強風の影響か 当時、竜巻注意情報も “パイプ製の小屋”電車に衝突 乗客3人死傷

21日、長野県須坂市で電車に“パイプ製の小屋”が強風の影響で衝突し、乗客の男性が亡くなりました。当時、周辺では竜巻注意情報が発表されていたということです。    ◇ 21日午後5時半すぎの長野県須坂市で撮影された映像には、猛烈な雨と強風が吹き荒れるなか、一瞬、空が光る様子が。局地的な天気急変で、列車の乗客が亡くなる事故が起きました。 21日午後6時前、「電車に乗っている人がケガをしている」という通報が入りました。 走行中の列車に向かい飛んできたのは、金属製とみられるパイプ。強い衝撃が加わったのか、一部「く」の字に曲がっています。その周辺には屋根のようなものも。元は“パイプ製の小屋”でした。これが列車に衝突。窓に大きな穴を開けたのです。 「負傷者もいますため、しばらく運転を見合わせます。列車遅れましてご迷惑おかけします」 乗客の男性3人が緊急搬送され、2人が軽傷。長野市の会社員、栗原雄二さん(56)の死亡が21日夜、確認されました。 現場は、長野県須坂市を走る長野電鉄の日野駅付近。周辺には、住宅や田畑が広がっています。長野電鉄によると、列車は当時、時速60キロで長野方面へ走行。線路上に障害物を見つけ、非常ブレーキをかけたものの間に合わず衝突したということです。 近くに住む農家は、当時の天候について…。 近くの農家 「こう渦を巻いてた。風の強さは何をも吹き飛ばすような強さ」 ──めったにない? 近くの農家 「生まれて初めて。バケツを押し上げるというのはああいうことか」    ◇ 雷レーダーを見ると、事故が起きたとみられる21日午後5時50分ごろ、須坂市周辺に活発な積乱雲が接近。当時、竜巻注意情報が発表されていました。 猛烈な風の中では、様々なものが“危険物”に。 秒速35メートルの速さで飛んできたビニール傘は、厚さ3ミリのガラス板を粉々にしてしまいました。柄の部分がぶつかったとき、大きな衝撃が加わっているのがわかります。 飛ばされた小屋は農業用で、建設途中だったということです。国の運輸安全委員会が事故の原因などを調査しています。

もっと
Recommendations

JR山手線、外回りの運転見合わせ…車両点検の影響

JR東日本によると、山手線は車両点検の影響で、22日午後9時4…

広島空港で全日空機が急停止 工事中のコースに誤進入か

22日午後9時過ぎ、広島空港で全日空の旅客機が急停止しました。旅客機…

社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制調査…証券取引等監視委員会

コンサルティング会社「アイ・アールジャパン」(IRJ、東京)の…

フィリピン拠点の「JPドラゴン」日本人7人を現地当局が拘束 特殊詐欺などに関与か

フィリピンを拠点に特殊詐欺をしていた疑いがある日本人の犯罪グルー…

東京ミッドタウン八重洲で爆発音、60歳代の男性がけが

22日午後8時40分頃、東京都中央区八重洲の商業施設「東京ミッ…

山手線外回り運転見合わせ 車両点検のため

JR東日本によりますと、JR山手線は車両点検のため、外回りの運転を見…

「共産党って何をしているの?」田村智子委員長が街頭演説で消費税減税めぐる質問に回答

日本共産党の田村智子委員長は22日、東京・有楽町駅イトシア前で…

消費者庁が公益通報者保護体制の徹底を求める 兵庫県の問題受け全国の自治体などに 報道機関への“外部通報”にも適切な対応を

消費者庁はきょう、全国の自治体などに対し、公益通報者保護法が定め…

小泉新農水大臣に聞く コメはいつ安くなる?「農協に忖度しない」発言の真意は? 農水族とどう向き合う?【Nスタ解説】

コメの価格は本当に下がるのか?今、最も関心が高いこの課題に取り組…

富士山の防災ヘリによる遭難救助、静岡県も有料化検討…知事「山梨県とも歩調を合わせて進める」

静岡県は22日、防災ヘリによる富士山での遭難救助について、有料…

loading...