警備には4種類あるって知っていましたか?元警備員作家が明かす…意外と”重要視”されていない警備業の「深い裏側」

日本は世界的に見て「治安のよい国」だと言われています。街を歩いていて、危険や脅威を感じることはほとんどないと言っても過言ではありません。たとえ、ニュースなどでショッキングな事件や事故が報道されても、それを「自分事」として考える人はどれほどいるでしょうか。 毎日が安心で、安全——。そんな日常を人知れず守るため、日夜汗を流している人たちがいます。 彼らの名は、警備員。拳銃も持てない。逮捕もできない。それでも彼らは身一つで、人知れず我々を守ってくれているのです。 『今日も事件が起きませんよう。』は、そんな警備員たちの日々を見つめた物語です。物語の舞台となるのは、6年前、3億円盗難事件を引き起こし、信用が失墜したサクラ警備保障株式会社。佐久良社長は経営立て直しの中過労で亡くなり、現在は息子の光輝と基輝が跡を継いでいる。過去、保護観察処分を受けながらも父のコネを使って警備員となった男。交通誘導をしている高齢男性。万引きGメンだったときの失敗がトラウマとなっている女性。戦死した画家の絵にとらわれている小説家。 4人の日々を見つめ、自分を顧み、基輝がたどり着いた守ることの意味とは——。 今回は著者の朝倉宏景さんに作品が生まれた背景、物語に込めた想いなど知られざる創作エピソードをお聞きしました! 「何も起きない」状態をまもる警備員 ——まず、警備員の物語を描こうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか。また、その中で本作で繰り返し登場する「まもる」という言葉の意味をどのように捉え直したいと思ったのでしょうか。 きっかけは、私自身が警備員の仕事の経験があるからなんですが、施設や学校、工事現場やイベントなどに必ず必要とされる職業でありながら、あまり社会からは重要視されているとは言えない側面があると思います。私は場所柄、禁止事項などが多い施設で働いていたのですが、どれだけ丁寧に声をかけても、さんざんお客さんから嫌なことも言われました。「警備員風情が指図すんじゃねぇ!」だとか(苦笑) なんでなのかと考えると、一部の例外(万引きGメンなど)はありますが、警備員は事件や事故が何も起こらない状況を常に維持することがいちばんの目的であって、あまり仕事の成果が見えにくい職業だからじゃないかなぁというのが、一つの要因として挙げられそうです。暇だと、本当にぼぉっと突っ立っているように見えかねないですよね……。 でも、ひとたび深刻な事件や事故が起こってしまうと、命や財産を失ったり、取り返しのつかない事態を招いてしまいかねないことも多いです。実は、警備員のように、何も起きない安全なゼロの状態を常に保つことこそが、「まもる」という行為の本質なのではないかと、昨今の国内外の不安定な社会状況のなかで考えるようになりました。 たとえば、2001年、兵庫県明石市の花火大会で、歩道橋に観客が殺到し、11名の方が亡くなる群衆事故が起こりました。韓国でも大きな雑踏事故がありました。それらの事故の教訓を行かし、適切に群衆を誘導、警備してくれているからこそ、我々は何事もなく、安全にイベントを楽しむことができていると思います。もちろん、起きたかもしれない事態を想像することは普段なかなかしないので、その恩恵を一般の市民があまり意識することはないのですが……。 意外と知らない警備員の仕事 ——たしかに自分も意識してませんでした…。警備に4種類もあることすら知りませんでした。作品中にも描かれていますが、それぞれのどのような役割があるか教えてください。 「警備業法」という国の法律で定められています。警備の仕事は1号から4号まで業務が大別されています。 1号は施設警備です。学校やスーパーや美術館、商業施設などで従事します。2号は交通誘導とイベントなどでの雑踏警備です。3号は現金輸送、4号は身辺警護で、いわゆるボディーガードです。それぞれ求められる技能が異なるので、やはり「警備業法」によって定められた時間の研修を受ける必要があります。なので、たとえば1号の資格だけを持つ警備員が、「明日、工事現場に行って、交通誘導やって」などと業種を飛び越えて、融通をきかせることはできません。2号の業務別研修を受ける必要があります。 ちなみに「警備業法」では、様々な制約があって、警備員になれない者も明記されています。たとえば、私がこの前観たドラマで、殺人を犯して出所した登場人物が交通誘導警備員になるという設定がありました。「警備業法」では、禁固刑を受けて出所してすぐに警備員にはなれないという決まりがあるので、これは法律違反ということになります。 『今日も事件が起きませんよう。』では、1号から4号の警備員四人の語り手を各章に据えて、それぞれの主人公が仕事や私生活において「まもりたいもの」を模索していく話です。 後編記事『「警備と警察の違い」には決定的な違いがある…逮捕はおろか、拳銃も持てない…元警備員作家が語る最新作に「込めた想い」』へ続く 「どうせ文字だし」…アカデミー賞受賞の売れっ子脚本家・足立紳が「映画の脚本家は低く見られている」と憤る理由

もっと
Recommendations

「リニア車両から煙」と通報、電源装置から出火…けが人なし

21日午後6時40分頃、山梨県都留市の山梨リニア実験線の車両基…

《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」

5月中旬のアメリカ郊外、木漏れ日が差す緑道で笑い合う1組の夫婦。…

短時間に3人を次々に刺したか 女子高校生(17)が教室で 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 広島の通信制高校

広島県の通信制高校で、生徒3人が女子生徒に刃物で刺された事件で、女…

長野電鉄 走行中の列車と“小屋”衝突で乗客死亡 近くの農機具小屋が突風で飛んだか 運輸安全委員会も調査に

長野県須坂市で、列車が線路上にあった小屋に衝突し3人が死傷した事故…

妻が夫をモップで殴った上、左目を棒の先端で突きケガさせる 傷害の疑いで76歳女を逮捕 「やったかもしれない」とあいまいな供述《新潟》

棒で目を突くなどして夫にケガをさせたとして76歳の妻が22日、逮捕さ…

イスラエル軍が日本含む外交団に発砲 パレスチナ・ヨルダン川西岸 林官房長官「抗議と説明・再発防止を申し入れ」

パレスチナ自治区ヨルダン川西岸を視察に訪れていた外交団に対して、…

沖縄地方が梅雨入り 平年より12日遅く 午後にかけ警報級大雨のおそれ

気象庁は22日午前、沖縄地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しま…

ボカロで架空のアニソンを作る投稿イベントに秀作登場! 青春アニメOP曲「ファンタスティック・ショータイム!」が放送時間を調べたくなるクオリティー

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『ファンタスティック…

「トクリュウ」対策強化、首謀者摘発へ警察庁に司令塔…警視庁には全国から捜査員200人出向

SNSで離合集散して違法行為を繰り返す「匿名・流動型犯罪グルー…

米大統領専用機の代替機にカタールからジャンボ機 憲法違反の可能性も

【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ政権は21日、老朽化する…

loading...