! 煌めく“純正エアロ”採用の「新カローラツーリング」モデリスタ仕様とは!

多彩なパーツを組み合わせて愛車を際立たせる純正カスタムブランド

<最新号>ドライバー2025年7月号が発売。ジムニー5ドア、特集「エンジン」フォレスター、ポルシェ911、レクサスRC F、GRカローラ、クラウン ステート/VWパサート、「軽」燃費比較ほか<5月20日>

2025年5月20日、「ドライバー2025年7月号」が発売となりました…

トヨタ新型「RAV4」ついに初公開! 超スポーティな「“GR”モデル!?」登場にも期待大! 選べる「3タイプ」のデザイン確定した“大人気SUV”! 7年ぶりの「フルモデルチェンジ」どう進化した?

超スポーティな「“GR”モデル!?」登場にも期待大!トヨタは2025年5…

トヨタ斬新「ハチロク」に注目! 旧車オマージュの「パンダカラー」ד専用内装”がカッコイイ! 走行性能アップも魅力の「GR86 RZ 40thアニバーサリーリミテッド」とは?

懐かしいパンダカラーが目を惹く「GR86」とは?今なお高い人気を誇…

ドアミラー「駐車時はきちんと畳む」本当に義務なの? 畳んでないクルマは「ルール違反」なのか 実は意外な「折り畳み式の理由」があった

ドアミラーを畳むのは「交通ルール」か?運転席と助手席のすぐ隣外…

ユーザーからホンダの「軽トラック」復活に期待の声…販売店に問い合わせも

ホンダの「軽トラック」復活に期待の声!「アクティトラック」は、耐…

loading...