国民民主・玉木代表 党首討論でコメ5キロ3000円台を要求「お米を食卓に届けていただきたい」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は21日、衆院第1委員会質で開かれた党首討論に臨み、石破茂首相とコメ価格が高騰している問題について論戦を交わした。  政府が備蓄米を放出したにもかかわらず店頭のコメ価格は下がらぬまま。そんな中、江藤拓農水相が「お米は買ったことがない」などと失言して辞任に追い込まれた。石破首相はこの日、自民党の小泉進次郎氏を新しい農水相に起用する方針を示した。  党首討論の�最終バッター�として登場した玉木氏は「新しい農林水産大臣のもとで米の値段を必ず下げると言うが、5キロ3000円台に下がらなければ責任を取りますか。米政策を大きく根本的に変えるのであれば、需要が減っていくという前提ではなく、増産に舵を切る必要があるのではないか」と質問した。  これに石破首相は「米3000円台でなくてはならず、1日でも早く、その価格を実現する。下がらなければ、責任を取っていかなければならず、なぜ下がらないのか、きちんと説明するのは政府の責任です。米が足りないと断言はしないが、ぎりぎりの需給状況は超えており、増産の方向に舵を切れという主張には、同意します」と答えた。  終了後、玉木氏は報道陣の取材に対して「具体策は分からなかったんですが、(石破首相が)3000円台まで下げるということ、また、下がらなければ(政府の)責任だと明言されたことは、いい答弁ができたのかなと。総理、新大臣の小泉氏には、覚悟をもって適正価格の3000円台のお米をしっかり食卓に届けるようにやっていただきたいと思います」とコメントした。

もっと
Recommendations

《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】

六代目山口組の一方的な宣言により10年に及んだ山口組分裂抗争が終…

米オープンAI AI端末の開発へ 元アップルのデザイン責任者の企業を買収「初めてアップルPC使った時の驚きを届けたい」

チャットGPTを手掛けるアメリカのオープンAIは、元アップルのデザイン…

道路陥没、水道管破裂…この国で深刻化する「インフラ老朽化」危機の実態

日本人は移動しなくなったのか? なぜ「移動格差」が生まれているのか…

警備には4種類あるって知っていましたか?元警備員作家が明かす…意外と”重要視”されていない警備業の「深い裏側」

日本は世界的に見て「治安のよい国」だと言われています。街を歩いて…

無差別に牛を襲った怪物ヒグマ「OSO18」の奇妙な点を専門家が解説…実はヒグマの9割が「一生に一度も肉を食べない」

道東を恐怖と混乱に陥れた「牛を襲うヒグマ」の正体とは? ハンターの…

核兵器の逆説と平和追求の真実、海外の視点で迫る

人種差別、経済格差、ジェンダーの不平等、不適切な発言への社会的制…

明治時代、日本に来たイギリス人女性が「徳川家康の墓」をみて驚いた「意外な理由」

日光東照宮を訪れたイザベラ・バード日本はいったい、世界のなかでど…

名だたる金融機関のトップがこぞってご意見を拝聴したがる「トランプ政権の弓削道鏡コンビ」

現代版「プラザ合意」米ホワイトハウス西隣のアイゼンハワー・エグゼ…

アメリカ国民に根強い「中国脅威論」中国製品への不安感が背景に?

アメリカ国民に根強い「中国脅威論」米中両国が5月14日に互いに関税を…

まさかのダウン…井上尚弥の防衛戦、父・真吾氏はどう見たか

5月4日、スーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦がアメリカ・ラス…

loading...