ジャガーXK140で英国のオススメ朝活ミーティングへ|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、1955年ジャガーXK140に乗るロバートが最近注目している「C&C(コーヒー&キャブレターズ)」イベントに参加した話をお届け。 【画像】秘密基地のようなガレージに車好きが集う、英国の「C&C(コーヒー&キャブレターズ)」イベント(写真2点) 私たちの喜びを邪魔する人たち(つまり自動車排斥派の政治家や議員)が、イギリスの街をできるだけ車に”不親切”なものにしようと、やっきになっている。その一方で、最近はとてもシンプルなクラシックカーの楽しみ方が広まってきている。クラシックカーで遠出をし、他の愛好家たちと会ってお茶やコーヒーを飲みながらくつろいだ時間を過ごす。そんな良き時代の楽しみ方が再来しているのだ。 1990年から2000年代にかけて、ウインドブレーカーを着た集団が、広場に車を停めてデッキチェアを並べる姿を、私たちは笑いものにしていた。私たちは、ヒストリックレース、定期的なラリー、グランドツーリング、ガムボール・ラリー、ボジョレー・ダッシュ、ツール・ド・フランス、それに1000マイル・ミッレ・ミリアのような、もっと硬派なものを目指していた。とても格好いいが、とてもお金もかかるし、とても疲れる、そういった類のものだ。 しかし最近では、クラシックカーを素敵な場所に停めて、オーナーが集まっておしゃべりをし、ランダムに現れるさまざまなクラシックカーを見て楽しんだりするような、”車とコーヒーの集い”が盛んになっている。ロンドンのノース・サーキュラー・ロード(北環状道路)にある『エース・カフェ』が数年前にこのアイデアを始め、『96クラブ』もしばらくの間、スマートなベルグレイヴィアのチェシャム・プレイスで「ベーコン・バイ・ミーティング」イベントを開催してきた。参加のハードルは低い。審査もなければ高価なレーシングスーツもいらず、雨天用のウェットタイヤももちろん必要ない。ただそこへ乗って行くだけでいい。 数週前の日曜日の早朝、私もそれに参加してみようと思い立った。隠れ家からジャガーXK140を出し、何の変哲もない道路を進んだ。通りに面した工業用のグレーの鉄製ドアは普段は閉まっているが、その日は大きく開け放たれていた。そこに、約60台の見事なビンテージカー、クラシックカー、ハイパフォーマンスカーが並んだ、巨大なガレージが姿を現した。『Octane』UK版編集長エリオットの、綺麗になったトライアンフMk1 PIも外に停まっていた。 ここはグレーム・ハント・リミテッド社(www.graemehunt.com)のバタシー工場だ。だから、この静かな袋小路にはV12やスーパーチャージャーエンジンに火が入る前のお宝の車がひっそりと佇んでいても不思議ではない。グレーム、ベッティーナ、そしてウィリアムのハント家の3人は、バタシーにある素敵な”ガレージ”を開放して、時折「コーヒー&キャブレターズ」の集まりを開いている。ここでは、美味しいコーヒーと「ポール・ザ・ベーカリー」のクロワッサンやお菓子が振る舞われ、車愛好家たちとの楽しい会話を楽しむことができる。 このロンドンの隠れ家は、間違いなく早朝に訪れる価値がある。駐車場に関しても問題ない。次回のC&C(コーヒー&キャブレターズ)イベントは、6月7日(土)の早朝に開催の予定だ。ぜひお越しあれ。でも、ベッティーナが十分な数のお菓子を準備できるよう、mailgraemehunt.comまで事前にEメールをされたし。では、現地でお会いしよう。 文:Robert Coucher

もっと
Recommendations

レクサス新型「“カクカク”SUV」がスゴイ! ハイパワー「V6ツインターボ」×10速AT搭載でめちゃ楽しそう! “超高級4WD”「GX」がさっそく“長納期化”状態に?

レクサス新型「GX550」登場!レクサスは2025年4月3日、新型「GX550…

三菱「“新型”クーペSUV」世界初公開で反響多数! 7年ぶり全面刷新に「ついにキタ!」「日本登場いつ?」の声も! 新型「エクリプスクロス」9月欧州公開に向け寄せられた“熱視線”とは

欧州独自の「BEV専用モデル」に「日本でも欲しい」の声も三菱自動車…

超高級「“ミニバン”センチュリー」がスゴい! 豪華インテリアは「走る“スイートルーム”」!? 巨大“ウロコ”グリルもカッコいい! ビュイック「GL8センチュリー」とは

全長5.2m級高級ミニバンの頂点モデルで、プレミアムミニバンとして設計

交通安全のお守りで「反則金」の可能性 うっかり交通違反に要注意

ウインカーなどのレバーの操作の妨げになる行為はNGだと説明

ホンダ新「CR-V」発表! 最も売れてる「HEV“SUV”」に初の「オフロード仕様」も登場! 精悍顔の「新モデル」カナダで販売へ

装備の拡充に加え、新設定される「トレイルスポーツ」が最大のトピックに

“ミニ顔”のトヨタ「シエンタ」!? 旧車デザインの新「STUART」に反響多数! 丸目ライトに「似合う」「かわいい」の声も! DAMDの「コンプリートカー」が話題に

クラシカルな顔つきのトヨタ「シエンタ ニューレトロ仕様」に反響!…

日産の「7人乗り“超豪華”ミニバン」がスゴい! 次期型「エルグランド」を示唆? 斬新ドア&「電子レンジ」も完備!? ディーゼルも搭載の北米コンセプトモデル「フォーラム」とは

日産が提案した「家族のための未来空間」とは日産は2008年1月、北米…

ブガッティ・ヴェイロン 「世界最速の市販車」誕生までの長く苦しい開発期間 歴史アーカイブ

ピエヒ氏も怯んだ? コストかけすぎ問題当時の記事振り返り1998年、…

ジャガーXK140で英国のオススメ朝活ミーティングへ|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、1955年ジャガーXK1…

イギリス車好きが集まる「C&C」イベント ロバートが車で訪れたい場所

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、1955年ジャガーXK1…

loading...