続投から一転…江藤氏の“更迭”なぜ? 小泉新農水相でコメ価格「3000円台」は

「コメは買ったことがない」などと失言した江藤農水大臣が事実上、更迭され、後任として小泉進次郎氏が就任しました。なぜ、江藤農水大臣が事実上の更迭となったのか、コメ価格は下がるのか、などについて解説します。 ■野党が一枚岩に 今国会で初 藤井貴彦キャスター 「当初、石破総理は続投させる考えでしたが、なぜ一転して事実上の更迭ということに変わったのでしょうか?」 小栗泉・日本テレビ解説委員長 「ある野党のベテラン議員は、江藤大臣に対する不信任決議案の提出に向けて、『野党がまとまった後、自民党が慌てだした』と話しています」 「実は当初、国民民主党の玉木代表は『不適切な発言』としながらも『辞める必要はないと思う』と話していたんです。それだけに、野党第1党の立憲民主党としても国民民主や維新が賛成しなければ、不信任案を出しても否決されるだけ、と様子見だったんですが、国民民主の他の幹部が、『不信任案を出しましょう』と持ちかけたことで、一気に話が進みました」 「ある立憲の幹部は『国民民主がこういう対応をすることはあまりなかった』と話しています。実際、予算や選択的夫婦別姓など、大きな課題で、これまで野党は一致しませんでした。野党が一枚岩になって対応したのは、今の国会では初めてのことです。『野党がまとまれば、大きな力になることが証明できた』と、ある立憲幹部は手応えを感じていました」 ■石破内閣への不信任決議案は 藤井キャスター 「そうなると、夏には参院選もありますし、この先の野党の戦略にも今回の動きは影響しそうですね」 小栗委員長 「まさにその通りで、今後、最大の焦点は、石破内閣への不信任決議案を野党が出すのかどうかです。石破総理はこれまで周辺に、内閣不信任案が出された時点で、つまり国会での採決を待たずに衆議院を解散する意向を示していて、ある自民党幹部は『不信任案が出されたら衆参ダブル選挙になるだろう』と話しています」 「こういうことになると、選挙の準備は整っているのか、勝てる見込みはあるのか、など野党各党の思惑にもズレが出てきます。ただ、今回、野党が足並みをそろえて江藤農水大臣を辞任に追い込んだ実績は重く、立憲のある幹部は『野党のほうが数が多いという事実をもう一度、しっかり活用していかないといけない』と、国民民主のある幹部は『内閣不信任案、出すしかないだろう』と話していました」 「最終的にどうするかは、まだまだ不透明ですが、野党の結束が一歩前進するきっかけにはなったと言えそうです」 藤井キャスター 「『コメは買ったことがない』という一言から政界の大きな動きになってきましたね、李光人さん」 板垣李光人さん(俳優・『news zero』水曜パートナー) 「コメの値段が少しずつ上がり始めた時には、ここまで政治が動くことになるとは思っていなかったので、率直に驚きがあります。ただ、自分もごはんは食べますし、皆も毎日食べるよねっていうところが、皆の怒りにつながって、野党が初めてまとまって政治を動かすことになると、食の問題はすごく重大なものだなと思いました」 ■「随意契約」で価格下がる? 公平性の問題も 藤井キャスター 「そして、21日に農水大臣に就任した小泉進次郎さんですが、その初日に、総理からコメ5キロの価格を3000円台にというハードルを突きつけられたわけですが、実際にコメの価格は下がるんでしょうか」 小栗委員長 「複数の政府関係者からは『トップがかわって(価格が)下がるならとっくに下がっている』と悲観的な見方も出ています。ただ、石破総理は備蓄米が市場に出回ってないことについて、21日に早速、『随意契約を活用した備蓄米の売り渡しを検討するように』と新たな指示を自ら出しました」 「これまでは競争入札でしたので、どうしても価格が上がりがちでした。これを『随意契約』にするとどうなるのか、コメの流通に詳しい宇都宮大学の松平尚也助教によると、『予定価格を決めて国が事業者と契約を行うので、この価格以下で値段を設定される。そのため、安い価格帯の備蓄米の流通が増えることになる』ということです」 「ただ、『契約する事業者をどう選定するのかという公平性の問題は予想される』と指摘していました」 ■小泉氏の「改革に向けた情熱」 “変なことさせない”すでにけん制の声も 藤井キャスター 「その難しい一手を任せる重要なポジションに石破総理が、小泉さんを起用したということになるわけですね」 小栗委員長 「石破総理は、小泉さんの『改革に向けた情熱』を理由の1つにあげています。これまでの農水省の一連の対応に石破総理は『消費者ではなく農家に向きすぎている』と不満を漏らしていて、“農政を改革する”という点で小泉さんに期待している面もあるようです」 「ただ、小泉さんの過去の農協改革については、自民党内には『結局、改革は進まなかった』という批判的な見方もあります。実際、農水大臣の経験もある自民党のベテラン議員からは『小泉さんには変なことはさせません』と小泉さんの動きをけん制するような声もすでに上がっていて、短期間で結果を出せるのか、小泉さんにとっても石破総理にとっても正念場となりそうです」 藤井キャスター 「コメの価格は、毎週月曜日に発表されます。新大臣の手腕による効果なのか、備蓄米が行き渡り始めた効果なのか、も含めて価格動向に注目したいです」 (5月21日『news zero』より)

もっと
Recommendations

自民WTが旧姓“単独使用可能”案を示す

自民党で選択的夫婦別姓などを議論するワーキングチームが22日、会合…

江藤親子2代を支えた後援会長「いつもなら絶対に言わない」「夜も眠れないくらい考えていた」

農相を辞任した江藤拓氏(64)は宮崎県延岡市や日向市などを含む…

農相辞任の江藤氏、自民・宮崎県連会長も辞任の意向「参院選にも良い影響を与えないと判断」

前農相の江藤拓氏(64)は21日、石破首相に辞表を提出後、記者…

れいわ新選組政策委員・伊勢�賢治が語る、トランプ時代を生き抜く日本に求められる覚悟と″安全保障の再定義″

強引な関税政策や朝令暮改の外交姿勢で世界を混乱させているトランプ…

外国人の事故増加で「外免切替」制度見直しを自民政調会長要求…「当初想定されていなかった」

自民党の小野寺政調会長は21日、外国の運転免許証を日本の免許証…

「コメ担当」小泉農相に与党は局面打開の期待感、野党は「成果を挙げて全国行脚されたら…」

自民党の小泉進次郎・元環境相の農相起用について、与党からは局面…

「コメ担当」小泉農相に与党は局面打開の期待感、野党は「成果を上げて全国行脚されたら…」

自民党の小泉進次郎・元環境相の農相起用について、与党からは局面…

続投から一転…江藤氏の“更迭”なぜ? 小泉新農水相でコメ価格「3000円台」は

「コメは買ったことがない」などと失言した江藤農水大臣が事実上、更…

年金改革関連法案、「基礎年金底上げ」明記する方向で調整…自民・公明・立民が初の実務者協議

年金改革関連法案を巡り、自民、公明、立憲民主の3党は22日午前…

皇位継承巡り自民、女性皇族の夫と子の皇族身分認めない方針確認…麻生氏に与野党協議の対応一任

自民党は21日、「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」(会長…

loading...