野党の江藤農相更迭要求、応じれば求心力低下・拒否なら「不信任」…政府が対応に苦慮

 コメを巡る江藤農相の失言に対し、主要野党が更迭を求める方針で一致したことで、石破首相は苦境に追い込まれた。  更迭を拒んでも少数与党の国会では江藤農相の不信任決議案が可決される公算が大きく、対応に苦慮している。与党内では辞任論が強まっている。  江藤氏の発言撤回から一夜明けた20日朝、首相官邸で記者団の取材に応じた石破首相は、「任命権者として責任は痛感している」として改めて陳謝しつつ、続投方針に変わりはないと説明した。参院選を前にコメ価格高騰が国民の関心事となる中、「農政に空白を作るべきではない」(政府高官)との判断が背景にある。  更迭に応じれば、続投を決めた首相の求心力低下は避けられない。官邸幹部は「誰が聞いてもよくない発言だが、やめれば前例になる」とこぼし、閣僚の「辞任ドミノ」を避けたい思惑をにじませた。  江藤氏も同日の参院農水委員会で、「苦しくとも、批判を浴びても、歯を食いしばり、最後までやり遂げる」と述べ、職務継続に意欲を見せた。  ただ、自民党内では辞任を求める声が次第に高まっている。自民幹部は20日夜、「相当厳しい。更迭も致し方ない。あとは首相の判断だ」と語った。首相に近い中堅議員も「農相の不信任案を出される前に決断する必要がある」として、首相に更迭を求めた。  流れが変わったのはこの日夕方、野党5党が更迭要求で一致し、江藤氏への不信任決議案提出も辞さない方針を確認してからだ。自民幹部は「野党が思ったより厳しい姿勢だ」と語り、情報収集に追われた。  立憲民主党は当初、更迭要求に慎重だったが、江藤氏が「ウケを狙って強めに言った」「『売るほどある』は(地元の)宮崎弁」などと釈明し、「事後対応のつたなさを看過できなくなった」(立民幹部)と攻勢に転じた。野田代表は同日の党会合で、「江藤氏はコメの価格形成や流通改善の仕事ができるのか。その任にあらずだ」と辞任を迫った。21日の党首討論で首相に直接、任命責任を問う方針だ。  野党側が検討する個別の閣僚への不信任決議案が可決された例は、1952年の1度だけだ。法的拘束力はないとされるが、国会審議への影響は不可避で、「これ以上傷つく前にやめるべきだ」(自民幹部)との声も出始めている。

もっと
Recommendations

党首討論で石破首相、コメ価格は「5キロで3000円台でなければならない」

石破首相(自民党総裁)と野党党首の党首討論が21日午後、国会で…

小泉氏「“コメ担当”という思いで集中」 石破首相が小泉氏と会談、農水相起用の考え伝える

石破首相は小泉元環境相と会談し、江藤農水相の後任に小泉氏を起用す…

備蓄米、随意契約で売り渡し検討…石破首相が小泉次期農相に指示

石破首相は21日午後、高騰するコメ価格の安定に向け、現在は入札…

小泉氏「コメ担当大臣だとの思いで取り組みたい」…首相が小泉進次郎氏と面会、農相への起用伝える

石破首相(自民党総裁)は21日午後、首相官邸で自民党の小泉進次…

復興相「東北でよかった」、法相「ニュースは死刑だけ」…失言で辞任の閣僚ら後を絶たず

閣僚が失言で辞任に追い込まれるケースは後を絶たない。2017…

農相続投方針から一転更迭の石破首相「全て任命権者である私の責任で、いかなる批判も受け止める」

石破首相は21日午前、コメを巡る失言の責任をとって江藤農相が提…

江藤農相が辞表提出、「コメ失言」で更迭

江藤農相は21日午前、コメを巡る自身の失言を巡り、石破首相に辞…

石破首相、江藤農水相を更迭する意向固める 後任に小泉進次郎氏有力視

石破首相は、「コメは買ったことがない」などと失言をした江藤農水相…

江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験

石破首相は20日、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤…

車の相互認証の枠組み創設をアメリカに提案、「非関税障壁」見直し策…赤沢経済再生相23日渡米

米国との関税交渉を巡り、政府が自動車の安全基準に関する相互認証…

loading...